赤津です。
昨日、娘の携帯を買いに行って、ガラ携を希望していたので、販売員の方に、その旨、伝えた結果、小学生の場合、iPhoneのSEが、1円という事であり、速攻で契約しました。
携帯とかスマホの料金関係の知識は、5年前位に止まっているので、衝撃的というか、知らないと損をするな…という話ですが、3Gで、1年目は約1,000円、2年目からは約2,000円なので、そのタイミングで格安SIMに移行すれば、実質、機種代は無料になるので、携帯会社の信用情報が気になる反面、表向きには問題なく、色々な会社があるので、別にいいやという感じで、月額料金の削減に励んでいます。
嫁が、コストコの会員になりたいみたいで、年に1回か2回、行くかどうかの話であり、大量に物を購入するのが、私は大嫌いなので、却下したのですが、職場の同僚の方が会員みたいで、それだったら、一緒に行って、その際に2,000円位、買い物代を負担すれば、従量料金になるので、良いのかなと。
以前、紹介した、自殺という本の中で、欲と不安は、必要経費が肥大する的な記述があるのですが、本当にその通りで、特に不安は、TVとか見ていると、かなり煽られるので、ガンの治療費が、毎月、10万円で、「ガンに罹患している限り、お支払します!」とか言われても、健康よりもお金ですか…という感じで、不仲の家族であれば、喜ばれる気もする反面、嫌ですね。
以前、元・会社の先輩が、子供がバスケットボール中に怪我をして、保険金が〇〇万円、支給されて嬉しいとか、話していたのですが、全く共感できませんし、その後、離婚されているので、私のリアルの友人であれば、あの人の事か…と、多分、正解ですが、ああはなりたくないというか、がんばってもなれないです。
最も、お金が掛からない方法って、死ぬことだと思っていて、生きている限り、健康保険料とか介護保険料、働いていると、所得税、住民税など、何らかのコストが発生するので、唯一、生活保護のみ、生きているだけでご褒美を頂ける訳ですが、私の親族で、生活保護を受給している方は多く、煙草とか、吸うなよって話ですが、言っても無駄なので、関係しないのが、一番だと思っています。
さて、気が済んだので、シルクロードS2022の予想オッズです。
シルクロードS2022 予想オッズ
1番人気は、カレンモエですね。
可愛い名前で、毎回、人気に推される馬ですが、名前の割に、気性はかなり激しく、羊の皮を被った馬というか、意味不明ですが、強気で先行して、最後も粘る反面、中京は直線が長く、割引きなのかなと。
3勝クラスは、中京で勝っていますが、相手が微妙であり、右回りの小回りのコースであれば、最後まで、粘り込めるので、軸でも良いと思う反面、今回、ハンデ戦で、斤量は55kgであり、戦って来た相手は強いのですが、メンバーは揃っていて、人気になるのであれば、気性とコース適性の分、軽視しても良いと思っています。
2番人気は、メイケイエールですね。
暴走戦士で、外枠に入らないと、被害馬の会ができそうな位、厄介な馬ですが、前走のスプリンターズS2021は、スタート直後から掛かりまくりで、その後、位置を上げて、最後は逆噴射と思った反面、4着に粘っているので、能力はかなり高く、池添騎手であれば、ある程度、制御できそうなので、軸にする勇気はないのですが、枠順の発表と、レースは面白そうだなと。
大体、スタートが悪く、その後、掛かりまくって前に行き、最後は馬群に沈むという感じなので、レース映像を見ていると、笑いが出て来るのですが、以前は、過剰人気の暴走野郎で、馬券的には嫌いだった反面、最近は、応援している自分がいるので、他の馬を殴り倒して、圧勝して欲しいと思っています。
今回、左回りが初めてであり、窮屈なコースよりも、中京とか東京の方が、好き放題、走られるような気がしていて、庭と勘違いすれば、暴走がハマる可能性もあり、やっぱり、楽しみだなと。
