赤津です。

日本ダービー2019の日は、子供の運動会なのでリアルタイムでの観戦はできないのですが、中央競馬もノーザンファームの運動会の予定で、冒頭から毒を吐くなという感じですが、一矢報いて欲しいなと。

スポーツ観戦をする時に、必ず負けている方を応援するので、圧倒的な王者は嫌いではないのですが、毒を盛ってでも勝てばいいのかなとも思っていて、違法はダメ(毒は、違法)だとは思う反面、脱法は良いと思っているので、思想的には反社会的なんだろうと思います。

因みに、私は、全グレでも半グレでもないのですが、半グレという言葉自体、非常に失礼な言葉だと考えていて、半という文字は中途半端的なニュアンスを受けるのですが、全然、中途半端じゃないのかなと…。

競馬場とか電車の中で、他人の会話を盗み聞きするのが趣味ですが、時々、半グレの方を馬鹿にしているイキリストを見掛けて、殺されても仕方がないのかなと思っています。

口は災いの元ですが、ブログも災いの元なので、極力、暴言は控えていますが、時々、洩れてしまうので、ご容赦ください。

さて、日本ダービー2019ですが、皐月賞2019の内容から、3強なのは間違いないと思います。

3,4着馬の間に超えられない壁があるような感じで、上位3頭は逆らいにくいのかなと。

1000文字位、サートゥルナーリアの買い材料を書いてもいいのですが、つまんね~奴とか言われたくないので、今回も妄想全開で、穴馬を探してみました。

妄想というか、暴走ですね。

与太話はこの辺りにして、日本ダービー2019の予想オッズです。

日本ダービー(東京優駿)2019 予想オッズ

日本ダービー(東京優駿)2019 予想オッズ

出典元:netkeiba

1番人気は、サートゥルナーリアですね。

今回も1倍台が予想される反面、皐月賞2019では抜けた強さではなく、文字どおりの辛勝だと思っていて、ヴェロックスダノンキングリーと、同等の評価で良いのかなと。

不安材料としては、今回、東京コースが初めてで、過去の上がりタイムが、そこまで速くないので、瞬発力勝負になった時にどうなるのかは未知数だと思います。

勿論、皐月賞2019以外のレースでは、特に実力を出す必要もなく完勝で、本気を出せば33秒台の上りは使えるとは思える反面、現時点では1倍台の価値はないと思っていて、論拠は弱いのですが、ダノンキングリーの方が軸馬としては買いやすいのかなと思っています。

5月12日(日)の坂路の調教では、53.1-38.6-24.5-12.1で、加速ラップを踏んでいて、状態は良さそうですね。

1枠に入りそうな気もするので、JRA様の忖度を期待するのですが、そういうのは嫌いではないので、どの枠に入るのかも、楽しみなレースだと思います。

2番人気は、ヴェロックスですね。

皐月賞2019では4番人気に推されて、着差なしの2着と好走するのですが、勝負根性も抜群に見えたので、競るとかなり強そうな馬だろうなと。

ただ、4走前の東京スポーツ杯2018を見る限り、良い末脚の持続性は高い反面、瞬発というかキレ味は鋭くない気がするので、強い馬だとは思う反面、現在の力で東京コースをどのように走るのかは、気になる所ですね。

予想というよりも、単なる感想文になっていますが、3強の馬は強いと思いますし、正直、大波乱を期待するレースではないのかなと思っています。

日本ダービーの場合、枠の有利と不利が明確なので、ここで過去10年の枠番別の成績表を張っておきます。

日本ダービー 枠番別 成績表 過去10年

日本ダービー(東京優駿) 枠順別 成績表 過去10年

1枠が非常に成績が良い反面、昨年はダノンプレミアムが1枠で6着に敗れていて、勝ち馬は2014年のワンアンドオンリーまで遡るのですが、極端な人気薄な馬以外は、要注意の枠だと思います。

ここにサートゥルナーリアが入れば、神の意思を感じる…訳ないだろうという話で、大人の事情としか思えないのですが、1枠の馬は無条件で馬券に入れても良いのかなと。

枠順だけでも、楽しめるレースですね。

さて、ここからが本題ですが、日本ダービー2019の激走穴馬は…

◎ ニシノデイジー

他の馬の強調材料を探してみたのですが、3強に一矢報いるには、どれも弱く、唯一、3強の内、ヴェロックスに先着しているニシノデイジーを穴馬に推すことにしました。

皐月賞2019では6番人気に推されていて、2.0秒差の17着に惨敗しているのですが、東京スポーツ杯2018の内容が秀逸だったので、まだ、見限るのは早いのかなと。

※ニシノデイジーは、白帽子の2番です。

直線で進路がなく、前の馬を割けて何度も進路変更をしているのですが、他の馬は早目に追い出していて、騎手の上手い下手は別にして、かなり強い内容だったと思います。

4着がヴェロックスで、当時のヴェロックスと今のヴェロックスは成長力を加味すると、別の馬だとは思う反面、このレースのタイムは、ダノンキングリーが勝利した共同通信杯2019のタイムよりも0.2秒、速いので、東京であればニシノデイジーの出番はあるのかなと。

多分、今回まで狙う方は多いと思いますし、正直、他に穴馬という穴馬というか、皐月賞組以外の別路線の馬が、あまり強いとは思わないので、今回は、ニシノデイジーの反撃に期待してみます。

皐月賞2019のパドックでは、柔らかい糞をしていて、10kgの体重減だったこともあり、体調不良説があるのですが、正直、確実な情報ではないので分からない反面、さすがに負けすぎな内容ですね。

レース後に、東京での成績が良かったので、ニシノデイジーは買えた!という後悔をしないために、レース前に色々と見解を書いているのですが、大体、不発で終わるのでご注意下さい。

最後は宣伝になりますが、週末は複勝率75%以上の鉄板軸馬を、ブログで無料で配信しています。

また、日曜日のメインレースの3レースは、noteで販売しています。

⇒黒の馬券師|note

2019年のブログの重賞の成績は、買い目を3連複の6~7頭のBOXで購入した場合、的中率が51.9%、回収率が296.5%、最高配当がアーリントンカップの208,320円で、3連単の100万以上の的中報告も頂いています。

アーリントンカップ2019 208,320円×3=624,960円

アーリントン2019 的中馬券

重賞予想2019 成績

正直、デキすぎな感はありますが、今後も、高精度の軸馬と激走穴馬を混ぜて、的中率と回収率を同時に高めて行きたいと思っていますので、引き続き、黒の馬券師をよろしくお願いします。

AI予想を販売中!