赤津です。
先週の有料予想は、土曜日のアーリントンカップは、タイセイディバインを◎に推奨していて、単勝を2万、賭けていたので、最後、激熱だったのですが、ダノンスコーピオンが強かったなと…。
桜花賞で、川田騎手にお世話になったのですが、今回はお世話した?感じになり、一応、〇ー◎ー△の決着で、複勝と馬連は的中して、払戻しは31万2,500円でした。
日曜日のアンタレスSは、オーヴェルニュを本命に推していて、途中、良い感じだったのですが、最後は力尽きていて、オメガパフュームが強すぎて、すごいなーと眺めていたのですが、〇ー△ー無印で、3着のニューモニュメントは無理なのかなと。
皐月賞は、散々、悩んだ挙句、中山の馬場は内側が悪いと理解していた反面、アクスクビクターモアのオッズが素敵だったので、◎に推奨していたのですが、粗品の呪いなのか、デシエルトが躓いて、押し出されたように逃げていたので、それでも、もしかしたら…という期待感はあったのですが、最後は、外の馬場が伸びていて、予想は、無印ー△ー△で、全然、ダメでした。
一時期、月額会員様の人数が減るのが嫌で、メインレースの予想は日和っていたのですが、最近、個人的な馬券の成績がヤバく、約4か月で1年分位の予想料を稼いだので、課金の仕組みを変えるのは「今だ!」という感じで、年末まで売上が0になっても良い位の覚悟で、大幅に変更しています。
正直、予想が当たらないと、予想がコンパクトになるというか、的中率を求めてしまうので、その結果、回収率が下がるのですが、馬券師としては、常にホームラン狙いの方が正解であり、人気馬からの馬券とか、買う気が失せるので、今後は、ブンブン丸になりますので、ご期待ください。
5月のプレミアムプランの会員様も募集していますので、そちらもよろしくお願いします。
※少し分かりにくいのですが、このマガジンを購入すると、5月のnoteの有料記事が、全部、読めるようになります。
さて、福島牝馬S2022の予想オッズです。
福島牝馬S2022 予想オッズ
1番人気は、ルビーカサブランカですね。
前走の中山牝馬S2022は、先行馬が総崩れのレースであり、中団から後方に位置していた馬が好走したレースで、ルビーカサブランカは6着ですが、勝ち馬との差は0.2秒であり、仕掛けるタイミングの差だったのかなと。
脚質は、中団から後方から、良い末脚を繰り出せるので、中京とかだと信頼できる反面、福島だと、先週は前残り天国であり、戦績だけ見ると買いたくなるのですが、軸にするには不安であり、武騎手がかなり好調ですが、私は逆らうと思います。
紐馬指数は、上位になると思うので、指数に逆らう気は特になく、AIの複勝率も高そうなので、馬券には入れる予定です。
2番人気は、アナザーリリックですね。
とても地味な馬で、秋華賞2021は、0.6秒差の7着、前走の愛知杯2022は、53kgを背負って、勝ち馬のルビーカサブランカから0.5秒差の8着なので、ルビーカサブランカとの斤量差は、愛知杯に比べると1kg、アナザーリリックの方が有利になる反面、完敗しているので、単純比較でも、ルビーカサブランカの方がいいのかなと。
レース映像を見ても、んー…という感じで、冴えない馬というか、後方脚質で、そこそこの末脚で追い込んで来るのですが、弱くはないけど、別に、買わなくてもいいよね…という感じで、お金を使うほどの、魅力は感じないですね。
秋華賞の上位馬は、その後、ある程度は活躍しているのですが、この馬の場合、特に上位馬でもないので、最終的には、あまり売れない気がしますが、多分、データもそこまで良くは出ないと思うので、紐から消す可能性も高く、絶対に、軸にはしないと思います。(Aiが推奨していれば、裏切るかも。)
3番人気は、アブレイズですね。
デビュー当時から、この馬の調教は見続けているのですが、毎回、かなり良い動きをするので、その度に、騙されるというか、もう少し走ってもいいのに…という感じの馬で、前走の中山牝馬S2022は、4角で大外を回したにも関わらず、最後はド根性で突っ込んで来ていて、一瞬、勝ったかも!?と思ったのですが、クリノプレミアムに差されてしまった反面、斤量を考えるとかなり強い内容だったのかなと。
ただ、前走のレースで人気になりそうで、穴馬としては大変、面白い馬だと思うのですが、人気馬であれば、前走の馬場は酷く、反動はあると思いますし、そこまで強い馬とは思えないので、3番人気だと軽視したいなーと思っています。
