AI予想を無料で配信中!友だち追加

 

@赤津葉月です。

 

先週末の重賞は、軸馬3頭、穴馬3頭を紹介して穴馬1頭だけが激走していたのですが、正直、軸馬を完全に見誤っていたので、残念を超えて無念な感じだったのですが。一応、札幌2歳ステークス2018のニシノデイジーが爆走してくれたので、一矢報いた感じです。今週末は、軸馬を当てたいですね。

 

さて、セントウルステークス2018ですが、このレースは前走1着馬の成績が良いレースですが、今回、1頭も対象馬がいない訳で、かなり難しそうだなと。

 

あと、週の初めに台風が近畿地方を襲いそうなので、週末までに馬場が回復するかどうかが微妙で、本当に今年は台風が多いですね。以前よりも台風の進路が東側に移動しているので、九州の場合、台風が多いので台風対策の設備が強く、特に電柱とかはほとんど倒れません。

 

軽く話が逸れたところで、まずは、セントウルステークスの過去10年の人気別の成績表を調べてみました。

セントウルステークス2018 人気別成績表 過去10年

セントウルステークス 過去10年 人気別成績表

 

1番人気が無双状態ですね。2011年以降、7年連続で3着以内に好走しているので、ハンデ戦でもないので、強い馬が普通に馬券に絡んでいる感じなのかなと。ただ、ファインニードルの1番人気が濃厚ですが、今回、海外から帰っての初戦なので、調教で状態を確認しない限り無条件では推せないのかなと思っています。

 

ファインニードルの斤量に関しては、58kgですが、過去の1番人気の馬も57.5kg以上で好走しているので、ここはメイチの仕上げではないと思いますが、それでも能力上位で馬券に絡みそうですね。

 

昨年の覇者でもあり阪神コースも8戦3勝なので、余程のことがない限り、軸馬として推そうと思っています。

 

順番が逆になったのですが、セントウルステークス2018の予想オッズです。

セントウルステークス2018 予想オッズ

セントウルステークス2018 予想オッズ

出典元:netkeiba

 

ダイアナヘイローに関しては、やや過剰人気なのかなと。武騎手のJRAでの4,000勝が迫っているので、さらに人気になりそうですが1200mだと1年以上結果が出てないのと、結構、着差も悪いことが多いので、オッズ的にはあまり推せないと思っています。ただ、阪神コースは走るので、開幕週で逃げるのであれば、一発ある気はします。

 

さて、ここからが本題ですが、セントウルステークス2018の激走可能な穴馬は…

◎ウインソワレ

 

馬鹿も休み休み言えと言われそうですが、結構、真面目に狙っていて、休み休み加点材料を説明します。

 

まず、近2走は1.0秒差の14着、2.0秒差の15着で、成績だけを見ると即切りレベルと思います。1600万条件までは勝ったけど、オープンでは通用しない馬に映るのですが。自分は、この2走の敗因は輸送の失敗だと思っていて、特に2走前の春雷ステークス2018では、前走よりも-22kgの馬体減でレースも全く見所はないです。

 

続く谷川岳ステークス2018でも、-2kgなので、馬体重がさらに減っているのですが、距離も1600mで逃げて、途中でバテて、これまた見所は0だったなと。

 

今回、19週の休み明けで輸送もなく、1週前の坂路の調教では調子が戻っている感じなので、現時点の馬体重は不明ですが馬体重が大幅に回復しているのであれば、かなり面白い1頭なのかなと。

 

勿論、単に馬体重が回復しただけで好走するという話ではなく、馬体重が大きく減る前の1600万条件の山城ステークス2018では、ダイメイフジに先着しています。

 

ダイメイフジは、安田記念2018の勝利馬であるモズアスコットに先着していて、夏競馬では不振が続いているのですが、3月のオーシャンステークス2018では、ナックビーナスと0.1秒差なので、ウインソワレも本調子に戻った場合、かなり強い馬なのかなという気がしていて、輸送のない今回は、絶好の狙い目なのかなと。

 

あとは、開幕週の馬場で逃げるか先行すれば、さらに面白そうですね。ネロとかラブカンプーのテンの速さは一線級なので、過去のテンのラップタイムを見る限り、多分、置いていかれると思いますが、勝手に行かせておけみたいな雰囲気だと、2015年のアクティブミノルのような例もあると思っています。

 

最終的には、データで穴馬を推すかもしれませんが、正直、魅力的な穴馬が不在なのでウインソワレの応援馬券を買ってみようと思っています。休み明けも走らない馬ですし、多分、誰も狙わないと思うので…。ただ、馬体重が減っていた時は、即消そうと思っています。

 

今週末も、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!