赤津です。

昨日、ふと金ピカ先生を思い出して、グーグル先生にお聞きしていたのですが、2019年に亡くなっていて、以下の記事を読んでとても驚いたのですが、兜町の風雲児の中江滋樹氏も似たような人生で、真似はできないのですが、面白い人生だったのかなと。

⇒異色の相場師

⇒追悼 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った「最期の言葉」

金ピカ先生は、奥さんと離婚するまでは、成金のおじいちゃんというイメージで、離婚後、アル中のじいさんにジョブチェンジしていて、変化がものすごいのですが、奥さんだけは大切にした方が良かったと思います。

全盛期は年収2億円で、予備校で日本刀を振り回して講義をするとか、今の時代だと完全にアウトな反面、当時の講義の画像とか見ていると熱量が半端ないので、純粋に羨ましいですね。

さて、永遠に話が逸れそうなので、本題に入ります。

レパードS2021 予想オッズ

レパードS2021 予想オッズ

1番人気は、キャリアリズムですね。

予想オッズなので、当日の人気は変わると思うのですが、ただ、なぜ、こんなに支持されているのか分からない馬で、未勝利戦を突破するのにも時間が掛かっていて、2走前は1.1秒差の圧勝ですが、前走の1勝クラスは平凡な勝ち方であり、タイムも馬場を考慮するとそこまで速くないので、仮に人気にならなかったとしても、あまり魅力を感じない馬だと思っています。

あと、前走で下した相手も、その後の成績は悪いので、レースレベルが低かった可能性もあり、今回はかなり良いメンバーが揃っているので、人気になればなるほど、他の馬の妙味が増す気がします。

2番人気は、メイショウムラクモですね。

実績は1番の馬で、多分、この馬が1番人気になると思いますが、良馬場でも馬場が渋っても走りますし、どの位置からでもかなり速い上りを使えるので、今回、左回りは初ですが、脚質的には対応できるというか、左回りの方が向いている可能性もあり、的中重視で馬券を買うのであれば、軸で良いと思います。

伏竜Sの上位3頭の馬は、かなり強そうな感じですね。

3番人気は、オセアダイナスティですね。

前走は逃げての圧勝で、東京の経験も豊富な馬で、新潟でも特に問題はないと思うのですが、持ちタイムが平凡であり、ダートはタイムをかなり重視しているのですが、物足りないなと。

2走前は出遅れで惨敗していて、出遅れなければ強い馬というのは、裏を返すと強い馬なのに出遅れる可能性がある訳で、穴馬であれば買いたい反面、人気になるとリスクの方が高そうで、馬券は割高だと思っています。

競馬で勝つ方法というのは、実力よりも人気になっていない馬に賭け続けることだと思うので、戦績の割に人気になっていない馬は多いのですが、そういう馬ばかり狙っていると、徐々に回収率が上がって来るので、目利きができるようになると、負けにくくなる気がします。

さて、話を戻して、レパードS2021の激走穴馬は…

◎ アリエノール

レパードSは、牝馬が軽視されやすいレースで、2017年のサルサディオーネは、1勝クラスで圧勝していて、タイムもメンバーの中ではかなり速く、牡馬であれば5番人気以内の実績の馬だったのですが、全く人気がなく、逃げて2着に残っていたので、展開面の恩恵があったとしても、馬券的には余裕で買える馬だったのかなと。

究極の結果論というか、当時の自分の本命が何だったのか覚えていないので、別の馬を推奨していた気がしますが、今回、牝馬という理由で人気がないのであれば、絶好の穴馬だと思っています。

特に、前走のレース内容が秀逸で、youtubeにレース映像がないので張れないのが残念ですが、2番手を追走して、最後の追い出しを我慢して、その後、GOサインが出た後の加速が印象的で、最後は流す余裕もあっての完勝であり、タイムも好タイムで、牡馬が相手でも突き抜ける能力を持っている気がします。

仮に馬場が渋ったとしても、2走前は不良馬場で前走と似たような競馬で圧勝しているので、ダート馬の場合、GOサインが出てもズブい馬が多く、先行して最後まで脚を残すタイプが馬券に絡みやすいのですが、アリエノールの場合、GOサインと共に、スイッチが入るのが分かるので、仮に負けたとしても、どこでスイッチが入るのを注視してみたいなと。

不安材料としては、馬体重が430kgしかないので、揉まれると弱そうですが、テンも速く、万が一、中団から後方に位置していたとしても、決め手があるので、それはそれで楽しみだと思っています。

過去10年の成績だと、穴馬の大半が440~459kgなので、439kg以下の馬の成績は0-0-0-6/6で、アリエノールには割引材料ですが、牝馬+軽い馬体重で嫌われるのであれば、積極的に買ってみたいと思います。

火曜日の時点で軸なので、自信ではなく過信だと思いますが、芝よりもダートの方が好きで、紛れが少ない分、お金になる機会も多いですし、4角から外からまくって、力でねじ伏せる馬を見ていると気持ちがいいので、アリエノールはこのタイプではないのですが、後方一気の馬だけは、狙わない方が良い気がします。

お金を賭けて、画面に映らないというのは耐えられないですね。

今週末も引き続き、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!