今日は、大井のジャパンカップダートがあるみたいで、リアルの友人から予想して欲しいと頼まれたのですが、出走表を見ると3歳馬のダート戦であり、一応、データは揃っているので、アナログ的な見解を付けるのは難しい反面、期待値が高そうな馬は探せるのかなと。
予想オッズとAIのデータから、期待値が最も高そうなのは、7番のペイシャエスであり、この馬を軸にして、人気馬と穴馬に流せば、楽しめると思っています。
戦績的に、ハピとブリッツファングに人気が集まりそうですが、期待値的には、ユニコーンS組の上位馬が面白そうで、ペイシャエスは、セキフウに並ばれてからの勝負根性が素敵であり、数字だけでは見えない強さを持っているので、先行して後続の馬に迫られても、そこから伸びそうな感じで、3~4番人気位に落ち着くと思いますし、ここから勝負するのが、面白い気がします。
買い目は…
単勝+複勝 7番
馬連、ワイド、3連系 7-1,3,5,6,10,14
馬券は、3,6から売れそうなので、7を軸にすれば、少々、手広く買っても利益は出そうであり、穴馬も混ぜているので、万馬券も狙えると思います。
当たるといいですね。(他人事。)
さて、昨日は重いメールを頂いて、うつ病で死にたいという事だったのですが、私にできる事とかないので、病院に行ってお薬を頂き、症状を抑えた上で、自分の心と徹底的に向き合って、自らが治療者になるしかないのかなと。
元も子もない事を書きますが、私のカウンセリングとか受けても、治る訳ないだろう…と思っているので、私と話している時間だけは、うつ病の症状が止まると思いますが、話した後は元に戻るので、文字どおり、一服の清涼剤であり、効果は限定的というか、短時間なので、自分で抜け出すしかないと思っています。
以前は、自分の病気の経験を活かして、誰かのお役に立ちたい!という気持ちが強かった反面、最近は、私にできることは、何もない…と悟っているので、地元で、オススメの病院とか尋ねられても、自分で探した方がいいと思います…という感じで、医師に関しては、合う、合わないが激しく、自分の目で確かめた方が良いと思いますし、評判の良い先生というのは、名医だと思う反面、人が多すぎて3~5分位の診察になり、お薬を頂いて終わりなので、毎日、100人以上を捌く必要がある訳で、親身になって話を聞いて欲しい!と願っても、構造的に無理だと思います。
特に、開業医ではない場合、病院の方針がある訳で、サラリーマンな訳ですが、倫理観が高く、患者さんのために何とかしたい!とか思っても、病院には逆らえない訳で、先生に文句を言うのは、とても酷だと思うのですが、うつ病に関しては、自分で治すしかないと思っているので、一見、救いようのない話に聞こえますが、治る病気だと思っています。
私が会社に入った時は、うつ病の方を見掛けた事がなく、うつ病という概念が社会に浸透すると共に、患者さんの数が増えたと思っているので、今の時代、ネットで自己診断できる訳で、ネガティブの方になると、病気でもないのに、悪い結果が出そうですが、うつ病かも…と疑ってしまうと、その後、自己暗示の力で、病気でもないのに病気の状態になるので、厄介だなと。
私が新入社員の時は、朝の7時に出社して、全員の机を拭いて、灰皿とゴミ箱を片付けて、毎日、飲み会があり、幹事だと飲めないというか、上司のお酒がなくなると、補充しないといけないので、飲んでいる暇がないのですが、それが当たり前だと思っていたので、一応、嫌だな…という気分はあったと思う反面、うつ病になる位のレベルではなく、今の新卒の方だと、パワハラだ!とか騒ぎそうですが、そういう状況に疑問を持たず、そういうモノだと思えば、特に不満は出ない訳で、ある意味、良い時代だったと思います。
一度、焼酎のお湯割りで、頭が割れるかと思うほど殴られて、お湯は水よりも上に行くので、最初にお湯を入れた後に焼酎を入れないと、混ざりが悪い!とか、電力会社の社員だったので、電気温水器の構造も理解していないのか!とか、今だったら、速攻で警察を呼んで、社会的に終わらせますが、当時は無理なのかなと。
それでも被害届は出すべき!とか言われても、社内に警察OBがいたので、被害届を受理される可能性は低く、もみ消される可能性は特大であり、正論とか全く通用しない状況だったのですが、新入社員に人権とか、なかったと思います。
ただ、悪い事ばかりでもなく、仕事でミスをしても、周りの先輩とか上司が助けてくれたので、電気料金の支払いが滞って、電気を止めに行った時に、家の中からシャブ中の入れ墨マンが出て来て、金属バットを持って追っかけて来たのですが、19歳であり、怖いとかのレベルではないので、その後、怒り狂って集金に来い!とか電話が掛かってきて、行きたくないというか、無理ですよね。
悲壮感全開で、途方に暮れていた所、先輩が一緒に付いて来てくれて、もう、感謝しかないのですが、帰社途中に、先輩と、怖すぎるだろ…と話していて、次の月も支払いがなければ、また、行かないといけないので、気が気ではないのですが、その話を前述した警察OBに話した所、前科6犯であり、覚醒剤所持の疑いで捕まったので、これで安心…ではなく、密告した事がバレたら、次こそ、殺されるのかな…とか、ネガティブ全開ですが、幸い、私が転勤するまでは塀の中だったので、良かったと思っています。
うつ病から話が逸れていますが、うつ病は、自己責任論の産物であり、少しでも助けてくれる人が存在すれば、ここまで蔓延していなかった気がするのですが、もう、この流れを止めるのは無理なので、病気を予防するというのが、最適解だと思っていて、罹患しないように、自分自身を守るしかないのかなと。
うつ病になると、自殺か生き地獄の2拓になるので、当時、死は救済!とか、自殺を肯定する言葉を探していたので、色々とやばいのですが、この状態になると、掛ける言葉が見当たらないというよりも、声を掛けてはいけない状態になるので、周りが何とかしようと思っても、何とかならないと思いますし、良い意味で諦めることをオススメします。
死んで欲しくはないけど、死んじゃったら、仕方がないよね…の精神ですね。
ただ、私は、うつ病になって良かったと思っているので、絶望レベルとしては、アウシュビッツの強制収容所と同等ですが、夜と霧を読むと、夕日を見るだけで嬉しくなって来るので、ご褒美だと思っています。
さて、今日は、手持ちの本が少なくなって来たので、少し前に、クライアント様から1万円分の図書カードを頂いたのですが、それを使って本を買いに行こうかなと。
今の時期、ナツイチの本が大量に積まれているので、毎年、こころを買いたくなるのですが、もう、何回、読んだか分からないのに、毎回、新鮮なので、今年も読みたいですね。
今週は、読書と勉強に没頭したいと思っています。
今日も一日、がんばりましょう。