赤津です。
先週から軸馬予想と勝負馬の更新をやめたのですが、想像以上に要望とクレームが多く、無料での再開も検討したのですが、軸馬予想に関しては、会員様専用の有料版とブログ用の無料版を作成していて、自分が始めたことですが、とても面倒だなと。
無料版は意図的に軸馬の精度を落としていたのですが、作業的には有料版と大差ないので、次第にイライラしてきたのですが、大体、新しいことを始めてやめるので、ご迷惑をお掛けしています。
さて、軸馬予想と勝負馬の今後についてですが、noteで100円(税込)で販売させて頂きます。
正直、100円の価値があるかどうかは謎な反面、無料で文句を言われるとかなりモチベーションが下がるので、結構、100円の効果は高いのですが、スマホのアプリとかでも、広告があると文句を言う方が多いのですが、TVもスポンサーがいないと存続できない訳で、自分の仕事だけは有料で、その他は無料という精神性の方が嫌いというか、関わりたくないなと。
こういう事を書くと反感は招く反面、濃いファンの方が形成されるので、結局、そういう方に養って頂いている訳ですが、ボランティア精神とか皆無なので、自分の好きな方にだけ好かれれば良いと思っています。
さて、南関競馬ですが、半年前位からツイッターで無料で予想を始めて、当初はかなり下手だった訳ですが、最近は、穴馬の見つけ方が上手くなっていて、定期的に爆穴が当たるので、面白い予想だと思います。
南関競馬の場合、中央競馬に比べると、競馬場によって軸馬の硬度が変わるので、荒れにくい競馬場では極端な穴馬は狙わず、荒れやすい競馬場では、積極的に穴馬を狙っています。
持ちタイムが全く参考にならないので、予想するだけ無駄だと思っていたのですが、枠と前走までの人気と着順に着目すれば、当日の予想オッズで面白そうな穴馬を見つけることができるので、毎回、似たようなメンバーで走っている訳ですが、オッズ的に有利な馬を買えば、あまり負けないのかなと。
八百長とかもある気はしますが、正直、そういうのはどうでも良いというか、八百長に文句を言うのであれば、馬券を買わない選択肢がある訳で、ムカつくのであれば、八百長を数値化するとか、八百長に参加する努力をすれば良い気がします。
自分の文章を読み直していると、偏屈+頑固で吐気がするのですが、人に嫌われるよりも人に好かれる方がリスクだと思っているので、誰にでも好かれようとする方を見ると気持ちが悪いのですが、人の顔色とか見て生きるのは嫌ですね。
色々と書きましたが、今後、中央競馬の軸馬予想+勝負馬、南関競馬の予想は、100円(税込)でnoteで販売しますので、よろしくお願いします。