赤津です。

会社員の方の副業を考えていて、私の月額会員を紹介すれば、紹介された方が会員を辞めない限り、永続的に月に2,000円を頂けるシステムで、通常、アフィリエイトの場合、「初回に数千円を支払ってさようなら!」というパターンが多いのですが、利益が出やすい仕組みを検討しています。

「誰が儲かるのか?」という話になると、私と紹介者が儲かるので、友達と知人を私に売って欲しい訳ですが、10人、紹介して頂ければ、月の収入は2万円になり、友達を売ったお金で馬券を買うことも不可能ではないので、言語化すると、ロクなシステムではないのですが、こういう仕組みって、大体、胴元の取り分が多い反面、私は、月額料金の半分は報酬として支払おうと思っていて、対等な立場で、顧客を増やして頂ける方を、今後、募集したいと思っています。

なお、予想の配信や、予想が当たらなかった時のクレームとかは、私が対応するので、副業としては、なかなかチョロイ話ですが、人間関係が悪化するリスクはあるので、表面的には仲が良くても、嫌いな奴を紹介するとか、各自、リスクヘッジは怠らないようにして下さい。

まだ、システム自体がよく分かっていないので、友人とテストした後に、募集させて頂きます。

こういうのは、仕組みを考えている時が、一番、楽しいですよね。

さて、京成杯オータムハンデ2021の予想オッズです。

京成杯オータムハンデ2021 予想オッズ

京成杯オータムハンデ2021 予想オッズ

1番人気は、グレナディアガーズですね。

前走のNHKマイル2021は、上位2頭はかなり強い馬で、相手が悪かったと思うのですが、ただ、グレナディアーズ以下の馬は、あまり着差のないレースで、個人的には、今回のメンバーの中で、そこまで抜けている気はしないのかなと思っています。

3歳の牡馬は、斤量の恩恵が大きいので、意外と人気のない馬でも斤量だけで好走することも多く、この馬の場合、実績を伴った軽ハンデの馬なので、逆らう理由はあまりないのかなと。

先行してかなり良い末脚を繰り出せるので、開幕週の馬場は合うと思いますし、軸にするには面白くない1頭ですが、馬券から切るのは、どうなのかなと思います。

2番人気は、カラテですね。

このコースは、2,3勝クラスで連勝しているので、コース適性は問題ないと思いますし、先行~中団の位置から良い末脚を使えるので、ゴール前では見掛けることになるのかなと。

ただ、過去は2桁オッズで、穴馬として魅力だった反面、人気になるのであれば、決め手が微妙な馬で、あと、菅原騎手は、ローカルで騎手が手薄の時は好走することが多いのですが、中山だと騎手も揃い、2番人気だとマークもきつくなるので、前走までのように気楽には騎乗できない分、オッズ的な妙味も微妙だと思っています。

3番人気は、バスラットレオンですね。

NHKマイル2021は、かなり期待していた馬ですが、最初の2秒で10人の諭吉様が散って、ダービーではガン無視していた反面、ニュージーランドトロフィー2021はかなり強い内容であり、悩ましい1頭なのかなと。

前述したとおり、3歳牡馬の斤量は魅力的な反面、3番人気となると話は別で、今回、逃げ馬が他にも存在するので、控えると成績が悪く、テンの速度も、そこまでは速くない気がするので、諭吉様の恨みもあるので、多分、馬券からは切ると思います。

予想に私情を挟むなという感じですが、知るかボケって感じで、今回も数秒で落馬すればいいなと思う反面、私がディスる馬は意外と好走するので、私の逆を張りたい方は、軸で買うことをオススメします。

最近、占いとか、運についても調べているのですが、訳が分からないですね。

さて、ここからが本題ですが、京成杯オータムハンデ2021の激走穴馬は…

S コントラチェック

今回は、自信のS!ではなく、妙味がS!という感じで、以前から、中山の1600mを走れば、相当、おいしい馬だとうなと思っていたのですが、今回、この条件に登録した時に、黙ってぶち込もうかな…とか、基本的に、自分のことしか考えていないのですが、仮に、爆走した時に、「私の予想、すごいでしょ!」が言えなくなるので、言った試しはない反面、マグレでも穴馬が刺さると会員数とかnoteの売上が増えるので、急がば回れの精神で推奨しておこうと思っています。

コントラチェックは、生粋の中山巧者で、中山の成績は4-1-0-2/6で、着外の2回の内、1回は不良馬場で戦意を喪失していて、もう1回は1200mで力負けですが、2走前のオーシャンS2021は、カレンモエとビアンフェを競り落としているので、前走は函館スプリントS2021で負けていますが、洋芝で参考外!とか、都合の良いことばかり考えています。

今回、久しぶりの1600mで、400mの距離延長ですが、追走は相当、楽になると思いますし、4角で前にいるのは確実だと思っているので、仮に、マイスタイルとベステンダンクなどがかっ飛ばしても、好位で追走できそうで、完全に妄想が入っているのですが、こういう馬はお金に繋がりやすいと思っています。

不安材料としては、10週以上、レース間隔を空けた時の成績は悪いので、次走が本番のような気もしますが、ただ、ここで買って、仮に惨敗しても、次にリベンジ馬券を買えるので、もう少し真面目に予想をしろという感じですが、中山だと、追い続けたい馬ですね。

「このコースしか走らない!」という、偏屈な特性の馬が大好きなので、人間も、ジェネラリストのように、何でもソツなくこなす方よりも、おかしな方向に振り切っている方が好きで、先日、LINEのオープンチャットで、登山関係の本を紹介して頂いたのですが、登山家の方って、基本的におかしいと思っていて、FXの場合、コツコツドカンで、失うのはお金のみ(命も失うかも…。)ですが、登山家とか冒険家の場合、ワンミスで命を失うので、私には無理な反面、実在する方の伝記とか、面白いですよね。

当レースは、過去、中山巧者の馬が好走しているので、コントラチェック以外だと、スマイルカナもいいのですが、ある程度、人気になりそうなので、配当的には面白くないのかなと。

スマイルカナは、2走前のダービー卿チャレンジTで惨敗しているのですが、この時は休み明けで-10kgであり、調教もあまり動いていなかったのですが、今回は、その時よりも状態は良さそうなので、かなり軽い馬ですし、+体重であれば、力を発揮できるのかなと思っています。

人間だと、性格が良さそうな女の子という感じで、気立ては良さそうですね。(謎

毎回、一生懸命に走る姿が印象的なので、好走して欲しいとは思うのですが、人気になっていると負ければいいのになとか思うので、馬よりもお金が好きなんだと思います。

今週末も引き続き、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!