東京6R 9番 ダノンゴーイチ

複勝70万

ダノンゴーイチは、新馬戦の勝ち方は強かったのですが、その後、半年以上、休養していて、手術や、重賞の除外など、色々と重なって、今回、久しぶりの1戦らしく、別に、この馬に特攻しなくても良くない?というのが、率直な意見ですが、中間の調教も軽く、不安しかないので、戸崎騎手ですし、これで負けると、散々、netkeibaの掲示板で叩かれそうですが、買う方が悪い位、不安材料が多いので、AIの数値もキャリア1戦で、とても低いですし、逆張りが面白いレースだと思います。

70万の方の、息の根が止まりますように。(大敗祈願。)

実績を見ると、コンクシェルとシルトホルンが抜けている気がするので、AIも2強の数値ですし、1-6のオッズが素敵な事になっているので、逆張りしながら、データ的な2強を狙える!って、仮に馬券が外れても、納得感はマックスですが、スロットで大負けしている(後述します。寧ろ、その話が本題。)ので、納得できれば良い!という精神も、程ほどが良い気がします。

このレースで、昨日のスロットの負債を取り戻したいですね。

聖戦です。(謎

買い目

単勝・複勝 6番 シルトホルン

馬連・ワイド 1-6

3連系 1・6-2,3,4、5、7,11,12 2頭軸 21点×2=42点

完全に、ダノンゴーイチを消している買い目であり、清々しい馬券ですが、シルトホルンは、持ち時計が優秀で、過去、コンクシェルに先着しているので、1番人気で良いのでは?と思うのですが、AIの後押しもありますし、ここは、馬券を買わないと後悔が残りそうですね。

 

さて、昨日のスロットの報告ですが、5,000枚、吸いこまれました。

2日で8,000枚、吸いこまれているのですが、昨日は10スロで6万も負けて、20スロだと10万負けだった日ですが、4,000ゲーム近く回して、出玉の最高が560枚って何だよ!という感じですが、有利区間の3,000ゲームの少し手前で、ATが0ボーナスで、ぶったぎりZONEで、有利区間がリセットされるという、システムを理解していると、廃人になりそうな展開ですが、途中から、1万円分を一気にコインにして、壊れていたので、中途半端に出なくて良かったです。

逆万枚まで、あと2,000枚ですが、余裕過ぎるでしょう…という台で、犬夜叉が死神にしか見えないのですが、スロの負けは競馬で取り戻したいと思っていて、今日は、かなり気合が入っており、上記のレースも含めて、お金になりそうなレースは、積極的に狙って行こうと思っています。

犬夜叉は、100万、負けられる台ですね。(ネガティブキャンペーン。)

ただ、叩きどころが明確であり、AT中の緊張感がヤバいのですが、エンディングまで行けば、卒業の予定であり、あと数十万、負けそうな気もしますが、もう、今の時点で取り戻すのは不可能ですね。

本来、こういう無理ゲーな台は、速攻で打たなくなるのですが、聖闘士星矢みたいな、2分の1の3回勝負は好きであり、3回目は、心臓がドキドキするので、沖ヒカルみたいに、おしぼりでレバーを叩くとか、お金に余裕があると、スロットはオカルトが一番、楽しい訳で、もう、出る台よりも、自分に刺さる台であれば、何でも良いのかな?と思っています。

大敗しても楽しいとか、養分街道、まっしぐらですが、6万で、一日、遊べるのであれば、競馬よりも楽かな?と思うので、競馬の場合、1日に数十万とか、短時間でなくなる訳ですが、もう、この時点で病気なので、馬鹿のフリみて、我がフリ直せの精神で、少しでも、私の経験が役に立てば、諭吉様も浮かばれると思います。

今日は競馬を、がんばりましょう。

AI予想を販売中!