美浦の坂路調教で気になる馬は、シャインガーネットで、加速ラップが優秀。
シャインガーネットは、近1年の内、高松宮記念の前に次ぐ、2番目のタイムで、高松宮記念は、重馬場で0.3秒差の7着。
木曜日の予想オッズでは、あまり人気になっておらず、昨年の2着馬であり、状態面を考慮すると、狙っても損はなさそう。
栗東の坂路調教で、最速は、ジャスパージャック。
調教駆けする馬であり、毎回、こんな感じのタイムであるが、今回も、前傾ラップで、最初に飛ばして、最後は上りが遅くなっている反面、逃げ馬なので、気にしなくて良いと思う。
コース的には、逃げ馬はマイナスであり、モズスーパーフレアは、逃げて惨敗。
セイウンコウセイは、逃げて2着に残っているが、近10年では、逃げ馬の勝ち馬は不在であり、脚質はマイナス。
コース調教で気になったのは、テイエムスパーダ。
スタートはゆっくりだが、途中から、ガンガン、飛ばして、最後はバテている?が、前走は、同型馬が強烈であり、暴走戦士、ビエンフェより前に出るのは、無理だったのかなと。
今回のメンバーであれば、ジャスパージャック、キルロードと競りそうだが、過去、スプリンターズSで、逃げた実績もあり、今回、調教でも、逃げる気満々なので、1人旅になると、強い馬であり、少しだけ楽しみ。
エイティーンガールは、末脚特化型の調教であり、相変わらず、末脚は神速であり、展開がハマるかどうかという感じ。(ポツンマン、頼んだぞ。)
人気になりそうな、ウインマーベル、ナムラクレア、トウシンマカオ、マッドクールは、好調時と大差なく、雑な評価だけど、悪くないのかなと。
結局、調教で、一番、気になるのは、シャインガーネットで、斤量も軽く、高松宮記念と同じ位の状態であれば、今回のメンバーだと、上位争いをしてもおかしくないのかな?という感じで、あとは、内枠が、超・有利なコースなので、外枠は瀕死レベルであり、人気馬が入るとおいしそうですが、枠順の発表は、楽しみですね。
紐に入れてみて下さい。