AI予想を無料で配信中!友だち追加

 

赤津葉月です。

 

netkeibaさんの予想オッズが出る前に穴馬を探していて、クリンチャーがいいなと思ったのですが人気になっていますね。その場合、予想が最初からやり直しになるので、常に穴馬を探すというのはある意味無理があります。逆に本命党の予想は本当に簡単ですね。強調材料とか買い材料はありますし、アルアインとかどう考えてもこの舞台では強いと思います。

 

軽くぼやいた所で、セントライト記念2017の予想オッズから穴馬を探してみました。

 

 

セントライト記念2017  予想オッズ

セントライト記念2017 予想オッズ 1番人気 穴馬

出典元:netkeiba

 

1番人気は、アルアイン

 

どう考えても1番人気ですね。皐月賞のあのパフォーマンスを見る限り、中山の適性がかなり高いので過去のこのレースは皐月賞の上位馬が好走しています。素直に軸にするのであればアルアインですし、今回、ルメール騎手に鞍上が強化されるので、馬券には入れようかなと。

 

3か月の休みがどうかなとも考えたのですが、過去の成績だとダービーからの直行組が普通に走るので、夏競馬の間の成長力に期待するよりも強い馬が普通に勝つレースなのかなと考えています。去年は1,2,3番人気で決着したのですが、2015年はキタサンブラックが1着で波乱の年でした。

 

ただ、キタサンブラックも皐月賞の3着馬だったので、今回のクリンチャー的な存在だったのかなと。クリンチャーに関してはすみれ賞の内容が圧巻だったので、皐月賞では本命に推していたのですが、4着でした。冷静に考えると、ものすごく推奨した馬が4着のことが多いので、超えられない壁があるのかもしれないですね。

 

アルアインのことを書けという話ですが…。

 

さて、ここからが本題ですが、セントライト記念2017の本命馬は…

サンデームーティエ

 

クリンチャーを本命にしたかったのですが、中山巧者とかコース適性の視点を捨てました。かなり無理のある予想ですが、展開に特化して考えた場合、サンデームーティエは面白いですね。

 

前走と前々走で東京2400mを逃げての勝利ですし、未勝利はなかなか抜け出せなかったのですが、その後の連勝の勢いは評価できるのかなと。あとは、東京2400mをドスローの展開とはいえ逃げ切っているので、今回も前に行くのが濃厚なのかなと思っています。

 

最近、ずっと考えているのが初角か4角で逃げることができる馬を予想できれば、馬の能力とか血統とか調教とか上りとかどうでも良く、逃げ馬という素因だけで馬券術ができるのかなと。

 

少し話が逸れるのですが、一時期、競馬専門紙を何紙も購入して展開予想の欄があるのですが、あれで重複する馬を抽出してオッズ別に過去の回収率を計算して、逃げる可能性のある馬のうち◯倍以上のオッズの馬を買い続ければ回収率が軽く100%を超えるのかなと。

 

AIに過去のビッグデータを入れて、その後、今回に逃げそうな馬というものを機械学習させれば面白いのかなと思うのですが、近い将来、競馬はそういう世界になるだろうと思っています。

 

話が大幅に逸れているのですが、サンデームーティエに関しては、吉田豊騎手が睨みを利かして逃げそうなので、ペースがはまればそのまま前残りも十分にあるのかなと。あまり前に行く馬がいないのでペースが落ち着きそうな気がしますし、菊花賞だと面白そうな馬なので3着までに入ればいいのにという感情的な意見もあります。

 

あとは、スティッフェリオも面白い1頭ですね。函館の洋芝ばかり走っていてパワー型で間違いなさそうなので、ステイゴールド産駒で血統的にも合いそうですし、激走しても不思議ではないと思っています。

 

戦績だけで考えると、アルアインクリンチャーの2頭で良い気はしますが^^;

 

あと、お知らせになりますが、100万チャレンジ企画を終了することにしました。理由は、自動投票の結果をブログでお見せしても、自分にしか利益がない訳で意味がないなと。勿論、投資としては続けるのですが、人が勝ったとかどうでもいいですよね。

 

100万チャレンジの代わりに、「鬼のワイド1点勝負!」をやります。ロジックなどは秘密ですが、2015~2017.7のバックテストではかなり良い成績が出ています。10月末位までは無料で配信しますが、11月位から有料での配信を考えていて、現在、料金設定を検討中です。

 

月額課金制ではなく、買いたい日だけ買えるようなシンプルな仕組みにしますので、今週末から早速、買い目を公開して実際に1点1,000円で馬券を買いたいと思います。詳細に関しては、後日、お知らせしますので、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!