赤津です。
先週の日曜日の激走穴馬の成績が、過去最悪の結果で、本当に申し訳ありませんでした。
19頭を推奨して、1着が0頭という成績で、人気馬も混ざっていたので、少しだけ胃が痛くなったのですが、多分、金曜日には回復していると思います。
福島TVオープンは、△⇒◎⇒▲の決着だったので、一矢報いた感じですが、全体的には不調で、今週末から開催場所が変わるので、巻き返せればいいなと思っています。
さて、アイビスサマーダッシュ2019ですが、1分以内にレースが終わるので、短気な私としては非常にありがたいレースですが、ご存じのとおり、8枠が普通に強いので、時間を掛けて予想をしても、結局、外枠か…になりそうだなと。
過去10年の枠番別の成績表は、以下のとおりです。
アイビスサマーダッシュ 枠番別 成績表 過去10年
1枠が完全に死んでいるのですが、過去10年で1枠に入った馬は、全て10番人気~18番人気の馬で、JRA様の陰謀とか忖度のような気がするのですが、今年も、どの馬が入るのか楽しみですね。
2枠の成績が良いのは、1番人気の馬が何度か入っているので、人気馬が内枠に入った時は、一応、注意しておくのが良いと思います。
8枠に関しては無双状態なので、ここに人気馬が入れば、素直に軸で良いのかなと。
開幕週なので、素人的には内枠でも好走しそうな気がするのですが、私のアナログ的な見解はゴミ以下なので、右から左に聞き流すことをお勧めします。
続いて、予想オッズですね。
アイビスサマーダッシュ2019 予想オッズ
出典元:netkeiba
1番人気は、ライオンボスですね。
前走の韋駄天ステークス2019では、大外枠からのスタートで、一瞬、立ち遅れるのですが、すぐに巻き返してラチ沿いをキープして、最後は余力を残しての0.1秒差の勝利で、文字どおりの完勝だったと思います。
1000mの直線競馬では、まだ底を見せていないので、外側に入れば馬券から切るのは難しいのかなと。
不安材料としては、前走は53kgの出走だったのですが、今回、56kgで3kgの増量となるので、あまりに人気を背負うようであれば、別の馬を軸にするのも良いと思います。
2番人気は、ダイメイプリンセスですね。
近走の成績は酷い反面、1000mの成績は3-0-0-0/3と勝率100%で、さらに、当レースで複勝率100%のデムーロ騎手が騎乗予定なので、売れそうだなと。
デムーロ騎手に関しては、新潟芝1000mの成績が2015年以降、5-2-1-2/10ですね…。
ただ、近走を見る限り、オッズほどの価値は感じないので、枠と調教次第では、馬券に入れなくてもいいと思っています。
さて、ここからが本題ですが、アイビスサマーダッシュ2019の穴馬は…
◎ レジーナフォルテ
騎手に関しては何も書きませんが、2017年の同レースで0.2秒差の3着、2018年は0.5秒差の4着で、2018年は4枠での結果で、力負けではないのかなと。
今回は、枠と斤量だけに焦点を当てているのですが、レジーナフォルテの場合、韋駄天ステークス2019は55kgを背負って3枠で0.9秒の惨敗な反面、今回は54kgで1kg、斤量が軽くなるのは追い風だと思います。
前述したとおり、ライオンボスは韋駄天Sと比較すると+3kg、抽選で出られるかどうかは不明ですが、カッパツハッチは+2kg、アルマエルナトが+2kg、カイザーメランジェが+1kg、ミキノドラマーが+2kgなので、実質的に斤量差が2~4kgになるのですが、これらの馬は、レジーナフォルテよりも外枠なので、今回、レジーナフォルテが外枠に入った場合、斤量差+枠のバイアスで、逆転も可能なのかなと。
レジーナフォルテは、韋駄天ステークスで2番人気に推されていて、前走も2番人気で5着ですが、着差は0.2秒であり、あまり悲観する内容ではないと思います。
当レースは、1番人気の馬の成績が良く、10番人気以降の馬の成績が悪いので、こういう風に書くと逆神の力が働いて、前代未聞の大荒れとかするのですが、最近、本当に思考とは逆方向に行くので、何だかなと…。
時々、本気を出せ!とか言われるのですが、全力少年よりも全力なので、ご理解ください。
最終的な予想は、noteで販売しますので、よろしくお願いします。