金鯱賞2023 予想オッズ

金鯱賞2023 予想オッズ

1番人気は、プログノーシスですね。

末脚の性能が突き抜けているので、前走は、相当、下手に乗ったな…という印象であり、絶望的な位置から、大外を回して、それでも4着まで追い上げたので、やばいな…という感じの馬ですが、今回、川田騎手に戻るので、最後方で待機しなければ、最後の直線の手前で、ガッツポーズを出しても良いと思っています。

見ていると面白い馬なので、このメンバー相手には、余裕で勝って欲しいのですが、ここで負けるのであれば、G1クラスの馬には勝てないと思いますし、アラを探すよりも、応援した方が楽しそうなので、不安材料は探さない事にします。

2番人気は、マリアエレーナですね。

3走前の小倉記念が圧巻の内容であり、前走は、重馬場で、とても軽い馬なので、馬場は割引だったと思うのですが、それでも3着に好走していて、今週末は、雨は降らないと思いますし、一応、中京は開幕週であり、良馬場で、軽い馬場であれば、先行して良い末脚を使えるので、プログノーシスの末脚を封じ込められそうですが、この馬も、密かに応援している馬で、馬券的な妙味はない反面、応援したいなと。

不安材料としては、牝馬の中であれば、かなり強いと思いますが、牡馬に混ざると、そこまで抜けている訳ではなく、420kg位しかないので、揉まれる展開になると、怪しい感じですし、瞬発力勝負であれば、前で競馬ができる分、良いと思うのですが、とにかく、華奢な馬なので、その辺りはどうなのかな?と思っています。

3番人気は、フェーングロッテンですね。

中山牝馬Sの記事で、今年の中山金杯のレベルが高かった…と記載したのですが、そのレースの3着馬であり、強敵相手に、最後まで逃げ粘っていて、今回も松若騎手が騎乗予定で、先行して前残りを狙うと思うのですが、あとは、プログノーシスの追撃を凌げるかどうかのゲームなのかなと。

開幕週で、前が止まらない馬場であれば、激推ししたい反面、前回の開催から、間隔があまり開いてないので、芝は傷んでいると思いますし、この辺りは、当日の馬場をチェックして、馬券に入れるかどうか、検討すれば良いと思っています。

とても分かりやすい戦術の馬なので、複勝勝負も面白いのですが、57kgだと、微妙かな?という感じもあり、特攻野郎にはなれない反面、同型が0であり、楽に先行できるのは確かなので、それだけで馬券を買うというのも、アリな気はします。

さて、ここからが本題ですが、金鯱賞2023の激走穴馬は…

ハヤヤッコ

当日、人気にならないのであれば、絶好の穴馬だと思っていて、最近、ブログのアクセスが異様に増えているので、穴馬を推奨すると、オッズが落ちるので、youtuberが見解をパクっているのも、原因だと思うのですが、密かに勝負するよりも、予想記事を書いた方が楽しく、今年に入って、全然、激走穴馬が当たってない反面、反省とか猛省は、伊藤カイジの仕事だと思っているので、無料の予想は適当で良いと思っています。

さて、ハヤヤッコは、元々、ダートを走っていた馬で、6走前の日経賞の際に、完全に消しても良い馬!だと思っていた反面、タイトルホルダーと0.4秒差であり、馬場が少し渋っていたので、馬場が良かった…と、言い訳的な評価を下していたのですが、その後、確かに、重い馬場の方が向いているとは思う一方で、軽い馬場でも惜しいレースが多く、二刀流の2流馬という印象ですが、今回のメンバーであれば、充分、通用すると思いますし、レース当日まで、バレない事を期待しています。

2走前の中日新聞杯では、プログノーシスが、下手に乗ったとはいえ、斤量は、ハヤヤッコの方が、1.5kg重く、クビ差なので、同等の評価でも良いと思いますし、前走も58.5kgで、ロバートソンキーが57kgで、0.1秒差であれば、これまた、同等位の評価で良いと思っていて、今回、久しぶりの57kgであり、パワーはかなりある馬で、末脚は、超・鈍足ですが、中日新聞杯と同じ位のレースができれば、馬券に絡みそうであり、面白い穴馬だと思っています。

ハヤヤッコの中京の成績は、0-0-0-5/5であり、複勝率は0%で、それだけで、馬券から消されそうなイメージですが、中身を見ると、惜しい5,6着で、残りの3回は、ダートの成績であり、0.1秒の負けとか、展開次第でしょう…と思うので、人気上位馬に票が集まり、まさかを演出して欲しいのですが、最近、心中馬券でやらかしてなく、時々、大口投票は特攻しているのですが、G1も始まりますし、そろそろ、病気が発症しそうで、散財の準備をしておこうかな?とか、負けフラグが立った気もするのですが、昨年末に、ホープフルで、爆当たりの貯金があるので、春に溶かす予定です。

