赤津です。
先週の有料予想の結果は、キーンランドカップが◎ー無印ー無印で、完全なる紐抜けで、新潟2歳Sが、◎ー〇ー▲の完全的中で、個人的には、△のコムストックロードと心中していたので、安定の4着だったのですが、予想としては良かったと思っています。
人気馬を当てても仕方がないという意見もあると思いますが、毎週、メインレースは予想しているので、毎回、穴狙いをする方が頭がおかCというか、都合良く、荒れる訳ではないので、その辺りの見極めは必要だと思っています。
LINEのオープンチャットは、土曜日は仕事だったので、全く参加していなかった反面、日曜日は新馬以外、オススメの馬を紹介していて、穴馬も好走しており、無料の割には貢献できたのかなと。
参加の条件としては、「黒の馬券師のブログの感想。」をお聞きしているのですが、顔文字とか、意味不明なコメントとか、知的に問題があるのかな?と思っているので、お馬鹿さんは参加できないようになっているので、ご注意ください。
また、人に迷惑を掛ける方は排除しようと思っている反面、過去、強制退会された方は、スパムの方しかいないので、私は寛容というよりも、揉めれば面白い…とか考えているので、まー、好きなようにお使いください。
因みに、一度、退会になると、二度と参加できないシステムなので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
さて、早速ですが、新潟記念2021の予想オッズです。
新潟記念2021 予想オッズ
1番人気は、ザダルですね。
今回、2000mは久しぶりですが、中団から鬼のような末脚を使える馬であり、今の新潟の馬場は、先行から中団の馬が有利で、後方すぎると全く届かず、ある程度の位置を確保して、そこから末脚を使える馬が好走するので、ザダルにはドはまりの馬場なのかなと。
少し前までは、新潟なのに先行天国だった反面、徐々に逃げ馬が苦しい馬場に変化しているので、今週末がどうなるかは分からない反面、末脚は確実な馬なので、ゴール付近では見掛けられると思います。
斤量は、月曜日の時点では分からないのですが、このレースは、斤量の重い実績馬の活躍が目立つので、58kg以上だと割引ですが、それでも、好走は可能だと思っています。
最終的に軸にするかどうかは、分かりません。
2番人気は、トーセンスーリヤですね。
2,3番手を追走して、最後の直線の手前で先頭に出て、粘り込みを図る馬ですが、前走は強かったとは思う反面、相手がかなり弱いレースで、タイムは速いのですが、あまり価値の高い一戦ではなかったのかなと。
今回も、早目に先頭に立つと思いますが、余裕で別の馬に捕まると考えているので、右回りの直線の短いコースであれば、さすがに馬券からは切れない反面、左回りであれば、軽視しても良いと思います。
小倉は未経験ですが、脚質的にはドはまり(本日・二度目)する気がします。
3番人気は、リアアメリアですね。
「まだ、人気になるんですか?」と、説教をしたくなる位、存在自体が過剰人気ですが、穴党としては神のような存在なので、先週のメイケイエールとかも、+20kgで成長分!とか、成長した分、掛かりまくっていて、気性の成長は見られなかった訳ですが、4角の手前で笑いが出たので、良かったと思います。
一方、レイハリアは、メイケイエールのおかげ?で、かなり厳しい展開になった反面、最後は地力で勝利していたので、着差以上に強かったと思いますし、葵Sのレベルは高かった訳で、自画自賛ですが、この分析は良かったのかなと。
自分で自分を褒めると、途中で飽きるのですが、来週には元に戻っていると思うので、今週だけはお許し下さい。
さて、リアアメリアは、戦って来た相手は、強いと思います。
ただ、相手が強くても惨敗している訳で、仮に、ここで好走したとしても、人気ほどの信頼度はないというか、過去のレースを見ていると、先行しても末脚は不発、道悪でも不発、後方で脚を溜めても、既にレースが終わっていたとか、見せ場もなく、馬券を買うだけ無駄な気がするのですが、この馬を買うお金が、他の方の養分になるので、アブラムシなんだと思います。
因みに、私はブラストワンピースも大嫌いですが、期待されている割に能力の伴っていない馬が嫌いなので、日曜日に、エマージングロールが1.2倍で8着に敗れていたのですが、あの馬は、クラスが上がっても通用すると考えていて、そういう1倍台の馬は嫌いではないですし、何でもかんでも逆らっているのは阿呆だと思います。
逃げる気もしますが、最終週ですし、前述したとおり先行馬が厳しくなっていて、しかも雨が降ればさらに走らないので、私よりも遥かに運の悪い馬のような気がします。
さて、本題というよりも、もう本題は終わった気がしますが、新潟記念の激走穴馬は…
B パルティアーモ
ザダルに似た脚質の馬ですが、性能はザダルの方が高いと思う反面、斤量差で能力差を埋められる気がしているのですが、横山武史騎手が騎乗予定というのも、魅力的なのかなと。
パルティアーモは、新馬戦以外、全てが左回り(東京・新潟)で、ゼロヨンみたいな直線専用機ですが、脚質も自由自在であり、操作性というよりも、仕掛けどころの反応が良い馬なので、騎手の腕がモロに出る馬だと思うのですが、やはり、横山騎手は魅力的ですね。
今回、メンバーは一気に強くなるので、ここで通用するかは謎ですが、斤量の恩恵とコース適性で、他の馬を蹂躙できる可能性があり、どの位の人気になるのか読めないのですが、中団から33秒台の末脚を使えるので、ザダルと一緒に追い込んで来る姿が見えますが、最近、占いにどハマリ(本日、3回目)しているので、パワーストーンを付けて馬券を買った結果、日曜日は30万位買ったのですが、最初からお祈りモードではなく、データで分析して、最後に運を乗せるという感じなので、運に拘っています。
話を戻しますが、今回は、展開面からオススメしているので、雨で馬場傾向が変わった場合、全く出番はなくなる気はしますが、3走前は重馬場でもがんばっていたので、稍重位であれば、対応できるのかなと。
この馬よりも前で競馬ができる、ショウナンバルディもいいなーと思ったのですが、最近は、人気になる傾向があるので、仮に、パルティアーモよりも人気がなければ、絶対にショウナンバルディですが、この辺りは当日のオッズと相談したいと思っています。
オープンチャットに参加するようになってから、1レースの予想時間が長くなっていて、1強のレースとかは、最初からスルーするのですが、人気が拮抗していて、実績の割に人気の盲点となっている馬は、ドカンと勝負をしていて、以前よりも、少しだけ上手くなっている気がします。
天職は、占い師、探偵、リサーチ業みたいなので、安定した職に就くと高確率で退職する星に生まれているようですが、無料の占いとかも始めているので、今後も怪しさ全開でがんばりたいと思います。
今週末も引き続き、よろしくお願いします。