マイルチャンピオンシップ2019の予想は、会員専用サイトで更新済なので、会員の方は、そちらでご確認下さい。
さて、あまり時間がないので、早速ですが、東京スポーツ杯2歳S2019の予想オッズです。
東京スポーツ杯2歳S2019 予想オッズ
出典元:netkeiba
1番人気は、ラインベックですね。
新馬戦が、中京芝1600mの稍重の馬場で、1分39秒2、2戦目が同じコースで1分36秒5と、タイム的には全く魅力のない馬ですが、レース映像を見ても、エンジンの始動が遅いタイプで、ズブい感じがするので、2戦目の2着馬のスズカデレヤも、まだ、未勝利戦を勝っていない馬なので、レースレベル的にも疑問で、過剰人気の馬だと思います。
2歳馬なので、タイムは詰めて来るとは思うのですが、それでも、全く強さを感じない馬なので、人気になるのであれば、消しても良いのかなと…。
新馬戦は33秒台の上がりですが、超・ドスローからの数字なので、あまり価値はないような気がします。
2番人気は、アルジャンナですね。
新馬戦では5頭立てで、1.1倍に推されていたのですが、スタートは出敗けして、「大丈夫かな?」と思ったのですが、馬なりのまま完勝していたので、タイムはラインベックと同じく、抜群に遅い反面、全く底が見えていないので、ラインベックよりは信頼できると思います。
かなり跳びが大きい馬なので、阪神よりも東京の方が合うと思いますし、豪快なフォームなので、普通に強そうな馬ですね。
因みに、跳びが小さい馬はピッチ走法の馬で、マイルCS2019に出走予定のインディチャンプとか、回転数が多いので、そういう馬と見比べると一目瞭然なのかなと思います。
私の場合、結構、適当に分類していて、ストライド走法、ピッチ走法、コーナーの手前で、右、左向きなのかを判断していて、あとは、平坦に強いのか坂に強いのか、重心が高いのか低いのかとか、そういう項目をチェックしています。
一般的に、ストライド走法の場合、操作性が悪くなるというか、方向転換がしにくいのですが、それに対してピッチ走法だと、小回りが利く反面、トップスピードに乗った後の持続性が弱いので、東京はマイナスですが、インディチャンプのように、ピッチ走法で東京が得意な馬も存在するので、馬キャラで分類するのも面白いのかなと思います。
京都の下り坂だと、ピッチ走法だとブレーキが掛かりやすいのですが、これまた、逆の動きをする馬もいるのと、騎手によっては、坂で加速できない方も居られて、武騎手は本当に上手いと思います。
小倉競馬場の場合だと、スパイラルコーナーになっているので、最後のコーナー付近で見ていると、絶望的に下手な騎手もいて、誰とは書きませんが、そういう印象をターゲットで調べるのも面白いのかなと。
話が完全に逸れたのですが、学生時代は陸上とギャンブルにしか興味がなかったので、その経験が、その後、活かされるとか想像もしていなかったのですが、レース映像は本当に面白いので、最近はパトロールビデオで騎手の精神状態とかを分析していますが、全く馬券には繋がらないので、才能の無駄遣いと思っています。
さて、ここからが本題ですが、東京スポーツ杯2歳S2019の穴馬は…
◎ マイネルデステリョ
ピッチ走法の馬で、柔らかい感じで走るのですが、東京よりも別のコースが良いとは思う反面、ゴール前でも脚色が鈍らない馬なので、ここまで人気がないのであれば、かなり面白い穴馬だと思います。
前走は、東京芝2000mの稍重でレコードタイムで、先行馬が沈んで行くなか、全くスピードが衰えず、文字どおりの完勝だった訳ですが、先行すればかなりしぶとそうな馬で、最後の直線だけ、ヨーイドンであれば出番はないと思う反面、逃げても強そうな気がします。
新馬戦は、直線で進路がなくなり、外に出そうとして失速しているのですが、仮に失速しなくても結果はあまり変わらなかったと思う反面、2戦目で馬が変わっているので、持ちタイム的に買い材料のある馬は、人気がない時は買いだと思っていて、単純にタイム順で並べるだけでも穴馬が当たることもあり、勿論、コースや馬場で補正する必要はあるのですが、結構、単純でも良いと思っています。
以前、単勝で18,000円を当てた事があるのですが、その時も、他の馬よりも2秒位、持ちタイムが早く、単勝で180倍もあったので買った訳ですが、レースは完勝で、田中健騎手だったということもあり、かなりおいしい馬券だったのかなと。
今回、予想オッズが異様な気がするので、タイム派だと、ショコラブリアンとかも、かなり買いやすいので、2歳戦はあまり馬券を買わないのですが、着順だけで人気になるようであれば、タイムの速い馬から、特大級の馬券を狙ってみたいと思います。
ジェラペッシュに関しても、前走は1.2秒差で完敗している反面、メンバー的には、今回よりも強い馬が揃っていた気がするので、サリオスとか、化け物級の可能性もあるのですが、今回、ジェラペッシュでも好走しそうな感じで、紐に入れたいですね。
最終的には、データで予想を組みますが、週初めに推奨している馬をアッサリと消すタイプなので、週末の予想との整合性は皆無ですが、先週もワンダーリーデルとセンテリュオを推奨している反面、単勝は買っていないので、自分のアナログ予想にお金を投じるとか、怖くてできないタイプです。
多分、誰よりも自分自身の予想を疑っているので、以前にも書きましたが、安田記念で18頭の内、12頭を選んで、残りの6頭が1~6着だったという、天文学的な数字の結果だったのですが、ガチの予想だっただけに、それ以来、自分の頭で考えるのは封印しています。
今週末も、土曜日は無料で予想を配信しますので、引き続き、黒の馬券師をよろしくお願いします。