スプリンターズS2024 出走予定馬
サトノレーヴ
中山の成績は、3-0-0-0/3であり、1200mの成績も、6-1-0-0/7で、1年以内の持ち時計は1分7秒1でメンバー中で最速ですが、データ的には逆らうのが無謀なレベルであり、軸にする方は多いと思います。
前々走は2着のウイングレイテストと0.2秒差ですが、ウイングレイテストの方が斤量は2kg重かったとはいえ、最後の伸びは素晴らしく、着差以上の勝利だったのかなと。
前走はラストの150mからの加速力が非凡であり、文字どおり力でねじ伏せているので、今回、騎手は未定ですが馬は一番、強いと思っています。
超・ピッチ走法の馬であり、多分、高速馬場よりも時計が掛かる馬場の方が他の馬の脚色が鈍る分、この馬が有利になると思いますが、中山の最後の坂で突き放すレースが多く、最後の最後で前に出そうな感じですね。
当初、近2走の出走馬のレベルが低いと感じていたので、逆張りしようかな?と思ったのですが、レース映像を見てやめました。
前走は+16kgであり、仕上がってないという声も多く、その状態で完勝であり、強さが際立っただけですね。
酷評した後にレース映像や調教映像を見て、失敗したかな…と思うことも多いのですが、ラストの1~2Fが速い馬は逆らってはダメな気がします。
春雷Sの前の調教を見ていたのですが、すさまじい加速力ですね。
近3走のテンは33秒4~6と速いペースであり、スタートは上手く二の足も速いので、多少、出負けしても先行のポジションは取れると思っていますし、4角で5番手以内であれば、ガッツポーズが出ると思います。
今回、先行馬は多いのですが、その中でも頭1つ抜けていると思いますし、スプリンターズSは例年、テンの3Fが速くなるのですが、メンバーの中で最も厳しいペースを経験しており、先行脚質で勝負所から伸びる脚を持っていて、最後の坂で他の馬を競り落とせる訳ですが、ベタ褒めです。
私が褒めると呪いが掛かるみたいですが、思ったことを書いているだけですし、豪快に予想を外すのも良いのかなと。
馬体重も548kgの大型馬ですが、坂の推進力は半端ないですし、雨が降るとさらに差が開きそうであり、この馬を軸にする方とは友達になれそうですね。
友達が0なので、友達になって下さい。
ママコチャ
前走のセントウルSは完全に叩きの一戦だと思っていて、馬券的には軽視していたのですが強かったなと。
24週の休み明けで鮫島騎手であり、中京の1200mは以下のとおり大外枠が絶望的なコースですが、この条件で2着はかなり評価できると思っています。
トウシンマカオが17番だったので、前残りの展開であり、この馬の評価も高いですね。
ママコチャは、デビューから3戦目以降、4角の位置は5番手以内であり、先行力がかなり高い馬ですが、川田騎手は気性が良くて先行力がある馬を好むので、鮫島騎手よりも川田騎手の方が良いと思います。
川田騎手の勝ちパターンは、道中では余計な動きはせずにじっとしていて、最後の直線で早目に抜け出すという競馬が多く、気性が良い馬でなければこういう競馬ができないのですが、ママコチャはそのタイプですね。
昨年のスプリンターズSの勝馬ですし、昨年のテンは33.3秒とあまり速くなかったのですが、過去、小倉の前傾ラップのレースでも好走しているので、G1の激流を経験していますし、今回も先行して直線だけのお仕事だと思っています。
重馬場はかなり苦手な馬であり、稍重以下の成績は、0-0-1-2/3なので、洋芝も未経験ですし、高松記念は前が有利な流れの中、最後は失速しているので道悪は苦手なのかなと。
近1年の持ち時計は、1分7秒8であり、1分7秒台前半になると未知の世界であり、垂れて馬群に沈む可能性も高い気がします。
グランアレグリア級の馬以外、後方一気の馬は出番がないレースですし、枠次第では軸にしても良いのかなと。
以下は、中山1200mの枠順別の成績表ですが、1枠が有利で8枠が死に枠であり、ママコチャは脚質的に内枠がいいと思います。
1枠で包まれる…という声も多いのですが、先行力がある馬だと内枠は有利であり、気性難の馬は外枠の方が良いのですが、ダートは気性的が悪い馬が多いので、外枠の馬から勝負した方が当たりやすくなります。
