赤津です。
先週の重賞の結果は、△ー▲ー無印で、軸をマジックキャッスルにしていて、結構、自信があったのですが、末脚が不発で、レース後に、坂路調教だった時は凡走が多いという記事を見て、なるほどなと。
状態が悪かったのか、弱くなったのか、次走まで謎ですが、一応、記憶しておこうと思っています。
秋華賞は、△ー▲ー〇で、軸はソダシで、向こう正面の走りを見ていた時に、勝ったな…と思った反面、4角の手前から進まなくなり、最後は馬群に沈んでいたのですが、エイシンヒテンが4着に残っている訳で、先行馬には有利だった展開で、ゲートで歯をぶつけたとか、色々な情報があるのですが、残念でした。
G1だけは、あまり期待値は追いたくないと思っていて、スロットの4号機時代に、スロプロ仲間が、絶対に吉宗は打たないと豪語していて、確かに、お金だけを考えると、設定6でも波の荒い吉宗よりも、ジャグラーの6の方が安定感はあるのですが、後日、吉宗の思い出を語れなくなるので、それはそれで嫌というか、二度と4号機は打てないので、面白い台は打った方が良いと思っています。
人生で重視しているのは熱量なので、この本とか、リンゴに対する熱量が異常で、文字どおり、頭おかCのですが、本人もおかしければ、周りもおかしいので、さすがにリンゴに命は賭けたくない反面、無駄死にというのは、美しいのかなと。
話が逸れたのですが、G1位は、好きな馬で勝負した方が良いと思っていて、最近、好きな馬はウインマリリンですが、諭吉様が尽きるまで、心中しようと思っています。
さて、菊花賞2021の予想オッズです。
菊花賞2021 予想オッズ
1番人気は、ステラヴェローチェですね。
前走の神戸新聞杯2021は、9番手の位置から上り最速で、不良馬場でも力強く加速していたのですが、今の阪神の馬場であれば、逆らうだけ無駄な気はする反面、血統的に3000mは微妙な気もするので、阪神芝3000mの場合、馬の能力よりも適性が重要であり、今回、メンバー全部が、走ってみないと分からない状態で、分からない!という事を、一生懸命に説明しているだけですが、軸は難しそうだなと。
先週のマジックキャッスルとソダシのダメージが通っていて、軸が自信がある時は、そこまで大きく見誤らない反面、今は節穴状態なので、ステラヴェローチェも、馬場が重ければ走る反面、2500m以上は、微妙だと思っています。
東京の良馬場で人気になれば、余裕で切れる馬ですが、今回の条件だと明確に切られる根拠もないので、多分、馬券には入れると思います。
日和ってます。
2番人気は、オーソクレースですね。
前走のセントライト記念2021の時は、38週の休み明けで、過剰人気だと思っていた反面、休み明けにしてはとても強い内容で、前走よりも今回の方が状態が良さそうで、期待できるのかなと。
ただ、2番人気は過剰人気であり、前走は、アサマノイタズラに千切られているので、この馬を買う位であれば、アサマノイタズラで良いような気がしていて、軸にはしたくないと思っています。
あと、前走は、休養明けの割に馬体重が減っていて、今回、輸送が控えているのですが、輸送+長距離は、人気馬でも凡走する条件なので、馬体重はチェックした方が良い気がします。
完全に、私の好みであり、感想です。
3番人気は、レッドジェネシスですね。
阪神は圧勝した事もあり、高速馬場よりも時計の掛かる馬場が合うタイプで、ウインは中山、レッドは阪神というイメージが強いのですが、この条件はかなり合う馬なのかなと。
少し気になるのが、前走の神戸新聞杯2021は、かなりスタミナを消耗したレースであり、今回、多少はダメージが残っているような気がして、最終追い切りは、念入りにチェックした方が良いと思います。
これは、ステラヴェローチェも同じで、レース映像を見る限り、余力は全く残っていなかったので、凡走してもおかしくない気はします。
さて、ここからが本題ですが、菊花賞2021の激走穴馬は…
C ハギノピリナ
牝馬で、抽選を通らないと出走できないのですが、仮に、抽選を突破するのであれば、激熱な馬だと思います。
オークス2021の内容がかなり良く、先行総崩れの展開だったとは言え、大外を回して追い込んでいる訳で、アカイトリノムスメとはハナ差ですが、走った距離を考えると、この馬が一番、強かった可能性もあり、紐の爆穴としては、かなり面白い存在なのかなと。
※ハギノピリナは、青帽子の8番です。
今回、牡馬の中でも穴馬を探してみたのですが、私の場合、血統が全く分かっておらず、人でも相続関係図を見ていると頭がいたくなるので、「親族という括りでいいのでは?」と思っているのですが、半弟とか、上半身だけの弟なのか…というイメージで、血統を理解するのは、今世では無理そうですね。(来世で競馬があるかどうかが謎だけど。)
父がキズナであり、母の父がアドマイヤムーンであれば、長距離は大丈夫という印象で、距離は伸びた方が面白いと思いますし、牝馬は、過去10年だとメロディーレーンしか出走していないので、多分、賞金を加算するために、別のレースに出る気はしますが、出走してくれば、ガチで狙ってみたいと思います。
ウマ娘も、牡馬が牝馬になっているので、最近、セルランが落ちていて、オワコン化しそうな感じですが、ガチャは、初期のパズドラに20万、課金して、闇属性のデッキでワンパンゲームで遊んだ後に、一気に冷めたので、大きな失敗をしておけば、次の失敗はなくなるというか、ゲームは、コンシューマーゲームの方が好きですね。
話を戻しますが、今回、牡馬の中で穴馬を探したのですが、積極的に狙いたい馬が皆無で、1~5番人気の馬以外、選択肢が皆無で、上り馬も、そこまで強そうな馬は存在せず、仮に、荒れたとしても、私には買えない馬だろうなと。
結局、ここまで読んで、何も参考にならなかった記事ですが、今回は、血統に強い方の意見を参考にして、馬券を買うのが面白いレースだと思っています。
他力本願型の予想家を目指していますので、自分より上手い方には丸乗りして、予想家のプライドとか皆無ですが、勝てれば何でも良い気はします。
今週末も引き続き、よろしくお願いします。