10番人気だと、激走穴馬!と、喚いていると思います。
さて、ここからが本題ですが、福島牝馬S2022の激走穴馬は…
サトノダムゼル
右回りのコースで、良馬場であれば、狙いたくなる馬で、福島競馬場の週末の天気が気になるのですが、馬場が渋れば別の馬を探して、良馬場であれば、人気次第ですが、この馬と勝負しても面白いのかなと。
2走前は、惜しい競馬をしているので、左回りで、アレだけがんばれるのであれば、良馬場の右回りでは、そこそこ、走るとか、正直、そこまでのオススメではないので、語彙がショボい反面、今回も微妙な馬が揃っていて、1800mの持ちタイムは速く、牡馬が相手だとダメだろうなーと思うのですが、牝馬の定量戦であれば、馬券に絡んでもおかしくなく、丸山騎手で人気も出ないと思うので、複勝は面白そうだなーと思っています。
丸山騎手は、福島の成績が良く、先行馬に乗らせると、最後まで粘って頂けるのですが、今年の福島の成績は絶望的であり、昨年は神だった反面、騎手の調子って本当に難しいので、先週の日曜日の阪神は、横山(和)騎手の調子が良いなーと、外出先でチェックして、結局、重賞も制覇してしまったので、オメガパフュームとか、道中の手応えが悪そうで、手応え詐欺でしょう…という感じですが、調子が良い騎手には逆らいたくないなと。
その理論だと、「丸山騎手、ダメじゃん!」ってなるのですが、本当に、そうですよね。
ただ、馬の力はあると思いますし、良馬場であれば、意外と走る馬なので、アナザーリリックみたいな馬ですが、人気がなければ評価も変わる訳で、過去のレースの馬場レベルを考慮すると、最も、価値の高いタイムを持っているので、府中牝馬Sの1分45秒9は優秀だと思いますし、有名なyoutuber様に、バレなければいいなーという感じで、人気にならないことを願っています。
先週は、プレミアムプランになるのですが、日曜日の福島民報杯のプレシャスブルーも、複勝の買い目として推奨していたのですが、展開の助けもあり、1000mの通過が57秒で、先行馬が総崩れになっていたので、スタート直後は絶望的な位置にいたのですが、私の運も良いという事もあり、最後は頭差の3着で、18万位、ゲットしました。(利益は皐月賞で消えたけど…。)
話が逸れたのですが、タイムも良く、AIの数値も良く、しかも人気にならないのであれば、それは穴馬でしょう!という感じで、ブログになると、少し買われるので、本音は黙っておきたいのですが、デシエルトを推奨して、粗品も推奨して、呪いが掛かっていたので、面白かったなーという感じですが、馬券を買っている方は、面白くも何ともないので、情報とか運を利用しながら、手元のお金が増えるように工夫すれば良いと思っています。
今年、パチンコとスロットの調子が良く、1月からの利益が40万を突破していて、これから先、40万も負ける訳がなく、勝ちは確定しているのですが、ヒキが異様に強いので、5月末までにWin5も当たりそうな予感がしていて、的中時は報告したいなと。
例年、5月は金運が恐ろしい事になるので、2011年に1,000万を超える馬券を当てた時も、5月でしたし、その後、数百万クラスの馬券は、4月から5月に集中しているので、クラシックは、特に得意ではないのですが、6月から失速を始めて、夏競馬は終わり、10月位からまた、浮上するので、自分の運気を知るというのも、面白いと思います。
逆に、何をやってもダメな時もあるので、私が裏目の時は、大体、出遅れてのハナ差4着とか、あとは、逃げ馬が謎の後方待機とか、そういう時は、ゲート内で暴れていることも多く、世界は、私中心に回っているのかな?とか、錯覚でするのですが、運の悪い方が推奨する馬券は、本当にヤバいので、以前は、粗品の推奨する馬とか、とてもどうでも良いと思っていた反面、最近は動画でチェックしているので、自分でも、何をやっているのか分からないのですが、成績は向上しているので、春のG1が終わるまでは、全力で予想したいと思っています。
4月の末は藤棚が綺麗なので、学校に侵入したくなるのですが、藤棚を見に来ました!とか、不審者以外の何者でもないので、一般開放して欲しいのですが、相変わらず元気なので、今週末も引き続き、よろしくお願いします。