キーンランドカップ2023 予想オッズ

1番人気は、ナムラクレアですね。

前走のヴィクトリアマイルは、適性外のレースであり、斤量も厳しく、さすがに無理でしょう…という感じだったのですが、5番人気に支持されていて、何だかなーという感じな反面、こういう部分に競馬の旨味があるので、勝てるのかな?と思っています。

さて、ナムラクレアは、1200m専用機だと思っているので、1200mの成績は4-1-1-1/7であり、着外の1回は、スプリンターズSの5着であり、勝ち馬との着差は0.2秒なので、価値の高い着外なのかなと。

今回、55kgで、高松宮記念の時よりも1kg、斤量が軽くなり、相手関係は楽になる訳で、さすがに馬券からは切れない1頭であり、高速馬場、時計の掛かる馬場でも対応できる馬で、7~9月の成績は、2-0-2-0/4で、暑くても走りそうであり、軸で良いと思っています。

他のメンバーに比べると、戦って来た相手が違い過ぎます…。

2番人気は、キミワクイーンですね。

前走の函館Sでは、今回の多くのメンバーに先着しているので、手が出そうになる馬ですが、過去、戦って来た相手は弱く、函館S組と相性の良いレースですが、函館Sをステップにして、当レースで好走している馬は、G1級の馬が多く、ローテーションだけで買うには、物足りない馬であり、私は軽視しています。

2走前は、マッドクールとクビ差ですが、マッドクールの次走は、CBC賞で惨敗しており、春雷Sのレースレベルに疑問を持っているので、キミワクイーンの評価が低いのですが、持ち時計も速くないですし、ナムラクレアとは、相当、差がある2番人気だと思っています。

こういう馬が好走しても、私には当てられないのですが、お金にはならない気がします。

3番人気は、ウインマーベルですね。

前走の京王杯スプリングカップは、レベルの高い一戦であり、先行馬が脱落していく中、最後の最後まで脚色が衰えず、2着まで着順を伸ばしているのですが、ある程度、前目で競馬ができるのであれば、3連系の軸としては、かなりオススメの脚質であり、こういう馬は大崩がないので、複勝とか、厚く勝負したくなる馬だと思っています。

昨年は、当レースで2着であり、スプリンターズS2022では、レベルが低い一戦だったとはいえ、3歳で2着に好走しているので、能力はかなり高く、成長力を加味すると、ここでも好走しそうであり、調教を見ていないので、さぼるなハゲという感じですが、札幌、函館になると栗東、美浦の調教のデータが乏しいので、正直、よく分からない感じですね。

昨日、小倉競馬場に行った時に、断然の1倍台の馬が荒れ狂っていて、さすがに無理でしょう…という感じで、終始、掛かりっぱなしであり、最後の直線では力尽きていたので、1倍台の馬から大勝負する時は、返し馬までは見た方がいいのかな…という感じで、返し馬を見た後に馬券を買っている方が多く、プロだなーという感じで、夏は特に多いですね。

話が逸れたのですが、この馬も、馬券から切る理由はないので、素直に馬券に入れることをオススメします。

さて、ここからが本題ですが、キーンランドカップ2023の激走穴馬は…

ナランフレグ

相変わらず、評価が低いな…というお馬さんで、実績的には、ウインマーベルと同等だと思うのですが、脚質的に、札幌は合わないという意見が多く、私も、左回りの方が合うとは思っていますが、今回のメンバーであれば、後方一気からでも差せそうであり、オッズが良いのであれば、狙ってみようかなと。

前走の安田記念は、完全に適性外というか、マイル戦で、豪華メンバーが揃っていて、ナランフレグの1400m以上の成績は、0-0-0-6/6であり、通用する訳ないだろう…と思っていて、回って来ただけのレースだったのですが、前走の結果で、今回、オッズが良くなるのであれば、策士ですね…という感じですが、着順だけしか見ない方は、この馬は絶対に買わないと思いますし、楽しみですね。

高松宮記念は、ナムラクレアと0.2秒差で、スプリンターズSは、0.2秒先着。

ウインマーベルに対しては、高松宮記念で0.8秒先着で、スプリンターズSでは、0.2秒差で負けているのですが、中山でも好走している訳で、札幌でも、メンバー次第では何とかなると思っていて、G1よりも遥かに楽だと思っています。

少なくとも、まだ、終わった馬ではないというか、高松宮記念から5か月位しか経ってないので、1200mであれば、好走しそうな馬であり、今回は割と、本気で狙っているので、特攻したいですね。

個人的には、2,3番人気の馬なので、単勝のオッズは、10倍以上もあれば涎が出そうであり、ブログで紹介するとオッズが下がるので、適正オッズじゃないか!とか、日常茶飯事ですが、仕方がないのかなと。

最近、ツイッターで穴馬を呟くのも嫌になって来ているので、真の意味で狙っている馬は、自分だけ買おうかな?とか、悪魔が囁いているのですが、昨日の北九州記念も、ジャスパークローネのオッズが高すぎて、ママコチャから勝負していたので、後の祭りだったのですが、モズメイメイは、逃げられないと予想していたので、細かい部分の予想が当たり、気分は良かったですね。

小倉の1200m戦の場合、前傾ラップになりやすく、テンの3Fは、32秒台で走られる馬が強いので、逃げるのはスティクスだと思っていたのですが、ジャスパークローネも逃げると予想しており、日曜日は、芝もダートも逃げ馬天国であり、テンの速い馬を買っていれば、小倉は楽しめると思っています。

因みに、現地の馬券は大勝利であり、家族サービスも完璧でした。

浮いたお金は、JRAのガチャガチャと、スイッチのコントローラーに消えたのですが、抽選会も500円の食事券が当たりましたし、楽しいですね。

今週末も、多分、出陣する予定ですが、本丸は9月3日であり、100万を持参して、散財したいと思っています。

さて、話が逸れたのですが、ナランフレグの調教に関して、ラーグルフと併せていて、完全にぶっち切っているので、調子はかなり良さそうであり、ここで叩いて、秋が本番かな?という気はするのですが、調教を見る限り、ここでも好走しそうな感じで、さらに買いたくなったので、諭吉様を準備しておきます。

大体、特攻とか心中馬券を買う時は、単勝に10万か、単に3万、複に7万が多いので、以前はツイッターでも画像を上げていたのですが、怒られることも多く、自慢というよりは、自信があります!という事ですが、もう、SNSは面倒であり、やめたくて仕方がないので、本当にダメ人間ですが、定期的に人間関係をリセットしたくなりますし、ボッチが好きですね。

最近は、タブレットでローグウィズデッドというゲームをしていて、BGMをミュートして、裏で東方妖々夢のサントラを聞きながらプレイしているのですが、脳汁の分泌量が半端なく、麻薬並だと思っています。

このゲームの賞味期限は、長くても1か月位であり、1か月だけ広告を削除すれば、かなり遊べると思っていますが、倍速に課金すると、操作が追い付かなくなるので、広告の削除だけで良い感じですね。

今週の金曜日に、アーマードコア6が出るので、今週だけは死にたくないです。

今週も引き続き、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!