赤津です。
中山記念2019の予想オッズを見た時に、穴馬を探す方が無謀のような気がしていて、上位が豪華メンバーなのに対して、下位人気の馬の実績が悪すぎるので、正直、馬券的には面白くなさそうですね。
フェブラリーステークス2019のサクセスエナジーのような馬が好きなので、結果的に惨敗だったのですが、単勝万馬券でも、何となく当たりそうな気がするので、わくわくした方が勝ちなのかなと。
最近、競馬でお金を増やすよりも、ビジネスに頭を使った方が遥かに難易度が低いので、リアルの事業に時間を割いています。
ネットビジネスの場合、金銭的なリスクは0に等しい反面、時間的なリスクは大きいので、お金がなくて時間がある方には最適だと思いますが、逆の場合はお金を使った方が遥かに結果は出るのは早いのかなと。
収入の一部を再投資して、事業を肥大化させているので、ビジネスを複利で回しているのですが、そういう仕組みを考えるのが好きなので、何かあればご相談ください。
さて、早速ですが、中山記念2019の予想オッズです。
中山記念2019 予想オッズ
出典元:netkeiba
1~6番人気と、7番人気以降の予想オッズが乖離しすぎていて、6頭のBOXでいいのかなと。
上位6頭の内で、戦績的に隙がないのがディアドラなのかなと思います。
今回、11週の短期の休み明けになりますが、休み明けでも好走することが多く、ルメール騎手との相性も抜群なので、中山の成績も良く、あまり隙はないのかなと。
逆に、エポカドーロは、春までの成績は良い反面、秋になってからの成績は微妙で、今回、得意な中山で前進しそうな気はしますが、オッズほどの魅力はないのかなと思っています。
スワーヴリチャードに関しては、中山の成績が悪く見えるのですが、有馬記念と皐月賞での負けなので、基本的にどこでも走る馬なのかなと。
斤量の58kgはさすがに厳しい気もしますが、良い脚をかなり長い間、使い続ける馬なので、馬券から切るのは怖いと思っています。
さて、ここからが本題ですが、中山記念2019の穴馬は…
◎ マイネルサージュ
正直、上位陣の層が厚すぎるので、3着でも無理なのかなと思うのですが、ウインブライトを指標とした場合、マイネルサージュはオッズほど能力差が開いている訳ではないので、紐としては面白いのかなと。
※マイネルサージュは、ピンク帽子の16番です。
中山金杯2019では、ウインブライトが58kgで、マイネルサージュが56kgなので、今回、斤量差が1kgに縮まるので、マイネルサージュが1kg分、不利になります。
ウインブライトの場合、生粋の中山巧者なので、走り方を見ていても馬力がある感じで、最後の坂を登った後が強い内容で、決め手十分だなと。
マイネルサージュの強調材料を書け!という話ですが、ウインブライトには適わなくても良い脚で追い込んでいるので、もう少し前目の位置であれば、馬券圏内もあったのかなと思います。
それと、津村騎手はこの馬の乗り方を理解していると思っていて、大体、4角に向けてポジションを上げて来るのですが、4角からヨーイドンだと分が悪い反面、まくってくると面白いのかなと。
騎手の騎乗技術などは分からない反面、津村騎手は上手いというか、馬に合わせた騎乗をしているような感じなので、今回は相手が悪いのですが、どこかで穴を空けるのかなと思っています。
あとは、今日、西日本で雨が降っているので、この影響で週末の馬場が渋れば、多少、面白くなるのかなと。
ハッピーグリンは馬場が渋れば面白そうですが、上位陣も重馬場の適性が高いので、結局、6頭の馬券を買えば、当たるような気がします。
中山記念って、デムーロ兄弟から馬券を買っておけば、何となく当たるようなイメージなので、多分、ドゥラメンテの印象が強すぎるのですが、スピードが乗り過ぎてコーナーを曲がりきれない馬って、かっこいいですよね。
最後は余談になりましたが、今週末もよろしくお願いします。