@赤津葉月です。
先週は全体的に予想が好調で、重賞は1つだけしか当たらなかったのですが、鉄板軸馬は12頭を推奨して11頭が3着以内だったので、良かったと思います。
大体、開幕週は苦手ですが、今回は天候も良かったので、久しぶりに良馬場での開催が良かったのかもしれないですね。本来、馬場が渋った時は馬券は買わない方がいいのですが、我慢するのも体に悪そうです…。
さて、今週末は秋華賞2018の予定なので、アーモンドアイを全力で応援しようかなと。馬券を買いに行けるかどうかが微妙ですが、せっかくなら現地で応援馬券を買いたいですね。
そろそろ、本題に入ります。まずは、府中牝馬ステークス2018の予想オッズです。
府中牝馬ステークス2018 予想オッズ
出典元:netkeiba
1番人気は、ディアドラですね。
前走のクイーンステークス2018では、4角で大外を回してから、かなりの距離を走っているのですが、文字通り、力で他の馬をねじ伏せていて、着差以上に強い内容だったのかなと。
ただ、今回は過剰人気だと思っていて、古馬のG1級の牝馬との対戦では、そこまで抜けている気がしないですね。
それと、左回りの成績があまり良くないので、右回りであれば強く推せるのですが、リスグラシューの方が東京実績は上ですし、リスグラシューの前走の安田記念2018は、ヴィクトリアマイル2018のレースが過酷だったので、度外視しています。
休養明けだと安定感がかなりあるのと、先週木曜日の坂路調教では、52.3-37.7-24.6-12.7の好タイムで走っているので、49秒台を出せる馬ですが、調子はかなり戻っているのかなと思っています。
最終追い切り次第ですが、軸馬は、リスグラシューの方を推したいですね…。
さて、ここからが本題ですが、府中牝馬ステークス2018の穴馬は…
◎ カワキタエンカ
この馬は距離別の成績を見ていると、非根幹距離が得意そうな馬で、1600mとか2000mとか400mの倍数の距離だと微妙な気がするのですが、1800mは相手なりに走るのかなと。
それと全12戦の内、9回、逃げているので、今回も前に行きそうなのがクロコスミア位なので、分かりやすい逃げ馬のような気がするのですが、競馬は逃げた馬の回収率が最も高いので、特に人気がない馬の逃げには注意しています。
1800mであれば、当面の間、狙い続けても面白い馬なのかなと。雨女というよりも、雨馬で12戦中4回しか良馬場で走っていないのですが、馬場が渋るよりも良馬場の成績の方が良さそうなので、今週末は天気が良さそうなので、期待できそうですね。
あとは、ジュールポレールも、あまり人気になっていないのですが、能力はかなり高いと思っています。
今回は、斤量が56kgなので、リスグラシューと2kgの差になるのですが、枠次第ではジュールポレールの方が面白いのかなと。
東京芝1800m 枠順別 成績表 2010年以降
1~4枠と、5~8枠の成績に大きな開きがあるので、ジュールポレールが内枠に入った時は、注意した方がいいのかなと思っています。この馬の枠別の成績を見ると、内枠が得意そうですね。
それと、今、気が付いたのがルメール騎手が3年連続、馬券に絡んでいるので、ディアドラに騎乗予定なので冒頭では不安材料を書いていますが、データ的には切られないですね。
結局、人気馬を買い目に入れながら、最終的には無難な予想になりそうな気はします。重賞は、多く当てたいですね。平場では冒険しますが…。
秋華賞2018の予想記事も書いてますので、馬券の参考にしてみて下さい。
⇒秋華賞2018|予想オッズと激走穴馬|アーモンドアイの紐当てゲーム!
さて、今週末もよろしくお願いします^^