赤津葉月です。

 

今週は重賞が2レースのみで、比較的、ゆっくりと予想をしています。天皇賞・春2018も混戦模様ですが、青葉賞も予想オッズを見る限り、結構、面白そうなのかなと。例年、大寒桜賞の勝ち馬が好走するレースで、今年はダノンマジェスティが有力なのかなと考えていますが、天邪鬼なので別の馬を本命にしたいですね。早速ですが、青葉賞2018の予想オッズから、穴馬を探していきます。

 

青葉賞2018 予想オッズ

青葉賞2018 予想オッズ

出典元:netkeiba

 

1番人気は、オブセッションですね。

 

正直、予想をするまで、どんな馬か全く知りませんでした。シクラメン賞をレコード勝ちしていて、その後の弥生賞で3番人気に推されながらも、1.7秒差の惨敗で、かなり評価が難しい馬だと思います。当日も人気になるようであれば、オッズ的には軽視した方が面白そうですね。前走が、13週の休み明けなので、今回の方が状態は上向くとは思いますが、それでも、前走は負けすぎのような気はします。

 

2番人気は、サトノソルタス

 

共同通信杯2018は2着ですが、1着のオウケンムーンが皐月賞で惨敗で、この馬も評価が難しいですね。初戦は不良馬場で東京1800mを勝利しているので、馬場は不問で買いやすい馬なのかなと思います。前走の上りも33.3秒と切れ味は鋭いのですが、切れ味だけを評価するのであれば、ゴーフォザサミットの方が上なのかなと。ただ、紐には入れたいと思っています。

 

あとは、4番人気のダノンマジェスティですね。

 

冒頭で書きましたが、青葉賞は大寒桜賞から参戦する馬の成績が良く、2013年以降、全ての馬が馬券に絡んでいます。2013年はラストインパクトが3着、2014年はワールドインパクトが2着、2015年はタンタアレグリアが2着、2016年はレッドエルディストが2着、2017年はアドマイヤウィナーが3着と、勝ち馬はいないのですが、2,3着に好走しているので、ダノンマジェスティも外せないのかなと。

 

ものすごく短絡的な予想ですが、大寒桜賞は出世レースだと思っているので、仮に青葉賞で惨敗したとしても、今後は期待できると思っています。予想というよりも、完全に思い込みですね…。

 

さて、ここからが本題ですが、青葉賞2018の穴馬は…

 

スズカテイオー

 

大寒桜賞では、着差なしの4着で、上りは35.1秒で最速です。レース映像を見る限り、直線でフラフラしているのですが、それでも最速な上りな訳で、普通に強いのかなと。真っ直ぐ走るという保証は全くないのですが、最後の追い込みは強烈だったので、ダノンマジェスティが人気になるのであれば、スズカテイオーの方が面白いと思います。僅差ですが、単勝万馬券のオッズですし、大寒桜賞組な訳で、買い材料はかなりあるのかなと。

 

スズカテイオーは、オレンジ帽子の9番です。

 

映像を見る限り、大外で距離のロスもありますし、直線でも普通にロスしているので…。しかも、スタートは出負けしていて、たらればですが、まともに走れば、勝っていたのかなと。オッズが低いのであれば、全く興味がないのですが、全然、人気になっていないので、穴を空けるとすればこういう馬だろうなと。

 

一応、ターゲットの補正タイムも上位に該当しているので、穴馬としては悪くない選択だと思っています。ここまで書いて気が付いたのですが、1頭だけ抽選で出走できないんですね…。未だに、賞金とか番組を理解していないので、その内、勉強したいと思います。

 

今週末も、よろしくお願いします^^

AI予想を販売中!