Win5に関しては、リアルの友人と、毎回、10万以上を投じていて、過去、30回以上、的中しているのですが、今回、私達が実際に買っている買い目を、noteで1万の高額で販売していますので、共同購入をされている方とか、お金持ちの方は、noteの記事を参考にしてみて下さい。
今回は、超・難しいので、4万位を買っていますが、毎回、軸にするレースをどうするのか?とか、訳が分からないので、多点で攻めるとか、1レースずつ、真剣に考えているので、当初、100円でもいいのかなーと思った反面、100円しか支払えない人間が、10万の馬券とか、買える訳ないのでは?と、友人に指摘されて、それもそうだなーという感じで、それだったら、1万で売って、販売代金をWin5の原資に組み込めば、効率的じゃない?という話になり、正直、売れても売れなくても、どーでも良いので、ボッタクリ価格で、販売しています。
PATの画像も付けています。
毎回、10万だと、1年で5回位、当たるのかな?という感じであり、30万になると、10回は当てられるのですが、トリガミも多くなるので、10万位がベストなのかなと。
1レースに4頭ずつだと、1,024とおりとなり、約10万ですが、そこから、軸になるレースもあるので、点数を削れた分、他のレースに回すという感じで、軸選びは、プロですし、当たらない時も多い反面、軸のレースが突破すると、高確率で当たるので、Win5は、5連単だと思っています。
最近は、AIと統計的なデータから、指数の1~3位までを買うと、突破率は77%とか、上位3頭の数値に注目して、堅そうなレースは、穴馬を狙わずに、少点数で突破!とか、ヒントを書くと、コンピ指数の上位3位の数値を合計して、ゾーンを分けると、そのレースが、荒れるかどうか判別できるので、堅いのか?荒れるのか?の判定というのは、素人の方には、難しい気がするのですが、Win5は、2015年に1,078万の高配当を当てていて、Win5の収支は、かなりのプラスであり、馬券の性質上、お金持ちが有利で、少点数だと紐が抜けまくりますし、人気馬同士だと配当が安く、言葉は悪いのですが、貧乏な方は、絶対に手を出してはダメな券種であり、時々、数千円で、帯馬券を当てている方も居られますが、的中率を考えた場合、宝くじの世界なので、共同購入とか、資金は多ければ多いほど収支が安定するので、競馬仲間と一緒に買うことを、強く、オススメします。
今日も一日、競馬を楽しみましょう。