赤津です。

今週末の重賞は、3歳戦ばかりで難しそうですね。

阪神大賞典2019もシャケトラが実力上位の少頭数で、1番人気の馬が9年連続3着以内なので、軸馬はシャケトラでいいのかなと思っています。

早速ですが、阪神大賞典2019の予想オッズです。

阪神大賞典2019 予想オッズ

阪神大賞典2019 予想オッズ

出典元:netkeiba

1~5番人気までのオッズが密集していて、サイモンラムセスだけが単勝万馬券ですね。

今回、逃げ馬というか前に行く馬が多いので、どういう隊列になるのか全く分からないのですが、過去10年の逃げ馬の成績が0-0-2-8/10なので、逃げ馬よりも先行馬を狙うのが正解なのかなと。

あとは、マクリの馬の成績も良く、今回だとアドマイヤエイカンは4角に向けて、徐々にポジションを上げて来るので、脚質的には買いやすいのかなと思います。

シャケトラに関しては、前走以外の着順は悪く見える反面、相手がかなり強いので、今回、1強に近いのかなと。

不安材料としては戸崎騎手の長距離戦で、2010年以降の3000m以上の成績は0-2-0-15/17なので、しかも初めてのコースな訳ですが、データ的には買いにくいと思います。

騎手のデータとしては、母数はかなり少ない反面、岩田騎手の阪神大賞典の成績は3-0-1-3/7なので、前述した脚質を考えると、アドマイヤエイカンは軸馬としては魅力的なのかなと。

何れにしても、シャケトラアドマイヤエイカンは、馬券に入れた方が無難だと思います。

さて、ここからが本題ですが、阪神大賞典2019の激走穴馬は…

◎ ケントオー

苦し紛れというか、正直、消してもいいのかなと思っていますが、ケントオー位しか推奨できる馬がいないですね。

ケントオーに関しては、1600mまでの成績はそこまで悪くないのですが、1700m以上の成績が0-1-1-16なので、3000mはダメだろうなと。

推奨しているので買い材料を書け!という話ですが、今回、先行馬がかなり多いので、前崩れだった時に全頭を差し切れる決め手は持っているのかなと思っています。

展開予想をするのが苦手なので、そもそも、先行前崩れの展開になるかどうかが賭けですが、前走の京都記念2019のレースは、内容的にはかなり強かったのかなと。

※ケントオーは、青帽子の4番です。

ケントオーのレースを見ていると、切れ味の良い末脚は持っている反面、前に馬が迫ると抜こうとしないというか、併走している感じなので、未勝利戦で勝ちきれない馬に似ている感じですね。

馬券を買っていると、最も、イライラしそうな感じの脚質ですが、京都記念2019はメンバーも実力馬が揃っていて、4角で大外に回しての0.2秒差の5着だったので、能力は高いと思います。

それと、休み明け4戦目までの成績が悪く、5戦目以降の成績が良いので、叩かれると走るのかどうかは謎ですが、前走も前々走も+体重なので、かなりタフな馬なのかなと。

ゴール前では善戦するので、netkeibaの掲示板で書かれていた健闘王というのは、結構、面白いですね。

年齢を重ねると脳のブレーキが利かなくなるので、ダジャレを我慢できなくなるそうですが、そのダジャレを面白いと思う方も加齢が進んでいるような気がするので、脳の老化は進んでいる気がします。

段々と、どうでもいい話を書き始めるのですが、今週末の重賞は、あまり面白そうではないなと。

平場のレースに期待したいと思っています。

最後に宣伝になりますが、有料予想の激走穴馬の単勝の成績は先週末で209頭を推奨して、22頭が1着で回収率が117%です。

的中率は10%程度なので、ガンガン当たる予想ではないのですが、時々、10倍以上の単勝も当たるので、手前味噌ですが予想としては悪くないと思っています。

noteというサイトで有料予想を販売しています。

⇒有料予想|3月末まで2,160円

会社員の方で穴馬を探す時間がないという方に、ご好評を頂いています。

一時期、オッズの低下を懸念して人数制限も検討したのですが、制限するほどメンバーの方は多くないので、今後も爆発的には増えないだろうなと。

自虐的というよりも、それが自分の実力なので、コツコツ、メンバーの方を増やしたいと思っています。

引き続き、黒の馬券師とDarkHorse(有料予想)をよろしくお願いします。

AI予想を販売中!