多分、馬券は買わないと思いますが、能力的に、馬券には入れた方が良いと思うので、△位であれば、良い気がします。
3番人気は、ビアンフェですね。
この馬も、気性難であり、鼻息が荒そうですが、人気の3頭が、先行力があるというよりも、暴走力がある訳で、かなり早いペースになりそうで、スローにはならないと思いますが、先行総崩れになれば、爆荒れするのかなと。
中京との相性は悪く、先行して、途中でバテて、最後は差されるという競馬なので、控えて前の馬を差せる脚質ではなく、行くしかないので、57.5kgですし、セン馬になっても、気性難は解消されていない感じで、この馬を直接、見た訳ではないので、かなり適当に書いていますが、この馬も、軸にするには、思い切りが必要だと思っています。
このレースは、先行の馬を軸にするのか、後方脚質の馬を軸にするのか、非常に悩ましいレースで、私は、ジャンダルムかナランフレグの方が、良いと思っているのですが、先週の中京の馬場は、先行した馬も、控えた馬も、それなりに馬券に絡んでいたので、後方脚質の馬を軸にする場合でも、1頭だけは、先行馬を含めるとか、そういう感じが良い気がします。
さて、ここからが本題ですが、シルクロードS2022の激走穴馬は…
C ルッジェーロ
除外の可能性が高いので、出走した時は、絶対に馬券を買おうと思っているのですが、前述したとおり、先行総崩れの展開になれば、出番はあると思っていて、ジャンダルムとナランフレグほどの決め手はない反面、過去、ナランフレグには2回、先着していて、この2頭よりも、少しだけ前の位置から追い込めるので、ゴール前で、大体、差されるのですが、全然、人気になりそうではなく、紐の爆穴としては、面白いのかなと。
斤量は55kgであり、斤量の恩恵は薄いのですが、一週前の調教は、過去1年で3番目のタイムをマークしていて、状態は良いと思いますし、狙っている方は、少ないと思うので、小穴とか中穴を狙う位であれば、大穴を狙った方が、良い気がします。
今回、1~5番人気までの馬が、癖はある反面、能力が高く、仮に、先行総崩れであっても、後方脚質の2頭は、馬券に絡みそうで、書いている内に、配当はあまり期待できない気がしてきて、テンションが下がりまくっているのですが、予想をしておくと、馬券を買わなくても、レースは面白くなるので、究極的に暇な時に、スポーツ新聞を購入して、競艇の優勝戦とかを予想しているのですが、面白いですね。
クロスワードとか、数独と似たような感覚で、正解した時に、賞金を頂ける訳ですが、参加料という罰金もあるので、私は娘に、「ギャンブルは、絶対にするな!」と教育していますが、蛙の子は蛙であり、先日、スマホのガチャの確率を計算していたので、ああ無情というか、JRAに就職すればいいのに…とか、本気で願うのですが、私の存在がマイナスなので、少しだけ、心苦しく思っています。
ああ、全然、話は変わるのですが、少し前に、JRA様が、「元騎手と接触するな!」という通達というか、お触れを出していて、その事に対して、ツイッターで、ネチネチ、反論を述べられていたのですが、佐藤哲三さんとか、とても好感度が高いですし、仮に佐藤さんと現役の騎手が接触しても、お咎めはないと思う反面、名指しされた彼(彼女?)の場合、関わるだけでマイナス評価なので、お友達は選んだ方が良いのかなと。
時々、私の知人にも、〇〇と友達とか、暴対法に抵触しそうな方を自慢するので、連帯責任で、組長様にご迷惑をお掛けしないように、教育した方が良いと思うのですが、私の友達の友達の友達は、多分、元・鳩山首相で、その友達はアルカイダなので、スゲーだろ!って感じですが、友達自慢とか、クッソ、どうでも良いので、本人がすごくなれば良いと思っています。
今週末も、重賞の最終的な見解は力を入れますので、力を入れても当たらない時は当たらないのですが、多少は参考になると思うので、引き続き、よろしくお願いします。