AI予想を無料で配信中!友だち追加

 

@赤津葉月です。

 

タイトルのとおり、エポカドーロの複勝に1万を買います。単勝ではない所がポイントですが、引退まで複勝を買い続けて、今回、仮に当たった時は次回、払戻額を全額、賭けてみようかなと。要は、複勝の転がしですが、牡馬はエポカドーロ、牝馬はアーモンドアイで転がしてみる予定です。

 

仮に、途中で負けてもやり直しますので、両馬の引退までこのブログがあるかどうかは分からないのですが、馬券よりもブログを継続できるように、がんばりたいと思います。

 

さて、明日の重賞予想です。まず、オールカマー2018の◎軸馬と◯穴馬は…

◎アルアイン ◯ミライヘノツバサ

 

週の途中から、レイデオロアルアインを本命にする予定だったのですが、レイデオロの場合、最終追い切りが馬なりで流す程度が多く、正直、調教では状態を見抜けないので、調教が抜群のアルアインの方を本命にしました。

 

アルアインに関しては、何となくさらに強くなっているような気がしてここが始動ですが、かなり調子が良さそうなので、3着以内は濃厚なのかなと。一応、軸馬に関しては2回に1回は当てる自信があるのですが、先週の重賞がボロボロだったので、ここは当てたいですね。

 

穴馬はミライヘノツバサで、78週の長期休養明けですが、調教の動きが良く生粋の中山巧者なので、いきなりでも好走可能な気はします。仮に惨敗しても、次走にはつながりそうな気がするので、チェックしたい馬ですね。

 

 

次に、神戸新聞杯2018ですが、軸馬と穴馬は…

◎エポカドーロ ◯タイムフライヤー

エポカドーロは、冒頭に書いたとおりなので、藤原厩舎でここは仕上げてないにしても、能力で好走すると思っています。状態面も申し分ないので、ここは馬券から切るのは無謀なのかなと。

 

穴馬は、タイムフライヤーですね。週初めの予想では完全にノーマークだったのですが、調教がベストタイムを更新で、土曜日の時点で7番人気であれば、成長力を期待して馬券に入れるのもアリなのかなと。

 

ステイフーリッシュに関しては、週初めに推していたのですが、確かに山元トレセンから戻ってからの坂路の調教はいいのですが、データ面で後押しできる材料が乏しかったので、今回は軽視しています。アドマイヤアルバの方が、魅力的だなと…。

 

それとワグネリアンに関しては、栗東坂路を飛んでいたので、この馬は色々とヤバイなと…。普通、坂路調教の場合、ドタバタする感じの馬が多いのですが、箱根の山の神ではないのですが、地面と脚の間に一定のスペースが空いていて、文字どおり飛んでいるように見えるのですが、この辺りは自分の目がおかしいのかもしれません…。

 

上手く説明できないのですが、重心が高いというよりも地面を蹴った時の勢いが強いので、浮いて見える感じですね。お前は何を言っているのかという感じですが、元・陸上部で走り幅跳びの選手だったので、独特のバネの強さを感じるので、こういう跳ねる馬というのは脚力が異常に強いことが多いので、人間でも足が速いことが多いのかなと。

 

話が脱線するのですが、アーモンドアイに関しては、両手前で加速するので、人で例えると両利きだと思っています。以前、武井壮さんが、利き足だけでなく反対の足も鍛えると馬力が2倍になるようなことを言っていましたが、大半の場合、利き腕と同じように効き足というのがあるので、両方使えた方が、絶対に有利ですね。

 

なぜか、勝手に盛り上がっていますが、陸上に関しては8年間の経験があって、人に関しては、走りを見ると速いか遅いかはすぐに分かるので、一応、競走馬にも応用しています。

 

本題が何か忘れてしまったのですが、明日の重賞は色々な意味で面白そうなので、楽しみですね。

 

なお、重賞予想の他の買い目は、DarkHorseで公開していますので、参考にしてみて下さい。

 

明日も一日、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!