早速ですが、シルクロードステークス2020の予想オッズです。

シルクロードステークス2020 予想オッズ

シルクロードステークス2020 予想オッズ

1番人気は、モズスーパーフレアですね。

今回、明確な逃げ馬がいないので出遅れなければ逃げそうな感じですが、毎回、人気になる反面、期待を裏切る事も多いので京都は0-0-1-3/4と微妙な戦績なので、仮に逃げて勝たれても仕方がないというか、毎年、爆荒れするレースなので逆らってみようかなと思っています。

シルクロードステークスの過去10年の配当額は、以下のとおりですね。

シルクローヅステークス 配当額 過去10年

勝ち馬は1~4番人気の馬で決まっていますが、紐が超・難解ですね。

穴馬の特徴としては後方脚質の馬で、昨年はティーハーフが突っ込んで来ていて、2018年もフミノムーンが突っ込んで来ているのですが、逃げ馬と先行馬が売れやすい傾向があるので、天邪鬼的思考としては後方で上がりの速い末脚を持っている馬を買うのが面白い気がします。

因みに、逃げ馬の成績は、0-5-0-5/10で人気馬でも2着が最高なので、単勝で買うのは怖いと思いますが、冷静に考えると2~4番人気の馬で決まっているので、頭固定で全通り買いとかして紐荒れに全てを賭ける!という感じだと、面白い気はする反面、1番人気、5番人気以下が勝つと馬券は外れるので、空想に留めておくのが無難な気はします。

モズスーパーフレアに話を戻しますが、京都よりも中山での信頼度が高いので、この馬を馬券から切るだけでも回収率は上がる気がするのですが、持ちタイムはかなり速いので、馬券を当てたい方は切らない方が無難だと思います。

結局、どうすればいいのかという話ですが…。

2番人気は、レッドアンシェルですね。

今回、31週の休み明けですが、元々、レースの間隔は長めのタイプなのであまり気にしなくていいのかなと。

良馬場でも不良馬場でも走る馬なので、京都コースも2-1-2-0/5と相性が良く、モズスーパーフレアを軸にする位なら、レッドアンシェルの方が良い気はします。

フォーリー騎手が騎乗予定ですが、先週までの2020年の成績は1-3-4-28/36で1~4番の人気馬でも普通に負けているので、外人騎手の中ではあまり信用できないというか、外人であれば誰でも上手いという話でもないので、不安材料なのかなと。

最終的な予想は軸にする可能性は高いのですが、7倍位の馬なのかなと思っています。

3番人気を通り越して、4番人気はヴェロックスですね。

出走するかどうかは不明ですが、前走から1300mの距離短縮で、出走した場合は問答無用で切ろうと思っています。

強い馬だとは思いますが20倍位のオッズだと思うので、10倍未満だと全く買わなくても良いというか、勝ったら勝ったで「あ~そうですか。」的な感じだと思います。

重賞しか馬券を買わない方であれば保険馬券も悪くないとは思う反面、平場も買われている方であれば、ヴェロックスにお金を使うよりも別のレースの馬にお金を使った方がいいのかなと。

何が何でも重賞で当てないといけないルールはないので、勝ちやすそうなレースだけ馬券は買えばいいと思っています。

それを見抜くのが、結構、大変なのですが…。

さて、ここからが本題ですが、シルクロードステークス2020の激走可能な穴馬は…

◎ ナランフレグ

直線番長的な馬で、多分、京都は合わないとは思う反面、前走の勝ち方がかなり強かったので、エイティーンガールよりもオッズが高いのであれば、この馬の方が期待値は高いのかなと。

※ナランフレグは、赤帽子の6番です。

多分、今回もメンバーの中では最速の上がりを使える馬で、元々、ダートで成績が出ずに芝に転向しているのですが、レース映像を見る限り器用さは全くないので、最後方から先頭にどこまで迫れるのかを楽しむ馬だと思います。

逃げ残りの穴馬と後方一気の穴馬が好きなので、着を拾う騎手とか馬は苦手というか、複勝は買わないので2着もドベも同じだと思っていますが、突き抜けた時の高揚感は気持ちが良いので、馬券は単勝だけあれば良い気がします。

単勝の回収率が良ければ、そこから馬単、3連単に派生できるのですが、券種を変えると控除率が酷くなるので単勝をガッツリ買うのが理想的なのかなと。

複勝に関しては、私の能力では絶対に勝てない券種だと思っているので、単勝で2倍の馬を当てる確率は約38%ですが、複勝の2倍は約31%位なので、複勝に大金を賭けられる方は気でも狂っていると思うのですが、馬券を当てたいという心理が裏目に出るので、少しでも割の良い馬券を買う事をお勧めします。

単勝の1.4倍の場合、そこまで難しくないと思いますが、複勝の1.4倍は本当に難しいというか、2回に1回位しか当たらないので、勿論、データを厳選すれば的中率は上がる反面、それだったら単勝を買った方が良いと思います。

話を戻しますが、今回、末脚自慢の馬はナランフレグの他に、ジョイフル、ティーハーフ、ハッピーアワー、ラヴィングアンサーなど、全く人気にならない馬が多いので、先行馬で決着する可能性も高い反面、後方脚質の馬だけで馬券を構成するのも夢があるのかなと。

最近、パチンコばかり打っていて、当初、4円パチンコを打っていたのですが、勝っても負けてもパチンコにしかお金を使わないので、1円パチンコでも似たような感じというか、連荘すると途中で台を捨てたくなるので、300分の1位で当たって、ギリギリ、負ける位が面白いと思っています。

若い頃は貧乏だったのでお金が欲しかったのですが、最近は人のために使うお金が欲しいだけなので、乞食みたいな奴には与えたくない反面、友人に食事とかプレゼントすると幸福感が増すので、結局、人に何かを頂くよりも与えた方が幸せのような気がします。

とても嫌いなのが与えられて当然と考える人間なので、そういうクズと縁を切り続けていると、気前の良い人間しか残らなくなるのですが、人間生活もそこまで長くないので、好きな方とだけ過ごすのが良いと思っています。

油断すると精神世界の話になるので、ご注意ください。

今週末も黒の馬券師をよろしくお願いします。

AI予想を販売中!