赤津です。
日本ダービー2019の枠順も出て、週末が待ち遠しいのですが、ロジャーバローズが1枠を引いて、前走は逃げての勝利だったので、面白くなりそうなのかなと。
一方、葵ステークス2019が重賞だという事に気が付いて、メンバーを見た瞬間、カオスだなと思ったのですが、これはこれで荒れそうなので、いつもどおり、激走可能な穴馬を探してみることにしました。
最近、手持ちのデータが増えたことと、優秀な方との人脈ができたことで、予想に幅が出てきているのですが、大体、新しいことを始めると失敗するので、生暖かい目で見守って頂けると幸いです。
今週末は、メインレース+Win5の対象レースの予想を配信してみようかなと思っています。
さて、早速ですが、葵ステークス2019の予想オッズです。
葵ステークス2019 予想オッズ
出典元:netkeiba
1番人気は、アウィルアウェイですね。
多分、ディアンドルの方が1番人気になると思うので、ディアンドルの見解を書こうかなと。
5戦全てが1200m戦で、小倉、阪神、中山で完勝しているので、コースは不問の万能型の馬だと思います。
スタートも問題がなく、二の足が速いので、多少、出敗けしても先団を追走できる脚質なので、京都芝1200m向きだと思っていて、無条件で軸でも良いのかなと。
少頭数、多頭数での勝利もあり、タイム的には突き抜けている訳ではない反面、他の馬よりは安定感はあると思います。
一方、アウィルアウェイの場合、確かに強いとは思いますが、前走までのレースを見る限り、直線での末脚は切れる反面、京都だとどうなのかなと思っていて、それ以前に1200mは忙しそうだなと。
馬券から切っても良い気がするのですが、5倍位が妥当な馬なのかなと思います。
個人的には、謎のオッズです。
さて、ここからが本題ですが、葵ステークス2019の穴馬は…
◎ ケイアイサクソニー
タイム派としては、この馬は外せないのかなと思っていて、人気よりも着順が良いタイプで、今回も人気にならないようであれば、軸にするのは面白いと思います。
1200mの持ちタイムは、京都で1分8秒1と、メンバー中、トップのタイムで、ラミエルも同タイムですが、タイムの出やすい小倉のタイムなので、実質、ケイアイサクソニーが一番手なのかなと思います。
また、1400mでも、1分21秒5でメンバー中4位のタイムなので、タイム的には上位ですし、藤懸騎手で人気がないのであれば、狙ってみる価値は十分にあると思います。
積極的には推せないのですが…
今回はもう1頭、面白そうな穴馬がいて、メイショウケイメイもいいですね。
なぜ、こんなに人気がないのか謎ですが、桜花賞2019ではアウィルアウェイに0.4秒差で負けていますが、その前のフィリーズレビュー2019では0.1秒差で先着しているので、3番人気位でも良いのかなと。
今回の予想オッズは、多分、当日とは全く異なるオッズになると思っていますが、仮に上記のとおりであれば、これら2頭は買い材料が多いので、穴党としては高配当を期待できるレースだと思います。
重賞というよりも、単なる1000万条件戦のような感じですが、どの馬にも勝つチャンスがあるという意味では、馬券的には楽しみなのかなと。
オッズと能力の話しかしていないので、最後に京都芝1200mの枠番別の成績表を張っておきます。
京都芝 1200m 枠番別 成績表
1,2枠の成績が抜けているので、何度もブログで紹介していますが、特に先行力のある馬が1,2枠に入ると好走率が高くなるので、枠はかなり重要だと思います。
最後はお知らせになりますが、鉄板軸馬以外のレースの軸馬も教えて欲しいというご要望が多く、とても面倒ですが、性格が悪いのに頼まれると断れないので、下記のサイトを作成しています。
⇒軸馬予想
平日は、南関競馬の軸馬をSS~Cランクに分けていますが、正直、適当なので、あまり期待しない方が良いと思います。
一方、中央競馬は得意なので、A~Dランクに分けて、軸馬の信頼度を分類しています。
Aランクの内、さらに高精度な馬を鉄板軸馬にしていますので、馬券の参考にして頂けると幸いです。
新しいコンテンツを作って、飽きると潰すというのが大好きなので、徐々に信頼を失っていますが、競馬ブログ位、好きに運営したいので、6月からは、さらに好きなようにやらせて頂きます。
引き続き、よろしくお願いします。