赤津葉月です。

 

函館記念2018は、今年も1番人気の呪いが発動して、3連単が57万馬券で荒れましたね。3着にエテルナミノルが爆走してくれたので、複勝の15.6倍の馬券をおいしく頂きました。夏競馬のハンデ戦は、本当に荒れるので、今回の中京記念2018も面白いのかなと。

 

中京記念の特徴としては、1~3番人気の成績が悪く、4~6番人気の好走が目立ちます。

中京記念 過去10年 人気別成績表

中京記念 過去10年 人気別成績表

 

難しいのが、15番人気までが万遍なく馬券になっているので、実績的に買えない馬でも斤量の有利で激走する可能性があるので、今回も、爆穴というよりも馬鹿穴みたいな感じで本命を選んだ方が良さそうですね。

 

早速ですが、中京記念2018の予想オッズから、危険な人気馬と激走可能な穴馬を探していきます。

中京記念2018 予想オッズ

中京記念2018 予想オッズ

出典元:netkeiba

 

1番人気は、グレーターロンドンですね。

 

当日の人気がどうなるかは不明ですが、グレーターロンドンウインガニオンが1番人気だろうなと。

 

グレーターロンドンに関しては、前走の京王杯SC2018で、0.1秒差の4着ですが、絶望的な位置から32秒5の鬼脚で追い込んできていて、1400mでのあの追込みは圧巻だとは思うのですが、位置が悪すぎるのかなと。

 

※グレーターロンドンは赤帽子の6番です。

 

個人的には、2017年がピークだったような気がするので、人気がないのであれば一発、狙っても面白そうですが、今回は危険な人気馬なのかなと思っています。結局、2017年の東風S以降、1勝も挙げていませんし、重賞も好走はするのですが、あまり馬券に絡んでいない印象なので、人気的には消しても良いと思っています。

 

ウインガニオンに関しては、ご存じのとおりの夏馬ですが、この馬も昨年がピークだったような気がして、近走の成績は散々なのかなと。昨年の中京記念2017は0.4秒の圧勝だったのですが、その時ほど、力はあるとは思えないので、人気になるようであれば軽視したいと思います。

 

さて、ここからが本題ですが、中京2018で激走可能な穴馬は…

◎ ロワアブソリュー

今回のメンバーで、前走が1着なのがこの馬だけですが、前走1着の馬の成績は良いレースなので、1600m万条件の勝ち馬でも、低迷なメンバーであれば好走可能なのかなと思っています。

 

条件戦では、1600mでは1-2-1-0/4と複勝率は100%で、左回りが得意で4-2-0-4/10と、かなりの確率で馬券に絡んでいるのですが、ウインガニオンと同じく、ロワアブソリューは夏でこそ活躍する馬なので、時期別の成績は以下のとおりです。

ロワアブソリュー 時期別 成績表

ロワアブソリュー 時期別 成績表

 

暑くなると走る馬で、1600万条件を快勝して夏競馬の重賞であれば、一発あってもおかしくないのかなと。ウイニンガニオンも魅力的ですが、夏馬ということバレているので、結構、狙っている方は多いと思います。

 

あとは、夏競馬に力を入れているのか、須貝厩舎のこの時期の成績は良いので、今回、ロジクライも出走予定ですが、要注意だろうなと。厩舎だけで考えると、中京芝1600mは藤原英厩舎の庭みたいになっているので、一昨年の覇者であるガリバルディも怖いですね。

 

正直、どの馬にも買い材料があるのですが、前述した人気別の成績のとおり、人気馬が普通に凡走するレースなので、函館記念2018に続き、穴馬を軸にして買うのが正解なのかなと思います。

 

最終的な推奨馬は、レースの前日か当日に記事を更新しますので、全く別の馬の時は、お許し下さい。一応、枠順とかデータを考慮して本命を考えているので、週初めだと斤量の材料もないので、難しいですね。

 

あと、気になっている馬は、ミエノサクシードで、レースの内容を見る限り、窮屈なコースよりも直線が長く広いコースの方が、合っているのかなと。中京の成績は悪いのですが、末脚は本当に強烈なので、はまった時の追込みは圧巻だと思います。

 

大体、ゴール前で惜しい競馬になるので、馬券を買えば自動的に楽しめるのかなと。過去に阪神コースで32秒台の末脚も繰り出しているので、条件戦を突破するのに、結構な時間を要しているのですが、前走は重賞で好走しているので、オッズ次第では狙ってみたいと思います。

AI予想を販売中!