ママコチャの話に戻りますが、前走の調教は終い重点であり、ラスト1Fの加速は素晴らしかったのですが、途中から一杯に追われていたので、負荷の割には物足りない時計であり万全ではなかったのかなと。
昨年のスプリンターズSは、馬なりのまま速い時計を出していたので、調教と結果が直結するタイプですし、時計と負荷、ラップタイムから状態を判断できると思っています。
前走よりも今回が買い時の馬なので、馬券から切るのは余程の理由がないと無理なのかなと。
雨+大外枠の時だけ軽視すればいいと思っています。
ナムラクレア
前走はかなり推していたのですが、直線に入ってから伸びを欠いており、最後は外からの馬群に飲まれてなんだかなと。
騎乗ミスという声も多いのですが、1枠で最短距離を走っているので、そこまで騎乗は悪くなかったと思います。
今回、浜中騎手は騎乗停止なので横山(武)騎手が騎乗予定ですが、中山1200mの成績はルメール騎手に次いで2位の成績であり、鞍上強化なのかなと。
G1でテン乗りはどうかな?と思う反面、浜中騎手以外とのコンビも見たかった馬なので、個人的には楽しみにしています。
高松宮記念では、先行馬が前での残る中、1頭だけ別次元の末脚で追い込んで来て、かなり強かったのかなと。
展開を考えると一番、強かったと思いますし、前走で人気が落ちるのであれば、余裕で狙える馬だと思います。
前走で1番人気で凡走して、次走で楽勝とかいくらでもありますし、少なくとも前走はナムラクレア一色であり、馬は機械ではないので走らない時もあると思うのですが、見限るのは勿体ないですね。
金魚の糞のように好走した後に馬券を買い続けると、誰もが同じことを考える分、取り分が少なくなるので回収率は低くなるのですが、G1だけ馬券を買う方であれば回収率よりも的中率のような気がするので、当たれば何でも良い気がします。
不安材料は高速馬場であり、前走は札幌の1200mにしてはテンが速いペースで、4角の手前でかなり追われていたのですが、追走で脚を使い切ったのかなと。
昨年のスプリンターズSの勝馬のタイムは、1分8秒0であり、時計が掛かる展開であれば脚が溜まる馬になっているような気がしていて、速いペースだと前走と同じく追走で脚を使って終わる気もするので、昨年に比べるとズブくなっている可能性があります。
ここで追走に苦慮するようであれば、今後は、狙い目を考える必要があると思いますし、その辺りに注目したいですね。
サトノレーヴと同じ位置からの競馬だと、ナムラクレアの方が決め手が落ちるので、軸としてはサトノレーヴの方が良い気がします。
非常に悩ましい馬だと思います。
マッドクール
今回、22週の休み明けですが、10週以上の休み明けの成績は、4-1-0-2/7であり、間隔を空けた方が仕上がりが良い馬なので、オッズ次第ではこの馬から馬券を買おうかな?と色気を出しています。
昨年のスプリンターズSは、ハナ差の2着であり、肉眼では1着でもおかしくない着差であり、惜しかったなと。
高松宮記念は最短距離で最後までしぶとく粘っての1着であり、見た目は失速しそうなのに最後に伸びる馬で、馬券を買っているとかなり面白い馬だと思います。
過去、小倉の高速馬場で1分6秒9で走ったことがあり、重馬場の成績も良い馬なので、海外帰りと休み明けでオッズが舐められるのであれば、前述したとおり実績は良い訳で、小穴としては狙えるのかなと。
本来、1番人気でも良い気がするのですが前走は惨敗であり、ビクターザウィナーに負けているので、ネットの評価も高くないですし、こういう馬は好みですね。
先行馬にも色々なタイプがいますが、先行して後続の追撃を凌ぐタイプではなく、さらに前で加速する馬なので、昨年のCBC賞は熱中症で惨敗しているのですが、暑さ以外の不安材料は少ない気がします。
あと、この馬は調教と結果が直結するタイプなので、昨年のスプリンターズSは猛時計を出していたのですが、時計は速ければ速い方が良いのかなと。
坂路、コースでもガンガン、時計を出すので、全体時計と8F、4F、ラストの3F、あとはラップを参考にすれば状態は見極められると思います。
逆に、時計が出ていない時は微妙なので、調教で買うかどうかを決められますし、分かりやすくていいですね。
