noteに書いています。

 

CBC賞2023|予想オッズと激走穴馬!

 

ブログは、オワコン化しているのですが、馬券術に関する記事は、ブログの方が良いのかな?とか、媒体を使い分けるのが、良いと思っています。

現在は、ツイッター+noteが主流であり、ツイッターで集客して、noteで集金というのが、一般的ですね。

グーグル検索も、死んでいる気がするというか、私自信、グーグルで検索することは稀で、ChatGPTと、あとは、ツイッターとyoutubeで、検索しているので、そこから、知りたい情報を持っている方にアクセスして、個別で情報を集めている感じですね。

いかがでしたか?とか、シネー!と思っていますし、PS5の面白いソフトを探しても、ゴミみたいな記事しか出て来ないので、今は、掲示板とか、ツイッターの熱量のあるアカウント、アマゾンのレビューを見て、良作を探しています。

ブログを閉鎖する予定はないのですが、積極的に、使って行く理由もなく、泥船化しているので、拡散力がないというのは、今の時代、致命的のような気がします。

昔は、重賞の記事を1つ書くと、簡単に1万アクセスは集められたのですが、今は、ツイッター+noteを使うと、G1であれば、3~5万アクセスまで伸びるので、noteのドメインも強いですし、noteにアカウントを凍結されるリスクはあるのですが、ツイッターがあれば、別の媒体に誘導すればいいので、リスクヘッジも考えています。

あとは、LINEの料金が高すぎるので、これを積極的に使うことができれば、さらに、経営は安定しそうですね。

SNSのコンサルとか、そういう仕事も頂いているので、ネットビジネスの可能性って、本当にすごいと思いますし、最初から、今の場所を目指していた訳ではないのですが、継続は力なりで、毎週、競馬の予想を続けて、良かったと思っています。

引き続き、黒の馬券師&赤津を、よろしくお願いします。

AI予想を販売中!