福島牝馬S2023 予想オッズ
1番人気は、クリノプレミアムですね。
このレースは、中山牝馬S組と愛知杯組が、好走するレースで、今回、愛知杯組のメンバーが弱そうであり、中山牝馬S組で馬券を組めば、簡単に当たるのかな?と思っているのですが、一応、穴馬も探してみましたので、馬券の参考にしてみて下さい。
さて、クリノプレミアムは、中山牝馬Sの5着馬で、ストーリアに、先着を許していますが、斤量の差が3.5kgであり、今回、同斤量になるので、着差を考えると、同等の評価かな?という感じですが、右回りの小回りは、かなり適性が高く、広いコースで瞬発力勝負だと分が悪いので、狙うのであれば、ここかな?と思っています。
昨年の同レースでも、先行馬が苦しい中、最後まで前で粘っていて、クビ差に敗れたのですが、一番、強い競馬をした馬であり、6歳になっても、相変わらず元気そうで、近2走も先行して、前でがんばっていたのですが、中山牝馬Sでは、愛知杯の勝ち馬である、アートハウスと大差ない競馬をしており、愛知杯組と中山牝馬S組の勝負付けは終わっているので、繰り返しになりますが、このレースは、中山牝馬S組から狙っておけば、多分、的中すると思います。
2番人気は、ストーリアですね。
中山牝馬Sで最先着の馬であり、3勝クラスを突破していないので、前走は、斤量の恩恵で激走したのかな?という感じの馬ですが、1800mの持ち時計は優秀であり、前走と同じ位の競馬ができれば、馬券に絡む可能性は高いのかなと。
ただ、本質的には、左回りの瞬発力勝負で、真価を発揮するタイプなので、この馬を軸にする位であれば、クリノプレミアムの方が脚質的に隙が少なく、道中、不利も受けにくいので、安定感はあると思います。
過去、ドーブネと大差ない競馬をしているので、実力はあると思いますし、さすがに、馬券から消す必要はないのですが、斤量が増えて、追走が厳しくなり、その上で最後に活きた末脚を繰り出せるのか?と言われると、疑問が残るので、実績で1番人気に推されるのであれば、軽視しても良い気がします。
一週前の調教は、可もなく不可もないので、調教で動くタイプではないので、状態の見極めが難しいのですが、クリノプレミアムよりも、ケチを付けられる部分は多く、惨敗しても、仕方がないと思っています。
3番人気は、ステラリアですね。
今回、約1年ぶりのレースで、エリザベス女王杯2021の2着馬ですが、かなりメンバーが弱いG1であり、全く評価できないレースで、しかも長期休養明けで人気になるのであれば、消しても良いのかな?と思っていますが、脚質も、後方一気で、阪神であれば、ドンピシャの脚質ですが、福島だと疑問しか残らず、別に、この馬でもなくていいのでは…と、ギャンブル性の高い馬であり、軸馬としての信頼度は低く、微妙な人気馬だと思っています。
予想オッズなので、当日は、そこまで人気にならない気もしますが、調教も、坂路中心で追われていますが、休養前の水準には戻っておらず、ここは様子を見て、次走から本気なのかな?という感じで、怪我の具合も気になりますし、万全ではなく、十全にも満たないので、言いたい放題ですが、ここで好走すれば、次走以降の阪神で、狙えば良いのかな?と思っています。
多分、小回りは向いてない気がします。
さて、今回は、クリノプレミアムを軸にして、相手を探せばいいのかな?という予想になっていますが、紐は意外と難しそうで、屁理屈を捏ねて、穴馬を探してみました。
福島牝馬Sの激走穴馬は…
ビッグリボン
中山牝馬S組の下位から、良さそうな馬を探してみたのですが、軽斤量で惨敗している馬ばかりであり、活きの良い馬が皆無で、何だかな…という感じですが、別路線組の馬としては、ビッグリボンが素敵であり、今回、1800mは初なので、その点は割引ですが、今年に入ってからの調教が、かなり良くなっていて、成長力という意味では、メンバーの中で1番かな?と思いますし、私が成長力と言い出した時点で、戦績からの穴馬は皆無と思って欲しいのですが、それ位、穴馬を難しいレースで、クリノプレミアムの単複で、OKでは?と、思っています。
今週末の重賞は、マイラーSが4強なので、穴馬を探す気が失せるのですが、フローラSは、3歳の牝馬戦で訳が分からないですし、穴党の出番はない気がします。
さて、ビッグリボンは、2走前のサンタクロースSの勝ち方が素敵であり、2着はアナゴサンで、先週、3勝クラスを勝ち上がった馬ですが、下記のレースで、2番が勝つと知っていても、最後の最後まで、馬番、間違ってない?と思う位、大逆転のレースですが、この単勝馬券を買っていた人は、嬉しかっただろうなーという内容なので、百聞は一見にしかずなので、ご覧ください。
※ビッグリボンは、黒帽子の2番です。
3勝クラスのレースなので、相手が弱かった…と言われれば、それまでですが、前走の関門橋Sは牡馬相手に、3着に好走しているので、1着のディープモンスターは、そこそこ、強い馬だと思いますし、関門橋Sは、1頭、大逃げの馬がいて、早目に抜け出した分、直線では甘くなったので、レース展開は厳しいと思うのですが、書いていて、少し無理があるよね?という感じなので、やっぱり、クリノプレミアムでいいのでは?と思っていますが、狙い馬がいなければ、記事を書かない!という訳にはいかず、仕事がない時に、会社に行かないんですか!とか、絶対に無理ですよね…という話であり、仕事は自分で作って、忙しいフリをするモノ!と思っていますが、生産性が高く、効率的な仕事に携わった事がなく、社員、半分でも良くね?と思っていたので、効率化を考えるための定例会議とか、定例にしている時点で、馬鹿なのかな?と思っていたのですが、会社員時代は、不満と愚痴しかなかったので、一応、会社員の方とは、共感できる気がします。
さて、月曜日の時点で、買い目が決まりそうなレースであり、多分、AIの判定も、私の考えと大差ない気がするのですが、福島牝馬Sの予想と買い目を晒しておきます。
福島牝馬S2023 予想と買い目
◎ クリノプレミアム
〇 ビッグリボン
▲ ホウオウエミーズ
△ ミスニューヨーク
△ ジネストラ
△ ストーリア
単複・複勝 ◎
馬連・ワイド ◎ー〇▲
3連単・3連複 ◎ー〇▲△
ここまで書いて、地味に、ホウオウエミーズの評価が低いな…と気づいたので、記事を消して書き直そうと思った反面、とても面倒ですし、馬券に加えればいいだけの話なので、今回の馬券戦術は、クリノプレミアムの単複を当てて、その利益で、他の券種で穴狙いという感じですが、過去、こういう買い方をすると、軸が飛ぶので、意味ねーじゃん…というか、結果を見ると具合が悪くなるのですが、ただ、予想を買い目に反映させないと、適当な馬券になりますし、毎回、俺は3連単派!とか、あーそうですか、はいはい、という感じなので、券種は、臨機応変に変えた方が良い気がします。
G1で外しまくっているので、当たりますように。
今週も予想をがんばりますので、黒の馬券師をよろしくお願いします。