阪神7R

波乱度:C

◎ 1番 トモジャアルマンド

紐 9番 ゼットセントラル

買い目 馬連・ワイド 1-9

内枠が不利なコースで、トモジャアルマンドは1枠で割引だが、今回、同型の馬が少なく、スタート直後に絡まれる可能性も薄く、楽に先行できそうで、9頭という少頭数というのも魅力的なレース。

前走、1秒負けの馬が揃っていて、突然変異のように激走する馬も多く、紐はかなり絞りにくいが、後方勢の馬の中では、ゼットセントラルが強そうで、人気馬だが、1-9の2頭で決まりそうな気はする。

穴馬は、2番のメイショウコミチだが、使い詰めで、前走はー10kgと大幅に馬体を減らしていて、今の馬場であれば魅力的な反面、諭吉様を捧げるには、躊躇する馬なのかなと。

ただ、道悪の適性はあるので、今日の馬場は俺の庭だぜ!的に錯覚すれば、好走可能だと思う。

いい加減な予想位が、良い加減というか、言葉で遊び始めたので、次に行きます。

阪神8R

波乱度:D

◎ 2番 エレヴァテッツァ

紐 5番 ハローユニコーン

買い目 複勝:5番 馬連・ワイド:2-5

エレヴァテッツァは、データ満点馬で、能力が高く先行力もあり、軸としてはかなり優秀な馬で、8頭の少頭数であれば、必然的に3着以内の確率も上がる訳で、返済の義務のない100万とか託して頂けるのであれば、複勝にドカンと賭けたくなるというか、義務がなければ懐に入れた方が期待値が高いので、贈与税の110万の範囲内で結構なので、お金を下さい。

話が逸れたが、穴馬はハローユニコーンで、1800m、2000m共に、持ちタイムは速く、前走も低評価で3着に好走していて、今回も全く人気がなく、涎が出そうな馬。

クロウエアに断続的に投票が入っていて、今回、103週の休み明けで、正気を疑うレベルだが、私も含めて馬券を買う方が正気なはずがなく、そういった意味では、妥当な投票なのかな…とか、思う訳ないだろうという話。

完全なる過剰人気だと思います。

このレースは私も色気を出して、ハローユニコーンに爆撃します。

阪神9R

波乱度:A

◎ 1番 プレシオーソ

紐 不明

買い目 単勝・複勝 1

能力的には14番のミッキーバディーラが1番だと思うが、外枠がかなり不利なコースで、枠の有利・不利を考慮すると、プレシオーソの方がおいしそうで、この馬でいいのかなと。

元々、ダートの中距離を走っていた馬で、調教の内容を見る限り、スプリンターの素質がある感じで、芝の1400m戦はかなり向いていて、実際、2走前に芝に転向してからは、持ちタイムも速く時計も詰めていて、今回もかなり期待できそう。

チュウワノキセキが1番人気になっているが、今回、1400mは初で、レース映像を見る限り、追走に苦慮しそうな気がするので、あまり信頼はできないのかなと。

仮に、この馬が4着以下に沈んでも、オッズが割れているだけに、あまり意味はなさそうで、それだったら書くなという話だけど、プレシオーソの単勝オッズが素敵なので、ここは単・複勝負を推奨します。

中団からの末脚に期待。

阪神10R

波乱度:C

◎ 6番 デュアリスト

紐 7番 ルーチェドーロ

買い目 馬連・ワイド 6-7

3歳のダート戦で、能力の高い馬が揃っているが、昇竜Sはかなりレベルが高かった一戦だと思っていて、そのレースの上位馬は、1勝クラスを完勝している馬ばかりで、デュアリスト、ルーチェドーロは、他のメンバーに比べると、1枚、抜けている感じなのかなと。

3歳で一気に成長する馬も多いので、その辺りは未知数で、数値化するのが難しいが、ここは実績を優先して、6-7の馬連でも20倍も付くので、正直、当たらないとは思うが、メインレースの前に夢を見ておこうと思う。

昔、F君と話していて、平時の妄言は戯言で、就寝時の戯言は寝言と教わったけど、どうでも良い話ほど記憶に残りやすいので、どうでも良い友達を作るのが、人生を豊かにするための条件というか、間接的にF君をディスっている訳だけど、そろそろ、次のレースに移ります。

阪神11R

波乱度:B

◎ 3番 カレンブーケドール

紐 1,2,4,7,8,10

買い目 単勝・複勝 3

今日はベッカムの誕生日で、過去の背番号が、28、24、10、7、23なので、紐は、これに1番を加えて、まさかのサイン馬券で天皇賞・春を楽しんで頂こうかなと。

正攻法だと、1番のワールドプレミアが、枠にも恵まれて、古馬の中では最も強そうな印象だけど、そこから馬券を買っても面白くないというか、今回は、楽しければ良いという企画で、現時点で予想に3時間、費やしていて、二度とやらないと思うけど、ここは天に運を任せるというか、運を天に任せてみるレース。

カレンブーケドールは、牝馬の長距離は過酷という感じで、あまり人気になっていない反面、全レースが5着以内の馬で、先行して決め手のない末脚を繰り出して、複勝だと激熱というか、激熱の文字を見ると脳汁が出るので、使用禁止にして欲しいと思う。

密かに、牝馬に期待しています。

メロディーレーンが激走した時は、〇す。

阪神12R

波乱度:A

◎ 14番 イメル

紐 不明

買い目 単勝・複勝 14

最後はダジャレで、イメルにルメールが乗るので、ダジャレというのは、脳の前頭前野の部分の機能が低下して、一部、言語を制限できないというか、クソジジイになると、本当に何でも言えるようになるので、若いって素晴らしいと思う。

このレースはハンデ戦で、とてつもなく荒れそうというか、一発逆転にふさわしく、JRA様、さすがです。という言葉が出そうになるが、イメルは、3勝クラスに上がってからも、安定的な成績を残していて、阪神の成績は1-1-1-1/4であり、最後の最後位、阪神適性の高い馬を選びたかったというか、12Rまで、阪神というのを忘れていたので、後の祭り。

時計的には、ギリギリ、3か4着という馬で、単勝はどうかと思うが、ルメール騎手で7倍も付くのであれば、目先のお金に飛びつくのも良いと思っていて、最後はルメールマンで勝負。

 

とても疲れたので、今から健康ランド?に行って、サウナとプチ温泉で頭を休めてきます。

F君、また、飲もう。

赤津

 

AI予想を販売中!