赤津葉月です。
先週の重賞も軸馬が10着、6着と残念な結果に終わりました。神戸新聞杯も穴馬を探してみたのですが、ダービー組が普通に強そうですよね。
新聞ではキセキの印が軽かったので、予想オッズで人気にならなければ本命にする予定だったのですが、月曜日の時点で2番人気なので妙味0です。
さて、予想オッズから穴馬を探していきます。
神戸新聞杯2017 予想オッズ
出典元:netkeiba
1番人気はレイデオロ。
ダービー馬なので当然ですが、皐月賞は5着だった訳で絶対的に強い馬ではないのかなと。今回、かなりメンバーが揃っているので阪神の芝が合うかどうかは、走ってみないと分からない分、あまりにも人気になるようであれば、馬券から消してみたいですね。
不安材料としては、皐月賞が休み明けで走って5着だったので、ダービーを見据えた試走であれば仕方がないのですが、ここが本番でないのであれば取りこぼす可能性もあるのかなと。
あとは、後方からの脚質なので展開次第では怪しいと思っていて、ダービーではルメール騎手の好騎乗でドスローの展開で早目に仕掛けての勝利でした。能力だけ考えると、他の馬と大差がないような気がしています。
さて、ここからが本題ですが、神戸新聞杯2017の本命は…
マイスタイル
日和りましたね。
アダムバローズとか本命にしたかったのですが、あまりにも無謀ですし。ここは、ダービーで好走した馬から買うのが正解なのかなと。
マイスタイルの場合、ダービーをドスローでも逃げ切られなかったのですが、東京2400mなので参考外なのかなと思っています。阪神2400mも似たような気はしますが、先週、横山騎手がミッキースワローで勝っていて、ここでも何かしてきそうですよね。
今回もダービーと同じで、明確な逃げ馬が不在です。ハイペースになるとは思えないので、時計の掛かる阪神の馬場では逃げが面白いですし、競馬は前に行く馬から買うのが正解だと思っています。
展開とかコース適性で上位の馬を逆転できる馬も探してみたのですが、戦績だけで考えると非常に厳しいなと。キセキはデムーロ騎手が騎乗予定で、戦績の割には支持されすぎな気もします。
結局、ダービーで好走した馬の内、最もオッズが低い馬を選択したのですが、予想としては微妙ですね。阪神巧者はサトノアーサーですし、当日はかなり売れそうなので妙味は0ですし。
1800mだけのタイムだとメルヴィンカズマが面白そうですが、距離が長そうなのでさすがに推せません。
結局、今回の予想は消去法みたいになってしまいました^^;
正直、あまり買いたくないレースなので、最終的な予想はデータのみで公開するかもしれません。雨でも降れば違った観点で予想してみます。
今週末もよろしくお願いします^^