クイーンステークス2022 予想オッズ

クイーンS2022 予想オッズ

1番人気は、ウォーターナビレラですね。

桜花賞2022の2着馬であり、52kgは反則級な軽さなので、人気になっても仕方がないのですが、1800mは初であり、オークスでは、距離が長くて惨敗したと思っているので、1600mまでの可能性もあり、その辺りは不安材料ですが、洋芝適性に関しては、新馬戦で快勝しており、相手は弱かったと思う反面、苦手という感じではないので、結局、馬券に入れないとダメなのかな…という馬だと思っています。

先行して良い末脚が使えるので、阪神の外回りでも良績を残していて、多分、小回りの方が合うタイプなので、馬なりで先行して、最後は前残りのお祈りゲームでも良い気がするのですが、状態面は謎で、この時期の札幌、函館のレースは、調教が軽く、調教のデータもあまりアテにならないので、パドックと返し馬は、重要な気がします。

2番人気は、ウインエクレールですね。

この馬も3歳馬であり、51kgは軽いなーという印象ですが、当レースの3歳馬は、過去10年だと、斤量が軽くても、そこまで良績を残していないので、ウォーターナビレラの場合、クラシックで活躍しているので、強いと思う反面、ウインエクレールは、春に強敵とは対戦していないので、評判はかなり良い馬ですが、持ちタイムも平凡であり、人気になるのであれば、逆らった方が面白いと思っていて、人気次第では、馬券から消しても良いのかなと。

割高すぎるので、チロルチョコが1個100円とかの感覚ですが、戦績とオッズを見比べて、割安だなー!とか、割高すぎる!?とか、毎週、アホみたいに経験を積んでいるので、最近は指標にAIを使っていますが、この辺りの感覚は、スーパーのおばちゃん並の感覚に近く、相場観を持っているので、自信を持っています。

脚質は、先行力がある反面、強敵との対戦が皆無というか、惨敗しているので、夏の間に、どの位、成長しているのか謎であり、前述したとおり、北海道開催の場合、調教がアテにならないので、成長に賭けるとしても、それを見込まれた上でのオッズなので、妙味は0ですね。

人気馬の中でも、妙味がある馬は多いので、全部が全部、ディスっている訳ではないのですが、ウインエクレールに関しては、好みの馬ではなく、好走した時は、強かったですね!で良いと思います。

3番人気は、テルツェットですね。

昨年の覇者であり、ローテーションも全く同じで、今年も有力なのかな?と思うのですが、後方一気の馬であり、昨年は展開がハマった部分もあり、昨年に比べると斤量も1kg増しなので、んー…という感じですが、恐ろしい末脚を持っているので、こういう馬は単系の馬券がオススメであり、勝つか負けるかに張った方が良いのかなと。

負ける時は惨敗するので、後方で溜めて終わりというのが基本ですが、前が潰れれば、異様な末脚で飛んで来るので、それを理解していれば、かなり熱い馬だと思いますし、出遅れても特に問題がなく、終始、ここから、ここから…とお祈りしていればいいので、ここからではなく、このまま…で撃沈する場面も多いのですが、そういう馬です。

夏競馬は、前に行く馬から買おう!というのが、毎年の戦術なので、今年はかなり上手く行っているのですが、開催が進んでも、前残りの影響は強く、勿論、レースによっては、外差し天国にもなるのですが、そういうレースは予想しにくいので、私は好みではないのですが、後方マニアの方には、強くオススメしておきます。

さて、ここからが本題ですが、クイーンステークス2022の激走穴馬は…

ローザノワール

予想オッズ位、オッズが付くのであれば、全力で勝負しますが、最終的には、10倍台とかになりそうで、先週のベレヌスも、実績的には、20倍はあるでしょう…という感じだったのですが、上手い方が多くて10倍位になり、調教が異様に動いていたので、状態と脚質で本命にした馬ですが、今回も、バレないことを祈ります。