高松宮記念の時は+18kgの出走であり、不安視される声も多かったのですが、結局、成長分だった…というオチであり、今回も海外遠征の時に馬体を減らしているので、そこからマイナス体重だと微妙ですが、プラスであれば問題ないと思っています。
坂井騎手が継続騎乗ですし、騎手は全く問題ないですね。
最近、馬のことよりも騎手を語る方が増えた印象であり、そういう方は思考停止でルメール騎手から買えば良い気がします。
ディスっている訳ではなく、ルメール騎手はG1で最も良い馬に乗る機会が多い訳で、馬主やクラブとしても最高の騎手を用意する訳ですが、当然、勝率は高くなるので騎手買いだとルメール騎手以外、あり得ないと思います。
このコースだと、1位がルメール騎手、2位が横山(武)騎手の成績が良いので、横山(武)騎手を嫌っている方は、もう、空気でも乗せて走るしかないのかな?と。
ルメール騎手はヴェントヴョーチェに騎乗予定ですが、珍しく爆穴ですし、ルメール教の方は勝負した方が良い気がします。
人気の時だけルメール騎手とか、とてもかっこ悪いと思います。
ピューロマジック
右回りの成績は4-2-1-1/8であり、1200mに限定すると複勝率が100%の馬ですが、逃げて前で残られるかの戦術しかないので、ギャンブル性は高くレースを楽しむという意味ではオススメな馬なのかなと。
前走は左回りの中京で惨敗していますが、直線距離は約410mあったので、中山の場合、310mしかなく、コース替わりはプラスだと思います。
2走前の小倉では逃げ切っていますが、相手がかなり弱く馬場にも恵まれたのかなと。
京都で1分7秒1の時計で走っているので、時計勝負にも対応できそうな反面、53kgの斤量での記録であり、個人的にはG1では厳しいかな?と評価しています。
パンパラッサのように大逃げして追撃を凌ぐタイプではなく、ジャックドールのように逃げて末脚を溜められるタイプでもないので、逃げ馬としては平凡な馬なのかなと。
今回、横山(典)騎手が騎乗予定ですが、大逃げするタイプでもないですし、ダービーは勝っている反面、平場の成績はかなり悪化しているので、あまり魅力は感じない騎手ですね。
日本馬のためにビクターザウィナーを潰して欲しいのですが、その場合、共倒れになりラビット化するだけですし、今回の相手に逃げ切られるイメージが全く湧かないので、複勝!激熱!脳汁!がお好きな依存症の方は、この馬から勝負してみて下さい。
逃げ馬は2頭しかいないので、ハナを切る可能性は特大だと思います。
調教は、1週前にガツンとやって当週は軽めに調整するので、時計はかなり速いタイプですね。
ただ、今回は1週前に負荷を掛けていないので、パターンが変わっている部分に違和感を感じるのですが、最終追切も温い時計だと状態を疑った方が良いのかなと。
デビュー以来、使い詰めで逃げまくっている馬ですし、この程度の戦績の馬が逃げ切られるイメージが湧かないのですが、前で残った時は謝りたいと思っています。
レース映像を見る限り、坂で失速しているので、京都や小倉のようなコースであれば今後も活躍しそうですが、中山や阪神は脚を削られるので、割引した方が良い気がします。
ギャンブルが好きな方に推奨したい馬ですね。
モズメイメイ
高齢馬なのにがんばるな…と思っていた馬ですが、まさかの4歳牝馬であり、ビックリの馬ですね。
北九州記念で25万馬券をプレゼントして頂いた馬であり、前走は国分騎手が内ラチを攻めての3着だったのですが、ピューロマジックを狙う位であれば、モズメイメイで良い気がします。
今回、穴馬として狙っている1頭ですね。
3歳時に葵Sでルガルに先着しており、この時の時計が1分7秒1だったのですが、9月21日のカンナSは2歳で1分7秒2のレコードタイムが出ていて、雨が降らない限り高速馬場になるのかなと。
今回、1分6秒台の時計を持っているのが、ヴェントヴォーチェ、マッドクールの2頭だけであり、1分7秒0、1がサトノレーヴ、ピューロマジック、モズメイメイ、ナムラクレアの4頭ですが、今の馬場を考慮するとこの辺りの馬は紐に入れるのが良いと思います。
モズメイメイの話に戻るのですが、使い詰めであり前走がピークだという声も多い反面、9月4日の坂路調教では速い時計を出しているので、状態は悪くないのかなと。
