赤津です。

今週から週初めの重賞予想は、無料で公開させて頂きますので、よろしくお願いします。

さて、安田記念2021ですが、グランアレグリアは終始、蓋をされていた感じで、クソ騎乗という声も多いみたいですが、あの位置から伸びない内目を通って、最後、頭差だった訳ですが、馬は一番、強かったと思います。

3歳時は、揉まれると弱い馬だったので、末脚が不発という事も多かったのですが、結構、絶望的な位置から追い込んでいて、途中、斜行していますし、脚を余していたので、次走も期待できるのかなと。

1200mだと追走が厳しくなるので、今回のような競馬だと馬券圏外に沈む気はしますが、条件に応じて、軸にするかしないかを判断すれば良いと思っています。

鳴尾記念2021は、本当に訳の分からない結果で、前に行った馬が残って、私の嫌いなブラストワンピース様は、後方勢としてはかなり強い競馬だったので、虚弱体質で間は空くと思いますが、次走は期待できるのかなと。

昨年の夏競馬の前半の重賞は、100万馬券が何本も出ている位、荒れまくっていたので、今年も似たような感じになると思いますが、占いとかサインの方が当たると思いますし、荒れたレースの後に戦績を見ても、買い材料は全く分からないので、賢い方は、10月まで競馬を辞めることをオススメします。

さて、毒しか出て来ないので、早速ですが、函館スプリントS2021の予想オッズです。

函館スプリントS2021 予想オッズ

1番人気は、カレンモエですね。

新馬戦以来、全て1番人気の馬で、毎回、過剰人気だと思う反面、全て掲示板であり、先行脚質で前残りの戦術しかないのですが、札幌の開幕週だと止まらないのかなと。

過去、函館でも勝っているので、洋芝は大丈夫だと思うのですが、モエという名前が嫌いで、気持ちが悪いというか、40歳位で改名できるのであれば、人生の前半戦はモエでも良いと思う反面、老婆のモエは嫌だなーという感じなので、馬女でモエの方は、当ブログは気分を害するので、読まない方が良いと思います。

不安材料は、絶望的に持ちタイムが遅いので、札幌なので時計は掛かると思うのですが、軽い芝の方が向いている気がするので、4着以下に沈めばいいのかなと。

近2走は重賞で好走していますが、レースレベルはかなり低かったと思っているので、その後、上位の馬が別の重賞で惨敗しているのですが、京都のよーじやのあぶらとり紙のように、人気を吸って頂ければいいなと思っています。

2番人気は、コントラチェックですね。

最終的なオッズは謎ですが、予想オッズの時点だとオーシャンS2021の上位馬が評価されているみたいで、あのレースは先行有利のレースで、後方勢の出番は全くなかったのですが、コントラチェックは単に展開が向いただけで、この馬も要らない仔だと思います。

安田記念2021の予想をしていた時に、人気馬の買い材料が多かったので、とても退屈だったのですが、今回は上位人気の馬が弱そうなので、配当的には面白そうなレースなのかなと。

コントラチェックは、前走は11番人気ですし、力でねじ伏せたのであれば、今回、評価を高くするべきだと思いますが、全く強さを感じないので、この馬も人気になるようであれば、消して良い気はします。

3番人気は、シゲルピンクルビーですね。

今回、1200mは初で、古馬との対戦も初ですが、スピードはかなりある馬なので、1200mは対応できると思いますし、斤量が50kgなので、51kg以下の馬の成績がかなり良いレースであり、この馬は馬券に入れた方がいいのかなと。

洋芝の適性は謎ですが、走法を見ていると、力強さを感じるフォームなので、一歩一歩の踏み込みが強く、ド素人の相馬眼でも、パワーはある馬だと思います。

カレンモエは、軽い芝を軽快に走るタイプだと思っているので、雨だとダメっぽいのですが、定期的に馬を見る目を誤っている反面、一応、レース後に反省はしているので、蓄積されたデータを持っています。

上位人気の中だと、魅力的な馬なので、軸にする気は0ですが、3歳牝馬のレベルも測れるので、注目すべき馬だと思います。

さて、人気馬がどうでもいいのですが、ここからが本題です。

函館スプリントS2021の激走穴馬は…

◎ ナランフレグ

※除外の時は、すいません。

月曜日時点の予想オッズなので、さすがに当日は売れると思うのですが、10倍以上であれば非常においしい馬だと思いますし、オッズ次第では全力勝負してもいい位、好きな馬ですね。

この馬がすごいのが、1勝クラスを勝ち上がって以降、全てのレースの着差が0.5秒以内で、1000mでも1200mでも1400mでも、後方一気の戦術で、最後は怒涛の末脚で追い込んで来るのですが、コースも関係なくゴール前で見掛けるので、単複の大勝負とかだと、激熱な馬なのかなと。

前走は、クリノガウディーが早目に抜け出して、残念ながら捉えきれなかったのですが、クリノガウディーは次走でも完勝していて、仮に、このレースにクリノガウディーが出走していた場合、ある程度、人気になる気がするのですが、予想オッズを見ているとかなりおいしいと思うので、そういう馬はブログでは書かずに、ダミーの穴馬とか推奨すればいいのですが、さすがにそこまで壊れていないので、純粋に、お金になる馬だと思います。

あとは、鞍馬S2021のタイムが1分7秒2であり、馬場で補正してもタイムのレベルは高いので、散々、ディスったオーシャンS組のタイムレベルは高いのですが、オッズを考えると、なんとかモエという馬を買う位であれば、ナランフレグの方がいい気がします。

基本的に、前が強いコースなので、後方脚質の馬を推奨している時点で、頭がおかC気はしますが、今回、先行馬=人気馬の構図なので、過去のレースを見る限り、中団とか後方の馬が爆穴を空けているので、夏競馬とか正常な思考回路で予想しても当たりませんし、夏以外も不得意なのに、夏が得意になる訳がないだろうという感じですが、今年は少し違った視点で、攻めてみようと思っています。

それと、ナランフレグは、3走前の淀短距離S2021では、トゥラヴェスーラには0.2秒差で負けているのですが、この馬は高松宮記念2021が4着、京王杯スプリングカップ2021が2着で、永遠の穴馬ですが、かなり能力の高い馬なのかなと。

ナランフレグが戦って来た相手を見ていると、重賞でも好成績を残している馬が多いので、開幕週で後方一気で画面に映らずという結果も濃厚ですが、ここは個人的にも勝負してみようと思っています。

なお、先週まで、有料予想の最終予想が適当だったのですが、今週からは心を入れ替えて、心が変わっても入れ物が同じであれば、その内、心もダメな方向に浸食されそうですが、真面目に予想しますので、馬場とか調教、枠順までを考慮して、最終的な予想を書かせて頂こうかなと。

さすがに無料は無理なので、すすきのレベルのぼったくり価格で、1レース500円で販売しますが、内容は濃いと思いますので、ご購入のほど、よろしくお願いします。

⇒黒の馬券師|有料予想

なお、月額会員様(月額3,980円)は、今までどおり、全コンテンツを会員専用サイトで閲覧できます。

今週末から、色々とリニューアルしますので、反感しか買わないと思いますが、引き続きよろしくお願いします。

AI予想を販売中!