結局、JRA様の手の平で、遊ばれている感じですね。

なお、ハヤヤッコで勝負する場合は、脚質的に、単勝は無謀だと思うので、複勝とワイドが激熱ですが、先行勢だと、マリアエレーナ、後方勢だとプログノーシスが、普通に強いので、ハヤヤッコさえ、激走すれば、ワイドも当たると思いますし、白い馬なので、レースを見ても面白く、段々、自己暗示に掛かり始めたのですが、あとは、内枠か中枠で、調教が良ければ、散財しますので、勝負をする時は、VIP予想の中で、お知らせしたいと思っています。

雨が降ると人気になるので、晴れ希望ですね。

 

雑記

今週は、野球とゲームに夢中で、他には、世界の色々なデータを取得して、今の世界って、どういう感じなのかな?と、適当に分析しているのですが、まず、野球は大谷さんがすごすぎて、侍JAPANの士気に影響しそうであり、村上選手とか、ドスコイ選手は、ゲンナリしていた感じですが、突き抜けた選手がいると、やる気がなくなるだろうなーと。

ヤングジャンプで、ダイヤモンドの功罪という漫画が連載されているのですが、圧倒的な才能の前では、努力ってゴミ化するので、私は、元・陸上部ですが、陸上だと、色々な種目があり、友人は、走り高跳びで、モンスター級の選手がいたので、800mの選手に転身して、全国大会まで行ったのですが、仮に、走り高跳びだけだと、陸上をやめてただろうなーという位、絶望的な選手が存在して、大谷さんがダイヤモンドで、他の選手は、炭素の塊というか、大谷withジャパンになっていて、この辺りを観察していると、本当に面白いのかなと。

ヌートバーのみ、大谷さーんの活躍を喜んでいた印象で、野球少年のような純粋な存在なので、一番、応援している選手ですが、スイングと打球が鋭すぎて、ヤバいですね。

昨日の試合のテロップも、メジャー組で大量得点!とか、本番の前に、国内選手の士気を下げて、どーすんの?って感じですが、今朝のTVも、大谷選手の後だと、村上選手は、中距離の選手に見えるとか、メンタル、破壊されそう…で、言葉を選びなさいという感じですが、見ている分には楽しいので、もっとやれ!と思っています。

大谷さんだけ、別競技ですね。

ゲームは、相変わらず、トリグラフにハマっていて、全然、レアアイテムが出ないのですが、大体、1000分の1位の確率なのかな?という印象で、10時間で、レアが出れば良い方であり、理想の装備には、まだまだ、時間が掛かりそうで、あと100時間位は、遊べそうですが、来週にディアブロ4の発売が控えているので、PS4を寄贈してしまったので、PS5を買おうかどうか悩んでいますが、ハクスラ系のゲームは、薬物だと思いますし、私が学生であれば、完全に人生を棒に振っていたと思います。

他には、面白い塾を発見したので、塾長が、超・偏屈ですが、頭が良すぎて、社会から脱線しているタイプであり、学歴よりも、コミュニケーション能力が高く、人が良い方が、職場の選択肢が増える気がしていて、相変わらず、人手不足の社会ですが、とても面白い勉強を構築されているので、レクチャーを受けてみたいなと。

娘の前に、私が受講する感じで、それを言語化して、娘に教えれば、一石二鳥では?と思うのですが、本音は、私が学びたいだけの話であり、数学は神レベルなので、医学部に特化した先生であり、この辺りだと、見掛けないタイプで、完全に変異種ですが、類は友を呼ぶ訳で、変人は大好きですね。

人と会話をしている時に、とてもつまらないタイプが、オウム返しのタイプで、何を言っても、私が言った事をなぞって、そのまま、返答されると、次第に、ウンコ、バーカ、死ね、とか言いたくなるので、お得意のオウム返しで、反射しなさいよ!とか、全然、会話が楽しくないのですが、そういう会話は、人生の浪費だと思いますし、チャットボットと大差なく、人工無能って、面白い表現ですが、無能にはなりたくないと思っています。

昨年の春は、頭がイカれ気味で、春は、おかしくなる人が増えるのですが、私も、その一員であり、寒暖差に弱く、自律神経が壊れるので、歌いたくなったり、突然、走りたくなるとか、なかなか、ヤベー状態ですが、お薬で症状を抑えても、この時期だけは、暴走しやすく、5月位になると落ち着く反面、油断できないですね。

GWまで、がんばりたいと思います。

今週末もよろしくお願いします。

AI予想を販売中!