赤津です。
先週の有料の重賞予想は、シリウスS2020が、〇ー無印ー無印で大外れで、スプリンターズS2020は、▲ー〇ー無印で、激走穴馬も含めて、壊滅的な結果でした。(ガチで申し訳ないと思っています。)
秋競馬で反撃したいとは思っている反面、一応、これが全力なので、気合を入れても結果が伴うかどうかは謎ですが、開催が替わり、流れが変わることを期待しています。
さて、早速ですが、毎日王冠2020の予想オッズです。
毎日王冠2020 予想オッズ
1番人気は、サリオスですね。
当日も1倍台が予想されますが、ここは全力で逆らいたいというか、現時点では3歳の牡馬のレベルが非常に怪しく、コントレイルに関しては突き抜けていると思う反面、その他の馬はどうなのかなと。
サリオスに関しては、コントレイルがいなければ、菊花賞は別にしても、2冠は取れた器なので、強い事は確かだと思いますが、ダービー組の初古馬との対戦が不振というか、3歳牡馬で好走しているのはダートのカフェファラオ位なので、ワーケア、ブラックホールは人気に推されて惨敗していて、今回、3歳馬が人気になりそうですが、かなり疑っています。
サリオスは、戦績を見る限りマイラーだと思っていて、皐月賞とダービーに関しては、他の馬のレベルが低く、能力で好走したのかなと勝手に思っていて、今回は1800mなので、少し長い気はしますが、単に不安材料を述べたいだけなので、それでもサリオスは強い!という方は、スルーしてください。
因みに、毎日王冠に関しては、3歳馬が無双するレースなので、過去のデータに順張りするのであれば、上記のオッズで良いのかなと。
ただ、繰り返しになりますが、3歳牡馬のレベルが、現時点では低いと思っているので、2頭に投票が集中するのであれば、逆張りした方が妙味はある気がします。
2番人気は、サトノインプレッサですね。
単に3歳馬というだけで人気になりそうですが、速い上りを繰り出せる馬とは思えないので、とてつもなく買いにくい人気馬ですが、買う方は多いのかなと…。
重馬場だと異様に走るので、パワー型の馬のような気がしますが、先週、グランアレグリアはエンジンの始動が遅く、差しが届かないとか、誤算の極みのような見解だったので、私の予想に逆を張るのも良いと思います。
ただ、開幕週ですが、今週は東京競馬場は雨模様なので、馬場が渋ると無視できない訳で、この辺りは週初めだと判断が難しいですね。
重馬場であれば、良馬場専用機のアイスストームは軽視した方が良いと思います。
逆に、良馬場であれば、最高に面白そうな馬だけに、残念ですね。
さて、ここからが本題になりますが、毎日王冠2020の激走可能な穴馬は…
◎ ダイワキャグニー
雨が降らなければ、アイスストームがかなり面白そうだったので、良馬場であればアイスストームを推奨します。
アイスストームは、前走が12週の休み明けで、馬体重が-10kgで、調教がとてつもなく軽かったのですが、多分、調整に失敗したのかなと。
ほぼ最後方の位置から33秒0で追い込んで来るのですが、時すでに遅しで、最後方からの33秒台の末脚に何も価値はないと思っていて、公開調教だったと思います。
ただ、今回は坂路の調教でも速いタイムを出していて、前回よりは遥かに状態が良さそうなのかなと。
問題は馬場で、馬場が渋ると全く走らないので、運はなさそうな馬ですね。
さて、アイスストームはどうでもいいので、ダイワキャグニーの買い材料です。
単純に、東京芝1800mの成績が良く、ピンかパーの馬なので、非常に単勝派好みの馬ですが、今回、3歳馬が単勝の人気を吸うのは確実そうなので、7倍位でも、かなりおいしそうに見えます。
前走までは、良馬場限定の馬だと思っていたのですが、内田騎手にバリバリ追われていて、今回、反動は心配ですが、9月24日に、坂路調教で良いタイムだったので、今回もガシガシ追われるのであれば、スタミナに期待したいなと。
2000mになると、さすがに最後は力尽きるのですが、1800mだと、ギリギリ、スタミナが持つので、1800mであれば、前残りで2,3着も期待できる気はします。
逃げても、番手に控えても好走歴があり、東京巧者であり、1800mも得意であれば、オッズは低くなってもお勧めできるのかなと。
予想が無難すぎるのですが、穴馬を探すのに少し疲れているので、たまには、現実的な穴馬も良いと思っています。
現実的な穴馬って、穴馬じゃない気もしますが…。
最後に、坂路調教の1週前までの最速馬ですが、美浦はカイザーメランジェで、栗東はカデナですね。
最終追い切りを含めた最速馬と、データ的な調教のお勧め馬は、週末に、当ブログで更新しますので、時間があれば、確認してください。
有料予想は、買わない方が良いと思います…。
今週も引き続き、黒の馬券師をよろしくお願いします。