前走は、トウシンマカオとママコチャは叩きの1戦であり、今回が本番という見方が強いのですが、この2頭よりも先行できる分、今回もまさか…はあるのかな?と思っていて、ピューロマジック、ビクターザウィナーを前にして追走できれば、馬場の一番、良い所を走られる可能性が高く、国分騎手で人気にならないと思いますし、4角まではかなり楽しめる気がします。
何れにしても紐穴候補ですね。
高速馬場になった時に、サトノレーヴの決定力は欠けると思っているので、スローでヨーイドンだとサトノレーヴに勝てる馬はいないと思う反面、先週の馬場だと追走で脚を使って最後はガス欠になるという気がしてきたので、時計が速くても対応できそうな馬の方が良いと思っています。
3走前に一気に馬体重が増えて、それに伴い成績が向上しているので、成長力という意味ではこの馬が1番のような気がします。
持ち時計が速く、近走の実績は申し分ないと思いますし、例年、キーンランドカップ組よりもセントウルS組の方が成績が良いので、今年はセントウルSは中京開催なので参考にならない気もしますが、上位のメンバーは強かったのかなと。
キーンランドカップは、上位の馬の成績が悪く、私はナムラクレアは確勝だと思っていたレースなので、あの相手に負けるのはどうなのかな…という感じですが、結果的にサトノレーヴの評価が爆上がりした反面、メンバー的にはそこまで強くなかったと思っています。
サトノレーヴは1週前の調教が鬼ですし、特に逆らう理由はないのですが、戦って来た相手はそこまで強くないと思います。
紐穴としてオススメします。
トウシンマカオ
前走は不利な大外枠から33秒1の末脚を繰り出して勝っており、かなり強い内容だったと思います。
外枠時の成績が、5-0-0-2/7であり、内枠時の成績が悪い馬なので、外から被せるような競馬が理想なのかなと。
近1年以内のタイムは、1分7秒4、1分7秒7の2つを持っており、高速馬場でも対応できると思いますし、1400m以上だと割引が必要ですが、1200mであれば馬券には入れた方が良い気がします。
前走は2~4着の馬が先行馬であり、1頭だけ別次元の末脚で差し切っているので、着差以上の勝利ですね。
右回りも左回りも特に差のない成績であり、中団から良い末脚で前の馬に襲い掛かるので、直線入り口の位置次第かな?と思いますが、最も枠の影響を受ける馬であり、内枠の時は軽視すれば良いと思います。
中山1200mは内枠が有利なコースですが、この馬にとっては外枠の方が有利であり、内枠に入ってオッズが下がるのであれば軽視して、外枠を嫌われるのであればチャンスになります。
調教に関して、前走は叩きという意見が多いのですが、前走の最終追切は併走馬を馬なりで千切っていて、かなり良かったのかなと。
馬体重もマイナス4kgであり、状態はかなり良かったので、私は叩きではなかった気がするのですが、見解の相違って面白いですよね。
10週以上の成績は、2-1-2-1/6であり、休み明け2戦目の成績は、1-0-0-3/4なので、休み明けの方が成績が良い馬ですし、前走が狙い目だった可能性も否定できないと思います。
ローテーションはマイナスですね。
トウシンマカオの取捨選択は簡単だと思っていて、内枠でオッズが下がるのであれば見送って、外枠が嫌われてオッズが上がるのであれば買いだと思います。
オオバンブルマイ
前走は最後方から大外を回して最速の上りであり、見せ場は十分だったと思いますが、武騎手で人気になるようであれば軽視した方が良いのかなと。
オッズほどは期待できないと思っていて、辛辣で申し訳ないのですが、グランアレグリア級の馬ではないと思います。
末脚の性能としてはエイシンスポッターの方が上だと思いますし、エイシンスポッターは前走は後方ではなく中団からの競馬で2着に好走していて、シュタルケ騎手で人気を落としそうですが、仮に最後方からのヨーイドンの場合、オオバンブルマイよりもエイシンスポッターの方が前に出る気がします。
後方脚質の馬に展開が向いた場合、エイシンスポッターの方が買いでは?という話ですね。
