毎日王冠2022 予想オッズ

毎日王冠2022 予想オッズ1番人気は、サリオスですね。

前走、見限られて、復活の兆しがあった途端、人気になるとか、狙うタイミングは、完全に前走であり、過去、当レースを完勝している馬ですが、去勢明けのダイワキャグニーが2着に好走するようなメンバーで、未だに信用できない馬ですが、ファンの方は多いのかなと。

レーン騎手だと、剛腕なのか(知らないけど。)、馬の推進力が違い、松山騎手だと、あまり動かないので、さすがに鞍上弱化であり、松山騎手が悪い訳ではなく、パワーで馬を動かせる騎手の方が良さげで、その部分もマイナスだと思っています。

私の友人が大好きな馬で、友人もブログを見ているのですが、ディスったら〇すとか、物騒、極まりないのですが、こんな馬にお金を使うとか、馬鹿なんじゃねーの?って思っているので、この場をお借りして、お喜び申し上げます。

AI様の指示があれば、きっと、買うと思います。

2番人気は、レイパパレですね。

前走は疲労の影響なのか、先行して、最後は馬群に飲まれていたのですが、休み明けで、リフレッシュの状態の方が、好走する馬であり、今回、21週の休み明けで、ここは走りそうな感じであり、距離は、1800mがドンピシャだと思っていて、マイルだと忙しく、2000mだと、少し長いという感じで、馬券に入れた方が良いと思っています。

1800、2000mの持ちタイムも速く、週末の天気は謎ですが、馬場が渋っても対応できるというか、道悪の方が強い馬であり、開幕週の馬場なので、前言撤回というか、パンパンの良馬場はどうかな?と思っていて、頭を整理してから文章を書けという感じですが、面倒なので、このままにしておこうかなと。

前が止まらない馬場であれば、1800mであれば、最後まで粘れると思いますし、東京の成績は悪いというよりも、前走、ガス欠の状態での数字であり、ノーカンで良い気がします。

ああ、ノーカンって何ですか?って、世代のギャップを感じるのですが、ノーカウントの略であり、タイム!タイム!って、ちょっと、中断して下さい、という意味ですが、ググレカスの精神なので、分からない事があれば、グーグル先生にお聞き下さい。

大人は質問には答えたりしない…というのは、名言だと思っています。

娘の質問には、答えます。

3番人気は、ダノンザキッドですね。

レース映像を見ていると、とてもモヤモヤする馬であり、前走のメンバーは、そこまで強くなく、あのメンバー相手でも勝てないのか…という感じで、脚質も安定していませんし、前に行くと、最後は差されて、中団からだと届かずという、大勝負した時に、残念、無念のお手本のような馬ですが、左回りだと、かなり危険な馬であり、多分、軽い馬場よりも、少し、重い馬場で、坂はあった方がいいと思うので、一応、東京も坂はあるのですが、中山とか阪神の方が、坂で失速する馬が多いので、阪神で買いたい馬だと、勝手に思っています。

2歳時は、タイトルホルダーより、遥かに強そうだった馬ですが、現在は完全に逆転しているので、学生時代は成績が良かったけど、大人になってから地味…という馬であり、擬人化してディスるなって感じですが、サリオスと、区別が付かないので、同じ馬に見えるのですが、こういう馬はとても苦手ですね。

勿論、AI様のお告げがあれば、諭吉様を献上するのですが、もう、予想家でも何でもなくなって来ているので、最後はデータを信じたいと思います。

さて、ここからが本題ですが、毎日王冠2022の激走穴馬は…

レッドベルオーブ

開幕週は、逃げ馬を買いましょう!というのが、正解だと思っていて、色々と考えるよりも、逃げ馬を買った方がお金になる機会も多く、後方一気の馬が嫌いですが、レッドベルオーブの前走は、大外枠からかっ飛ばして行き、10馬身以上の大逃げで、さすがに最後はダメだろうと思った反面、最後まで粘り倒していて、この馬の単勝を買っていた方は、とても気持ちが良かっただろうなと思うのですが、東京だと割引なのは百も承知で、前走は相手も弱く、奇襲が上手く行っただけの話だとしても、今回、同型はノースブリッジしかいないので、ノースブリッジは、特に逃げなくても良いと思いますし、レイパパレと番手の位置に控えそうで、展開予想は妄想ですが、楽に逃げられるのかなと。

今回、隊列はアッサリ決まりそうで、どの位置の馬を買うのか?というゲームであり、後方一気のお馬さんが好きであれば、ジャスティンカフェとか、スゲー、ヤバい末脚を持っているので、前走は、重馬場で33秒5とかで追い込んで来たのですが、恐怖ですよね…。

進路を考えた場合、かなり馬場の悪い部分を追い込んでいるので、進路が外であれば、前馬を差し切っていた気もするのですが、ノースブリッジも、似たような部分を走っているので、この2頭は、同等位なのかな?と思っています。

レッドベルオーブの話に戻るのですが、軽い芝で、時計の出る馬場であれば、かなり走ると思っていますし、戦績を見ている内に、ここは絶好の条件では?と思い始めたので、2歳の頃は、レコードタイムを連発していますし、東京の1800mであれば、1分44秒台でも走りそうな気もするので、小倉で1分45秒台なのに、無理でしょう…という感じですが、もう一度、大逃げを見たいので、控えた時は終わりだと思いますが、それも含めてギャンブルだと思っています。

このレース、ハッピーアワーだけは要らないと思うのですが、マイナス方向に突き抜けていて、こういう馬でも、単勝を買う方が居られる訳で、世の中って、本当に広いなーと思うのですが、スーパーでも、こんな商品、誰が買うのか…と思った瞬間、隣のおば様が買おうとするので、私の常識は、あなたの非常識だと思っています。

1000円のレトルトカレーも、クッソ、まずいのですが、あれだけ高いと、1回は食べてみようかな…と思うので、どう考えても、100円位のレトルトの方がおいしくて、騙されたなーと思う反面、新しい商品で、少し高目だと、買ってしまう病に掛かっているので、節約できない体質ですが、稀に当たりがあるので、ガチャと思えば、良い気がします。

パスタのソース系は、殺意が湧く位、マズいのが多いので、外人の顔がパッケージになっているのは、値段の割にマズいというか、どうやったら、こんなマズくできるのか?という位、味がおかしいのですが、700円とかするので、ジョリーパスタに行きます…という感じで、文句ばかり垂れている反面、買い物は楽しいので、普段、買わない物を買うのも、良いと思っています。

今年の大みそかは、カニ鍋の予定であり、昨年、タラバガニを食べた時に、衝撃を受けたというか、ズワイガニを食べる事が多かったので、全然、違うやん…という感じで、想像するだけで、涎が出そうになるのですが、カニカマも好きであり、多分、目隠しをして、本物と偽物を食べ比べても、正解を導き出せない気がするので、それだったら、カニカマでいいんじゃね?という話で、いや、そこだけは譲れないという感じですが、段々、何を書いているのか分からなくなって来たので、この辺りで終わらせて頂きます。

今週も楽しみましょう。

AI予想を販売中!