ローザノワールは、前走のヴィクトリアマイルでも逃げているので、前残りのレースで、展開は有利だったと思う反面、最後の最後まで粘っていて、メンバーは強敵であり、フロック視するのはどうかな…と思える位、がんばっていた訳ですが、2走前も、9着ですが、着差は0.4秒差しかなく、控えるとダメな馬であり、逃げるとかなり粘るので、今回、前走に比べると、一気に相手関係は楽になりますし、元々、ダートを走っていた馬なので、洋芝とか、馬場の悪化には強く、札幌の芝は初ですが、人気にならないのであれば、絶好の穴馬だと思っています。

この馬に関しては、最終的な予想で別の馬が推奨されたとしても、ポケットマネーで買おうと思っていて、それ位、期待している馬ですが、あまり書き過ぎるとオッズが下がるので、某・youtuberが、私と全く同じ見解を話していて、絶対にパクってるな!と思ったのですが、その内、スゲー、適当な馬を推奨して、同じことを話していれば、コメント欄に、馬鹿なんですか?って書きに行こうと思っているので、密かに楽しみにしています。

見解を真似されるのは、何も思わないというか、予想って自分で考えるのが楽しいので、私の場合、出走表と、ある程度のデータがあれば、記事化できるので、最初の頃は文章が適当だった反面、今年で6年目に入るので、読点が多くて読みにくい部分を除けば、それなりの予想だと思っていて、一応、自信は持っています。(読点の多さは、自分でも理解しているのですが、編集するのが面倒なので、慣れて下さい。)

他の分野は知らないのですが、競馬の予想位、自分の頭を使った方がいいですよ!という感じで、試験とは異なり、間違っていても恥を晒す位で、失うモノとか信用位であり、楽勝なのかなと。

さて、話が逸れたので、ローワノワールに話を戻しますが、今回、同型が皆無であり、唯一、ウインアグライア位が、逃げるのかな?という感じですが、テンの速度が違いすぎるので、余裕でハナを切れると思いますし、テルツェットとは真逆の、ピンかパーの馬であり、近走を見ていると、もう、逃げる戦術しかなく、仮に逃げて惨敗したとしても、ナイスファイト!という、やせ我慢的な賞賛を送ることができる訳で、1分30秒は楽しめると思いますし、10万位は、突っ込んでみようと思っています。

人によっては、前走が狙い目だった!とか、お前はエスパー魔美かって話で、狙える訳ないだろうという話ですが、今回、どの位、私と同じように狙う人がいるのか謎ですが、10倍とかだと妙味は0なので、この辺りは、オッズとの相談になるので、最終的な予想は、有料予想でお知らせします。

時々、予想を無料でお願いします…とお願いされるのですが、逆に、私のために1日だけで良いので、競馬のデータの作業とか、無料でがんばって頂けますか?と言われた時に、どういう気持ちになるのかな?という感じで、ご自分の仕事を、1日位、無料でがんばるか!という方であれば、無料でお願いしますという権利はあると思う反面、自分の仕事は有料を求めるのに、人には無料を求めるとか、フェアじゃないなーという感じで、こういう方は、言葉は悪いのですが、とにかく嫌いであり、泥棒だと思っています。

100円、お支払しますので、予想をお願いします!と、無料でお願いします!には、天と地ほどの差があり、前者だと、悪い気はしないので、お待ちください…という感じですが、後者はブロックですね。

定期的に、ブログで釘を刺しておけないと、本当にお願いメールが来るので、そういう方って、他の予想家に対しても、無料を求めると思いますし、私たちにとっては、全くお金にならない生物なので、話掛けないで欲しいと思っています。

存在自体が害であるという事を、ご認識ください。

最後は辛辣になりましたが、お金を頂ける方に対するサービスは惜しまないので、今週末も引き続き、よろしくお願いします。

今週も楽しみましょう。

AI予想を販売中!