赤津です。

タイトルのとおりですが、京成杯2019は穴馬不在なのかなと。

例年、葉牡丹組の馬の好走が目立つので、馬券はそこから買うのが良いと思っています。

一応、全レース映像を見て、ヒンドゥタイムズの0.6秒差の勝利も気になったのですが、対戦相手の次走が1~2秒以上の惨敗だったので、着差は目立つ反面、あまり推せる馬ではないのかなと。

カイザースクルーンも、某紙では推奨されていたのですが、葉牡丹賞2018では力負けという印象なので、確かに内枠で無理に先行しているとは思うのですが、推せないですね。

今回は、人気馬から馬券を買うのが正解なのかなと思っています。

早速ですが、京成杯2019の予想オッズです。

京成杯2019 予想オッズ

京成杯2019 予想オッズ

出典元:netkeiba

1番人気は、シークレットランですね。

葉牡丹賞2018ではレコードタイムでの勝利で、レース内容もかなり強かったのかなと。

新馬戦以来、体重が増え続けているのですが、それに伴い強さも際立ってきているので、ここでも普通に好走すると思いますし、中山コースを2度、経験しているのも強みだと思います。

あとは、多頭数と稍重の馬場を経験済なので、仮に雨が降ったとしても加点材料になると思っていて、逆らいにくいですね。

素直に馬券には入れたいと思っています。

2番人気は、ラストドラフトですね。

ルメール騎手が騎乗予定で1勝馬ですが、これまた普通に強そうだなと。

新馬戦で下したヒシイグアスは、次走で0.5秒差のド楽勝で逃げて良い脚を使える馬ですが、ラストドラフトは差し切っている訳で、2番人気は若干、過剰な気はしますが、馬券には入れたいですね。

3番人気は、ランフォアローゼスですね。

前走の葉牡丹賞2018では、220m地点で、一瞬、進路がなくなっているのですが、その後の加速感はすごかったので、能力的にはシークレットランと同等だと思いますし、あまり死角がないのかなと。

この3頭は、自動的に馬券に入れた方が良いのかなと思っています。

一応、穴馬を推奨しておくのですが…

◎ ナイママ

洋芝や重馬場であれば、ニシノデイジーと大差ない気がするのですが、直線でフラフラして走るので、真っ直ぐ走るのかどうかが不安ですね。

レース運びを見ているとダートだと、結構、強そうな気がしているのですが、意外と中山の坂は合っているのかなと。

素人丸出しの見解ですが、完全なパワー型なので前走を度外視すれば面白い穴馬なのかなと思っています。

あまり馬券には入れたくないのですが、他の馬が本当に微妙ですね…。

穴馬が不在だと完全に予想に対するやる気を失うのですが、今週末は日経新春杯2019で夢を見ようかなと思います。

因みに、フェアリー賞2019は登録馬が多すぎるので、多分、予想はしないと思います。

予定調和の重賞レースは見飽きたので、先週の金杯のようなカオスなレースが面白いですね。

段々と愚痴になってきているので、最終的な予想はデータ+調教で判断したいと思います。

今週末も、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!