単勝に関しては、サトノレーヴよりも前に出るのは無理だと思いますし、下手に位置を取ると逆噴射しそうであり、展開の注文が多すぎるので私は消しても良いと思っています。
この馬を紐に入れると他の馬も馬券に加える必要が出て来ますし、馬券に絡んでも配当が悪そうであり、お値段以上の馬が嫌いなので申し訳ないです。
NHKマイル2023組の上位馬はとても弱く、キーンランドカップよりもメンバーのレベルが上がる訳で、前有利なレースで後方一気の馬と心中するのはあまり賢くない気がします。
武騎手のファンの方であれば良いと思いますが、それ以外の方は、もう少し前目から勝負できる馬から買った方が楽しめると思いますし、最悪の場合、画面に映らない可能性もあるので、少しでも画面に映る馬を買いたいですね。
前走も酷評をして痛い目に遭ったのですが、エイシンスポッターよりも人気がないというのは意味が分かりませんし、ピューロマジックが引っ張って速い展開になれば…という声も多い反面、その場合、追走するだけで一杯になりそうなので、私はご遠慮させて頂きます…。
中山の1200m戦で、ディープインパクトを期待するのは、さすがに間違っている気がします。
特に今年の中山の馬場は、例年よりも先行馬が有利なレースが多く、雨が降れば…という意見も散見されますが、その場合、ピューロマジックが前で粘れる可能性が高くなるだけであり、先行馬の道悪巧者を狙うのが正解かなと。
私が酷評すると好走することが多いのですが、逆神と言われても買いたくない馬は買いたくないですし、この馬から勝負する方とは友達にはなれないと思っています。
馬券代が高すぎます。
調教診断
※調教が良かった馬のみ、紹介しています。
A オオバンブルマイ
1週前の時計は過去1年で最速であり、酷評していた馬ですが、前走よりも状態は上がっていて、調教を見なければ良かったのかなと。
前走は海外帰りだった訳で、今回、状態が落ちていれば速攻で切れていたのですが、9月19日の坂路調教は馬なりでド迫力の内容であり、嫌な予感しかしないです。
私は呪いの家系に生まれているので、酷評すればするほど好走するのですが、オオバンブルマイのファンの方のために、一切、馬券は買いませんのでご安心ください。
A ナムラクレア
9月19日の時計は、近1年の中で3番目であり、昨年のスプリンターズSの時よりも遥かに速いタイムであり、前走は案外だったのですが、今回は前走よりも状態が良くなっていると思います。
時計だけの判断だと、今年の高松宮記念と同等のレベルであり、この状態で凡走するのであればピークが過ぎているという評価でいいのかなと。
1200m戦では大崩れがなく、前走では人気を裏切っているのですが、札幌で輸送や環境の違いなどもあったと思いますし、前走だけで見限るのは早いと思っています。
A マッドクール
過去1年だと2番目のタイムであり、1番は昨年のスプリンターズSですが、全体時計は昨年よりも遅くてもラップは今年の方が良く、G1で仕様に仕上がっていると思います。
坂路調教は調教映像を見ても負荷位しか分からないので、動き重視の方は別の予想家の分析を参考にして下さい。
高松宮記念の覇者ですが、高松宮記念の時よりも遥かに良くなっていて、最終追切は馬なりで51.9秒で走っていますし、ラストの2Fは、12.3、12.3でまとめていて、負荷の割には速い時計ですし、調教からはオススメできる1頭だと思います。
S ルガル
調教から穴馬を1頭だけ選ぶのであれば、ルガルしかいないのかなと。
骨折明けの初戦であり条件的には最悪ですが、今回の調教は、高松宮記念時と同じ位だと思いますし、高松宮記念では1番人気を背負っていた馬であり、オッズと状態を考えるとおいしそうだと思っています。
調教は全体時計とラスト2Fを重視しているのですが、9月19日の調教タイムは、50.9-36.7-23.6-11.7であり、ラストの2Fが、11.9、11.7でまとめていて、時計だけだとナムラクレアの方が速いのですが、負荷とラストのラップはルガルの方が優秀であり、特にラスト2Fはレースでは決め手に関係して来るので重要な数値ですね。
少なくとも骨折の影響はないと考えているので、長期休養明けと高松宮記念の惨敗、騎手でオッズが嫌われるのであれば、狙っても良いと思います。