ツイッターに力を入れ過ぎて、ブログが疎かになっているのですが、暴言三昧であり、その内、名誉棄損で訴えられて、アカウントも凍結されると思いますので、ご期待ください。(約束の日は近い!)

さて、毎週、Win5を10万位、購入しているのですが、先週はWin4であり、キミワクイーンが抜けたので、AIは3位で、惜しかったのですが、超・難解な日であり、仮に、キミワクイーンを入れていると、推定で20万位の買い目になったので、予算オーバーですね。

最近、色々なお仕事を頂くようになって、レース前日に、予想をする時間がなくなっているので、週の途中に、Win5の対象レースを、軽く予想しておけば、読者の方の馬券の参考にもなると思いますし、メモとして、色々と書いておきますので、支離滅裂な構成になっても、お許しください。

以下、日曜日のWin5の対象レースの、予想メモです。

阪神10R

ミッキーヌチバナが、持ちタイム、最上位であり、1800mの成績は、3-2-4-2/11で、阪神の成績も3-1-4-1/9で、前走は、中山の1600mであり、距離が短く、適性外のレースだったことを考えると、今回、巻き返しは十分なのかなと。

4走前に、キングズソードを下していて、キングズソードは、その後、アンタレスSで3着、三宮Sを勝っているので、ここは通過点だと思うので、1点突破でもいいのかも。

他は、コパノニコルソン、マイネルクロンヌはいいけど、コパノニコルソンは、近走で、ミッキーヌチバナに2回、完敗しているので、良い馬だとは思う反面、逆転は無理かなーと。

マイネルクロンヌも、同クラスでは実力のある馬だけど、前走はコパノニコルソンに負けているので、結局、ミッキーニチバナでいいのかな?という感じ。

マーメイドがカオスなので、1点突破にしよう。

雨が降ったら、この3頭で、多分、突破できる。

東京10R

超・難解なハンデ戦。

エターナルタイムが、前走、1.8倍であり、人気になりそうだけど、初の1400mで、一応、買い目には入れるけど、そこまで信用はできないのかなーと。

ショウナンアレスは、1600mだと、複勝率が100%の馬だけど、1400mだと、取りこぼしも多く、今回、57kgは魅力的な反面、点数を絞れるほどの馬ではない。

ここは、少点数だと無理なので、AIを併用して、5~7点位に調整予定。

ハンデが嫌らしいレース。

函館11R

実績的には、イルクオーレで、函館は1-1-0-0/2で、先行力もあり、重馬場巧者で、3連系の軸としては、非常にオススメの馬。

ただ、過去のレース映像を見ていると、先行してマークされて、予定調和のように差されているので、騎手も微妙というか、もう少し、学習すればいいのかな?という位、同じパターンで負けている。

カフジテトラゴンは、持ちタイムは最速だが、3勝クラスに上がってからは、惨敗していて、斤量が56kgになり、小倉の持ちタイムが速いだけで、消してもいいのかなーと。

ただ、1週前までの調教は、めっちゃいい。(悩む…。9

ソウテンは、ダブル登録で、こっちに来ると、要注意な1頭であり、脚質的に、前が止まれば、全頭、差し切の展開もありそうで、消極的だけど、買い目には入れたい。

エグレムニも、1200mだと、あまり怖くない反面、先行馬が総崩れの場合、末脚は強烈なので、ソウテンと共に、追い込んできそうで、かなり気になる馬。

結局、ここも絞れないが、先行馬2頭、中団2頭、後方2頭という感じの組合せで、展開次第で着順がかなり変わりそうなレースであり、AIも活用して、6点位で、買う。

軸としては、イルクオーレは、かなり魅力的なので、単勝、馬連、3連複も買ってみよう。

2倍とか3倍とかだと、スルー。

阪神11R マーメイドS

過去の傾向だと、爆荒れするレースであり、全通り買ってもいいのかな?と思うが、近3年のレースを見ていると、軽斤量馬が、先行して穴を空けているだけであり、今年は、開幕週ではなく、例年と傾向が異なり、実力馬が、勝つのかな?と思っていて、実績上位は、ウインマイティー、ビッグリボン、ストーリアの3頭で、ハンデ戦でなければ、3強のレース。

ビジンは、気になるが、2勝クラスの軽斤量馬は、さすがに弱そうで、多分、まともな予想家であれば、この4頭位を推すと思うが、一度も当たったことがないレースであり、AIとかデータは、全く通用しないのかなと。

悩むねー。

ここは、Win5は、4点突破で、別に、軽斤量の馬を軸にして、馬複、3連系の馬券を買おうと思っていて、二兎を追う者、一兎も得られずになりそうだけど、狙って当てるには、実力不足。

ここ、他の予想家の方も、悩むだろうなー。

予想家としては、穴馬予想の方が、刺さった時のリターンが大きいので、最終的な予想は、穴馬予想になると思います。

東京11R ユニコーンS

ここは、ブライアンセンスとペリエールの2点。

今回のWin5の対象レースの中では、一番、自信があり、特に、ブライアンセンスは、相当、強いと思っているので、前走が1勝クラスで、舐められているのであれば、単勝で特攻しても、悔いのない馬。

ペリエールも強いので、この2頭の叩き合いになると予想しているが、見誤った時は、馬券が外れるだけであり、ここは、Win5以外も勝負予定であり、最終的な予想も、この2頭を推す予定というか、もう、バラしちゃったので、有料予想は、販売しなくていいのかも。

 

上記のとおりだと、10万以内には、軽く収まりそうであり、マーメイドを多点数にすると、予算がオーバーしそうであり、高配当を狙うには、マーメイドで爆穴を狙うべきだが、数百万位でいいので、1000万以上は、税金も面倒だし、私には、不要。

ネットで、10番人気の馬を買おう!とか、そういう意見が散見されるけど、当日の人気とか、コロコロ、変わるので、〇〇人気!というのは、オカルトの中でも、最も、オカルトであり、youtuberが本命に推奨すれば、ガツンと人気が下がるので、本当に頭がおかCというか、気の毒なレベル。

消去法の法則が崩れると、データブレイク!とか、お前の頭が、最初から壊れているのでは?と思っていて、暴言しか出ないのですが、ブログはビクビクしなくていいので、いいですね。

最近、訴えてやる!系のご連絡が多いのですが、中には、訴えるので本名と住所を教えろ!とか、敵に塩とか、送る訳ないじゃん♪って感じで、ツイッターだと、IPアドレスの開示請求をして、プロバイダーが分かると思うので、プロバイダーに、開示請求すればいいと思うのですが、裁判って、その手間も含めて裁判であり、費用が掛かるのですが、私も、顧問弁護士と、スタンバイしていますので、法廷で、暴言合戦を繰り広げましょう。

その様子を、ブログに書けば、面白いかなーと思っているので、どこまで、記事化できるのか謎ですが、黒塗り文書みたいにして、相手の主張とか、当方の主張を整理して、分かりやすく、解説したいと思っています。

楽しみですね♪

今週末も引き続き、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!